goo blog サービス終了のお知らせ 

続・I can .(ノ ゜Д゜)ノ ==not

ツーリング・カメラ・登山・キャンプ


最近は主に左サイドバーのツイッター投稿が多いです

マフラーの交換

2018-03-11 20:42:31 | CBR1100XX

さて続きです

今年はいろいろ飛ばす予定なのでシーズンインする前にいろいろやってやろうと思いまして

サビサビのスタッドボルトの交換と

マフラーを一本出しに戻しました

*詳細は以下

マフラー戻し

マフラーも簡単に取り付け取り外しできればなぁ・

ブラックバード(自分のは2型)はカウル外しーのラジエーターずらしーのしないとできないので

結構時間かかるのです

ネイキッドはこういう点楽(でもないけど)

 

なんにしても今日は満足な一日でした


ご無沙汰です~タイヤ交換しました

2018-03-11 20:25:06 | CBR1100XX

寒いのが終わったら今度は花粉です

杉の減少を願う…

さてさて

とうとうスリップサインが出てしまったのでエンジェルGTは寿命となりました

去年の2月ごろ交換したのかな?

調べたら去年の2017/1/14に24680キロの時に交換してました

今回は2018/3/10でメーターは46660キロでした・・・

22000キロも履いてましたね

やりすぎ…ピレリのエンジェルGT長持ちですね(´・ω・`)(こないだ交換したチェーンはもっと長いYO(´Д`))

まだいけそうでしたがさすがに癖が強くなってきたので(バンクさせると途中でいきなり切れ込む)怖くて怖くて…

今回は以前からはこうと思ってたミシュランのパイロットロード4にしました

 

こいつはすげーぜ

倒し始めからもう地面にべったりって感じで

素直にハンドルが曲がってくれる

さすがとしか言いようがない

しかも今回なんかセールだったっぽく前後合わせて部品代39000円くらい

工賃合わせても5万位内

予算を大幅に下回りました ラッキー

のでついでに気になっていた2りん館のチェーンメンテもお願いしました

結果からいうとあの値段でこんだけやってもらえるなら安いかなぁ‥と

自分でやるのも楽しいですがお金払って綺麗にしてもらえて片づけなくていいなら寒い時期や花粉の時期にはやってもらうのもありかと思いました

 

 


チェーン交換

2018-01-21 19:24:16 | CBR1100XX

22000キロ

22000キロも走ってしまった

意外ときれいなので油断してた

タイヤ交換はまだ大丈夫そうなので先にこっちを対処することにした

 

 

いろいろ汚いけどとりあえず安心

工賃込みで49950円

次タイヤかー(;´Д`)


グリップヒーター導入

2017-12-24 08:39:50 | CBR1100XX

先週の日曜日に作業しました

いつものスポーツグリップヒーター

最近のは買うとアタッチメントは日本製でグリップ部は中国製…

難関と思ってたタンク下の作業は天井のある場所でつるして行ったため楽勝でした

このボックスの取り付けが難しいという噂でしたが

自分が言わせてもらうと「やり方が悪いだけ」だと思います(^_^;)

簡単に装着でしました

CBRシリーズ最大排気量のエンジンに混合気を送るスロットルボディ

なんだかL側の二基が濡れてたのですが…

まさかねー

ガソリンの滲みだしを発見してしまったので本日交換修理に行ってくる予定です