goo blog サービス終了のお知らせ 

タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

港まつり2025

2025年08月20日 | 日記

今年も花火大会は近隣の大混雑を避けて地元だけにした

早めに会場へ行ったけど舞台上でのダンスは終わっていた

 

盆踊りのスタイルで尾鷲節を踊る

 

 

次いで尾鷲節保存会が舞台上で踊ります

さすがに唄・演奏に合わせて見事なものでした

 

 

 

これも尾鷲節保存会の長浜節でアップテンポに踊りま

 

舞台の最後はロックジャムというチームの太鼓演奏です

 

 

いよいよ花火の打ち上げです

 

 

 

この花火は会場で撮ると近すぎてNGでした

来年はこれをターゲットに遠くの場所で撮りたいな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北山川と七色ダム湖

2025年08月12日 | 日記

北山川の筏下りの撮影前後に思いがけない光景に出会った

 

先ずは筏下りの撮影ポイント前の高台から

若者が鮎の投網漁を行っていた

(高低・中程 左右・右側の米粒大)

 

岩場の流れが緩い場所で網を投げる

 

漁獲量は約10匹だった

 

 

帰り道は下北山村経由の七色ダム湖沿いの国道169号だった

湖面にはブラックバス釣りボートの姿が見えた

 

回りの山の緑が湖面に映えていた

 

ここでもボートが見えた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北山川の筏下り

2025年08月10日 | 日記

久しぶりに北山川の筏下りを撮りに出かけた

年齢のせいか撮影場所の岩場を歩くのに苦労した

まず登場したのがラフティングだった

 

次いでワイルドウオーター競技用のカヌーが激流に挑んでいた

 

やがてお目当ての筏が現れ落差のある激流へと進んでいく

 

乗客にとって落下していくような感覚だろう

手摺りを持つ手や表情に現れている

 

 

 

ほぼ下り終えて余裕の表情を見せる乗客も

上部に次の筏が顔を見せる

 

激流で筏を操った筏師もホッとする瞬間だろう

 

筏は4艘が連続して下って行った

 

 

4名の筏師によって無事下り終えた瞬間の乗客の笑顔

 

1艘の筏は7つの筏が連結されておりかなりの長さです

先頭の2名の筏師の技量と後ろの筏師が前後に歩きチームとして完璧に操るようです

 

そして次の急流に向かっていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白石湖

2025年08月04日 | 日記

6月から7月にかけて白石湖の光景を撮ってみた

6月初旬

筏の上にはカキの種付けようのホタテ貝が載せていた

 

 

6月中旬

梅雨らしい空模様で靄っていた

 

7月中旬

作業船が筏の横を通っていった

 

釣り人の姿が見えます

 

白石湖の奥です

 

7月下旬

浸水している船が見えたがまさか津波かも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白石湖のハマボウ

2025年07月31日 | 日記

汽水域に咲くハマボウは毎年撮っている

いつもの白石湖へ二度行ったが結果もいつものとおりだった

 

いつものようにチヌ釣りの筏

 

いつものようにモーターボートが係留されている

 

ブイの近くで多く咲いていた

 

 

最もお気に入りのポイント

 

 

 

 

 

ここからは比較的好きな三点

 

これは水面の色がお気に入り

 

これは雰囲気かな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする