goo blog サービス終了のお知らせ 

タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

ピカピカの 君のおかげで おいしいね

2012年06月10日 | 静物
さあ今日は何を料理しようかな
あのフライパンで
餃子を作ろうか

この鍋でカレーライスにしようか
なんてタマちゃんが作るわけないけど
いつも台所で活躍してくれる
ピカピカのお鍋さん

君のおかげでおいしい
料理ができちゃう

タマちゃん教室のテーマは「台所」
みんな愛用の鍋や包丁も



昨日の「西日本の旅」で
モーアさん出ると思ったのに
出ませんでしたね

数日前の「おうみ610」の予告の時は
紹介されてたので出ると思ったのに
タマちゃんの勘違いでした
すみません

モーアさんの屋敷は
すごく広くて障子が120枚
それもモーアさんが
自分で貼り替えてるそう

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの人も こよなく愛す 日野の町

2012年06月09日 | 風景
近江鉄道日野駅
昔なつかしい駅舎には
天井に作った巣から
ツバメが出迎えてくれる

近江商人の町 日野
日野祭では山鉾を
両側の家の桟敷窓から
ゆっくり見物することができる

そんな日野の町が本日テレビで紹介される
NHK朝の7:30から「ウイークエンド関西」ニュースに続いて 

▽西日本の旅 近江商人の故郷 “豪商”が残した商人屋敷と伝統の祭り~滋賀県・日野町~

日野の町でスケッチしていて
出会った外人さん
なんと日野が気に入って
古い屋敷を買って住みつく
自分で修復しながら
日野の町づくりにも一生懸命

その名は「モーアさん」
タマちゃんの桟敷窓アート展を
見に来てくれて一緒にパチリ



屋敷で見つけた古い木馬
壊れていたけどモーアさん自分で修理して
子どもに遊んでもらうそう



日野の町をこよなく愛すモーアさん
テレビでも紹介されるよ

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が吹く 里の風景 なつかしく

2012年06月08日 | 展覧会

薮田和義 水彩スケッチ「里の風」展

滋賀の里の風景を描き続ける
スケッチ仲間・薮田さんの水彩スケッチ展

なつかしい里の風景も
だんだん少なくなり
蔵の並ぶ民家も
廃屋となるところも

そんな風景を
やさしいタッチと色彩で
風を感じさせてくれる

    

★6月7日(木)~12日(火)10:30~18:30(最終日は17:00まで)
  ギャラリー唐橋にて


詩文書 漢字 仮名など自由に書き上げる書道展
「吾平(あを)の会 書道展」

タマちゃん教室の4人も参加してるよ ぜひ見てね



★6月7日(木)~10日(日)10:00~18:00(最終日は17:00まで)
  草津市草津2―5―15 集り処・縁(ゆかり) 草津宿・本陣

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お笑いの いくよくるよも 40年

2012年06月07日 | 人物
吉本興業操業100周年
なんばグランド花月25周年
「今いくよ・くるよ」も40周年とか

久しぶりに漫才が見たくなり
なんばグランド花月へ

笑福亭仁鶴さん
中田カフス・ボタン
それにMr・オクレ
イモ欽トリオ

ビール片手に
合間合間にスケッチする
あっという間の2時間
お腹かかえて笑いっぱなし

疲れがスーッと抜けていた

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五百羅漢 喜怒哀楽の 顔ならぶ

2012年06月06日 | 風景
泣いているもの
怒っているもの
笑っているもの
ひそひそ話をするもの・・・

五百もの羅漢の表情が
人生をもの語っている

川越・喜多院の五百羅漢
じっくりとその表情と
にらめっこしていたら楽しいが
一日つぶれそう



時間のないタマちゃんは
塀の外から覗き込んでスケッチ
中に入るには有料だが
沢山の人がスケッチしている

そこそこにして「時の鐘」を
目指してバスに乗る

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の やさしい空気に つつまれて

2012年06月05日 | 風景
新緑が美しい
さわやかな空気がおいしい

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアン ラグジュアリーな 店内で

2012年06月04日 | その他
暗い室内に
スポットライトで
浮き上がったテーブル

ラグジュアリーな店内で
これからどんな料理が
並ぶのか楽しみ

      

時間も早くタマちゃんたちだけ
支配人がイタリアン料理について
くわしく説明してくれる

ワインで乾杯
ちょっとぜいたくな気分で
ひとときを過ごす

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の町 江戸の風情と 時の鐘

2012年06月03日 | 風景
江戸の町に
タイムスリップした
古い町並み

川越の蔵は
どっしりと重く感じる
電線も地下に埋められて
古い香りをたっぷり

       

町のシンボル「時の鐘」が
歴史を伝えてくれる

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅先で 出会ったおばちゃん 能登川へ

2012年06月02日 | 風景
旅に出てスケッチするのは楽しい
もちろん土地の人たちと
おしゃべりしたり
買い物したり
おいしい魚に地酒を楽しむ

あれもこれもとしていると
当然スケッチはおろそかになる

先日 秋田・角館駅の
待合室で待ってると
近くのおばちゃんたちの
話が耳に入る



地元のなまりの中に
「米原」「能登川」の駅名が
出てきてびっくり

「能登川」はタマちゃんが
住んでるところ

聞いてみると
能登川にある親戚で
不幸があったので
これから行くところとか

遠い旅先で
能登川に行く人と出会うとは
びっくりですね

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきの しなやかドレス 宙に浮く

2012年06月01日 | 

タマちゃんの6月カレンダー

田んぼの早苗も
少しずつのびている
田んぼに映った
逆さま電車が
通り抜けていく

小鳥の声も
一段とにぎやかで
散歩するのも
気持ちがいい

       

6月といえば
タマちゃんの結婚記念日
あれからもう○○年

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする