goo blog サービス終了のお知らせ 

銀の記憶

着物、猫、本、楽器、片付け、料理、京都、旅、神社仏閣、ハンクラ…

ヤッタネ。

2023-02-18 13:08:33 | 家事。

電気代、下がった〜😘
先月より1万1千円くらい。
使用量は、1012kw→832kw。
なにが節約デキたんだろ?
多分、お風呂かな。

とにかく、続けて入ってた。
『あとで入る〜』なんて言おうものなら、容赦なく風呂自動運転を休止した。
あとは、オカンの電気毛布を湯たんぽに替えたこと。
猫たちの電気おザブも湯たんぽ二つに替えた。
↑日に2回お湯を入れ替えてたんで、これで効果あるのか?と思ってたけど、あったのかも😆
娘とオトンが仕事の日でオカンが一人の時は、日中の家の(湯たんぽ以外の)暖房は、リビングのホットカーペットだけ。
しかも半分のみ付けて、猫たちとひしめき合って暖を取ったり(笑)
他は照明のスイッチをこまめに消してたとか?

先月から今月の、ゆうたらイチバン寒かったコロの電気代だから、節約は効果があったんだろう。
1万円も下がったんだし、大成功〜だわ😘

しかし、4月から電気代はまた上がる。
これがいわゆるイタチごっこか😅



心臓に悪すぎ。

2023-01-22 16:07:05 | 家事。

あ〜ビックリした!
今月の電気代、先月の1万3000増しの3万4千円。
去年の同月の1万5千円増し。
 
1月は毎年、イチバン電気代が高いけど、これは過去最高額😅

現在、ウチは大人三人で、
少ないとき(5、6月の暑くも寒くもない頃)は1万円チョイ。

独立した息子がまだ家にいた頃。
7〜8年前の5、6月なんて、お風呂、炊事、照明、その他電化製品一月使って8千円台だったこともある。
当時リフォーム後だったので、エコキュートとIHクッキングヒーターがすでにあった。
それを考えれば、なんて爆上がり😱

ビックリし過ぎて気持ち悪くなった(笑)
笑ってるバアイか?
なんだけど、ウチだけの個人的な問題じゃないんだもの。
もう笑うしかないよ😅

エコキュート使用時の、電気代割引が無くなったのが理由の一つ。
安くなりますよ〜って言われたから、エコキュートにしたのにぃ!😖

エコキュートとIHクッキングヒーターにしたら、確かに光熱費安くなった。

それ以前、お風呂とキッチンはガスだった。
ガスの代わりに電気にしたので、光熱として使う量は変わらないのに、費用が下がるとはこれイカに?
と不思議だった😅

要するに今は、
電気とガスを併用してた頃に戻ったと😖

電気代が高くて困るなら、
高くならないよう節約するしかない。
使わなくて済むものは、使わない。ワタシの子供の頃は、
電気なんて照明にしか使ってなかったよ。
お風呂もカマドも薪だったし。

電気無し生活、曾祖母ちゃん、祖母ちゃんにできたんだから、ワタシもきっとデキる。

と、まあ、そこまで急に張り切ることは無いだろうけど😅

湯たんぽは暖かくて、熱すぎず快適です。
猫たちのために、布団の中じゃなく、布団の上に置いてるにも関わらず。
猫たちにも好評かも。

昔と素材が違うのか?
翌朝までかなり暖かい。

しかし、猫たち+湯たんぽで、
足元が重い😆




今日もゴキゲン。

2022-12-28 22:53:53 | 家事。

手を心臓より上に上げしばし待つ。
筋が消えて、あら不思議。
20歳若返る(笑)

今日は換気扇の掃除をした。
ちょこちょこ掃除してたので、そんなに汚れて無…くはなかった。
それなりに汚れてた😅
掃除に使ったタワシとブラシが油まみれでダメになった〜😯

 

宅の換気扇はビルトイン?作り付けなので、外せるものが少ない。
椅子に乗り、フードの中に頭を突っ込み。
よく見えないところも、取り敢えずブラシで強くゴシゴシこする。
腱鞘炎の右手親指を突き指しまくった。
名誉の負傷、痛い😂

頑張ったおかげか、掃除後は換気扇の音が静かになった。
掃除もイヤイヤやるより、ニコニコやる方が、精神衛生上も良いに決まってるよね〜😙
キッチン全体が清々しくなった、気がする😆



もう恋なんてしないなんて言わないよ。

2022-12-27 15:02:04 | 家事。


マキハラさん聴きながらの掃除は気分があがるわ〜😁

もう二十年以上のファン。
特に冬(笑)
子らも、狭い家の中でオカンが聴いてるから、自然と一緒に聴くことに。

『親友の彼女だけど
友達3人から始まった
僕が最初に好きになった』

なんて歌詞に
当時中高生の生意気盛りだった子らが『そんなん、知らんがな』と合いの手を入れていたのも懐かしい😅

大掃除の合間に、もう終わったところも毎日の掃除として結局やってるから、思ったより進まねぇ〜😂
年末の家事ナメてわ😂

まあ、そんなトコロは、しっかり雑巾掛けじゃなく。
ティシュを三〜四枚重ねて、
セスキ水をスプレーしてササッと拭いちゃえば良いんだ😁


嬉しいことに、来年息子が家を建てて、ピアノを持って行くことになった!
言ってみるもんだわ😁
言霊すごい(笑)

リビングがせいせいするわ〜😁
あとはテレビとオトンだな(笑)

リビングにある、猫たちのトイレも隠したいのだが…6匹分、6個をすべて隠しトイレにするのは難しいだろうなぁ…来年の課題にしとく🤔



ブリ大根。

2022-12-08 14:32:18 | 家事。


今日の小掃除は娘の部屋。 

いい歳した娘の部屋を親が掃除するなんて、なに甘やかしてるんだか😅
なんだけど。
ちょっとだけ娘を擁護すると、
この時期、娘の働く業界はとても忙しい。
先日も朝6時に出て、夜8時過ぎても帰らなかった。
娘も、たまの休みに、モップや掃除機を掛けているようだけど追いつかない。
けっして汚部屋では無いのだけど、掃除頻度は明らかに足りない。

娘が使う、スプレーやミストが部屋を汚す最大の原因になってる。
ホコリとそれが混ざって固まって、壁やフローリングを汚してしてしまうのよ。

ほっとくとしつこい汚れになるし。
いずれ娘が出ていったら、空いた部屋を趣味部屋にしたいオカンは、仕方なくセッセと掃除することに😅

ホコリ、湿気を払うことは、
イコール邪気を祓うことにもなるのだとか。

ゴミが溢れイタズラ書きばかりの町をキレイにしたら、治安の良い町になったという話も聞く。

掃除後は、やっぱり一見ナニも変わって無いのだけど、空気が違う〜〜😍

明日はオトンの部屋かな〜😊