goo blog サービス終了のお知らせ 

タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

滋賀県の紅葉(石山寺1)

2024年12月20日 | 日記

石 山 寺

西国三十三か所観音霊場第十四番札所

NHK大河ドラマと紅葉で駐車場は大渋滞でした

 

入口から見頃の紅葉で期待が膨らむ

 

ここからの通路は

 

 

 

 

 

 

 

 

さかさもみじ(水面を撮る)

 

 

坂道を上がると傾斜道に木柱で組み立てた本堂の基礎が見えた

 

これぞ石山寺の名称の由来かも

上にある多宝塔を主体に撮りました

 

 

 

 

 

 

 

本堂の入り口に来ると紅と黄色のモミジが迎えてくれます

次は本堂から見えた紅葉に続きます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滋賀県の紅葉(三井寺) | トップ | 滋賀県の紅葉(石山寺2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。