玉木の暇つぶし

更新不定期の暇つぶし
某岡田君と更新回数の少なさを競うブログ

PostgreSQL vs MySQL その2

2006-04-01 08:56:10 | IT

 オープンソース系のWebシステムでよく利用されるデータベースの双璧、PostgresSQLとMySQL。日頃は「いままでPostgresSQL(MySQL)を使っていたから…とあまり深く考えずに安易に使用するデータベースを決めてしまいがちですが、技術者としてはキチンと両者の特徴を把握してCase By Caseで使い分けたいもの。

 そんなわけでThinkITに両者の比較についての記事が載っていましたので紹介します。

 http://www.thinkit.co.jp/free/article/0603/10/1/

 PostgresSQLはトリガやプロシージャ、トランザクションなど商用データベースにも負けない多機能、MySQLは高速というイメージがあるでしょうが、現在はバージョンアップを重ね大きな差はなくなってきているようです。(なおさら両者の特徴をキチンと把握しておかないといけないですね)

 MySQLに複数のストレージエンジンがあるのは知っていましたが、10種類もあるんですね。僕はMyISAMとInnoDBしか知りませんでした(笑)。
 しかも最新バージョンではShift-JISがデータベースの文字コードとして使えるようです!おおっ!と思って調べてみたら、そう単純な話ではないようです。

 http://www.mysql.gr.jp/

 WindowsVistaになったらX-JIS(でしたっけ?)なる日本語文字コードが採用されるようですし、文字コードの問題はまだまだ僕らを悩ませてくれそうです(笑)