検定を申し込まれた皆様へ
終業式前に、受検料の領収書と案内を配布しております。
お手元に届いていない方は、申し込みが完了していない可能性があります。
大至急たまサポまでご連絡ください。
検定を申し込まれた皆様へ
終業式前に、受検料の領収書と案内を配布しております。
お手元に届いていない方は、申し込みが完了していない可能性があります。
大至急たまサポまでご連絡ください。
1学期最後の図書整備活動を行いました。
今年度は下丸子図書館から司書さんが派遣されるそうです。
今日はその1回目の打ち合わせでした。
図書室の掃除はしっかりされているし、本もきちんと並んでいて、表示も見やすく、季節感を感じる、とても素敵な図書室ですね!
使っていなくてきれいな図書室と、使っているからきれいな図書室は違うんですよ!ここの図書室は活きています!
とお褒めの言葉をいただきました。
改善すべきところが無いので、さらにいい図書室にするためのアイデアをたくさんいただきました。
大人が手を出すだけの図書室では、ダメです。いかに子どもが活かしてくれるか・・・ そんなことを願って2学期も活動を続けます。
サマースクールの集金にご協力いただき、ありがとうございました。
おつりの無いように、そして期日厳守にご協力いただいたおかげで、本日も20名弱のボランティアさんが、午前中で集金額の集計を終了させることができました。
本校のサマースクールは、学校主催ではありますが、常に10名程度のスタッフと10名ほどのボランティアさんのご協力があって成り立っています。
2週間にわたり、60講座以上を開催するとなると、ちょっとしたイベント会社並の作業量です。
それを無償で運営してくださっているのです。
それぞれのご事情もあるでしょうから、全保護者にボランティア・・・・そんなことは言いません。
でも、今回のように、過不足無く、全員が期日までに集金に協力してくださるだけで、ボランティアの仕事量は激減します。
すなわち、ボランティア活動と同等だと思うのです。ありがとうございました。
サマースクールはこれからが本番です。
そこで、再度お願いです。
★欠席の連絡は必ずしてください。児童の安全管理のために、徹底して出欠確認をしています。
★登下校のルールは、各ご家庭で再確認してください。
★持ち物には名前を書き、自己管理をお願いします。
また、天候による中止などは可能な限りtwitterで流します。同じ内容がたまサポHPにも掲載されます。
ご確認ください。
まもなく夏休みになりますね。
今年はとても長い夏休みです。
その前に!!
今週は学校の図書室は返却週間です。夏休み前に一度本を戻してください。
ボランティアさんたちが可能な限り修理して、きれいな状態で夏休み用に貸し出しをします。
夏休みに借りる本は、たまチャン会のブログも参考にしてくださいね!
ところで、先日コーディネーター研修会があり、他校の図書室に関するボランティア活動について聞いてきました。
ほとんどの小学校で同じような活動が行われています。
でも、本校はすでに活動が波に乗っているので
◎本の修理スピードが速い&技術力も高い
◎すでに蔵書管理なども行われており、本の紛失が少ない
◎ボランティアさんが本の状況をよく把握してくれているので、新規購入の際のリストアップが早い
◎行事、季節ごとの飾り変えがきちんと行われている
などなど、区内でも充実した図書室になっていると思っています。
ただ、これらの活動の多くは現6年生の保護者が支えてくださっています。この方たちが卒業されたら、図書室が~~~~ってならないように、活動を継続していく必要があります。
授業参観で図書室に入ることは少ないですよね?
ぜひ、ボランティア活動にお力添えをお願いします。
大田区内の全小中学校に、スクールサポートという組織があり、コーディネーターさんが3名ずついます。
今日は、コーディネーターさんが集まり、研修会があったので参加してきました。
まずは、事前に指定されている3校の現状紹介。
続いて地区ごとに分かれて、各校の現状や問題点を話し合いました。
どこの学校も、コーディネーターさん達が「児童のために、地域のために・・」といろんな面白いことを行っていることがわかりました。そして、面白いことをしたいのに、ボランティアさんが集まらないことも、どこの学校でも最大の悩みのようでした。
本校は、比較的ボランティアさんは多いです。が、同じ方がいくつもの活動に参加してくださっているので、実際の活動人数は決して多くはありません。1年に1回でもいいので、学校の様子を見学するぐらいの軽い気持ちで参加してみてください。授業さんの時とはまた違った学校の様子が、お子様の様子が見られると思います。
ボランティアさんが増えれば、もっと楽しい学校生活となるように、様々なことをサポートできるようになります。
子ども達のために、ご協力をお願いします。