今年の桜紀行は志摩市磯部町恵利原地区に出かけました
樹齢350年を超す大島桜で伊勢道路からの側道にあり天の岩戸が目標です
南伊勢町を通る国道260の桜が満開で花見しながらのドライブです

伊勢道路から脇道に入り少し走ると大きな白い桜の木が見えました

桜の近くに行くと横に広がっておりどこが正面なのか分かりません
数年通えば後ろの背の高い桜と同時開花が見えるようです


石垣で人工物を隠し撮ってみました

ちょうど現場にいた妙齢の女性をモデルに数カット撮らせていただきました
彼女はとてもフレンドリーで志摩地区に精通しており楽しい交友が出来そうです




横から撮ると

後ろから撮ると

中から撮ると

上の一部を撮ると

桜を撮り終えて天の岩戸へ行ってみたが期待外れの小さな洞穴でした
そこから流れ出た水は名水百選だって・・・

さらに英虞湾が一望できる横山展望台に行ってみました


ここの桜はほとんどが終えていてわずかに伊勢の横輪桜が咲いてました


帰り道で見た五ヶ所のノリ養殖網と八重桜です
