goo blog サービス終了のお知らせ 

タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

輪島の駅長さん

2008年07月07日 | その他
輪島の朝市
駅長さん
メタボサイズで
ニコニコと

さあさあ
買ってらっしゃい
駅長さんも
太鼓判

いまや人気ナンバーワン
くいだおれ太郎

負けてはいない
駅長さん

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤いゆり | トップ | ひばりさんが愛した町・京都 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
愛嬌あっていいですね。 (KEN)
2008-07-07 08:49:02
タマちゃん、いつも書き込みありがとう。
> おはようございます。猿石ですか。面白いものがありますね。

猿石をネットで調べたら・・・・
飛鳥には、いつ、誰が、何のために造られたのかわからない謎の石造物が数多くあります。
一見猿に似ていることから「猿石」と呼ばれているようです。江戸時代・元禄15年に欽明天皇陵(きんめいてんのうりょう)の南の田んぼから掘り出され、うち4体が欽明天皇陵横の吉備姫王墓の柵の中に、もう1体は高取城跡へ運ばれました。『今昔物語』に「軽寺南方の天皇陵の堤にあった石の鬼形」として載っており、猿石はもともと欽明天皇陵の堤に置かれていたようです。

> いまや「くいだおれ太郎」人気ナンバーワンですが

なくなるといえば惜しまれ、急に人気が沸騰する。不思議な国日本と日本人ですね(^_^;)

> 先日輪島の朝市に行ったら

青春18きっぷ買って輪島へ行ってみたくなりました。私もメタボ、駅長さんにも会ってみたいです(*^_^*)
返信する
興味深いもの・・・ (タマちゃん)
2008-07-07 09:13:29
KENさん
あちこちじっくり見ると
興味深いものがたくさんあるのに
暑い暑いといって中から冷やす・・・
でも暑いです。
これからもっともっと暑くなるのに・・・
駅長さん人形もユニークですよ。
返信する
駅チョウ (ひろひろ)
2008-07-07 10:40:55
タマちゃん もうW展覧会の疲れはとれましたか?
和歌山の何とか駅にネコの駅チョウさんがいるらしい。
一度 会いに行ってみたいけれど 自由がなく可哀そう そうでいけません!
(ネコ定義 自由 勝手 気儘)
そのてん 輪島の駅長さんは広い心で いつもニコニコみたいですね。
輪島 う~んと昔に行きました。
ひさひさ振りに行ってみたいけど やはり日本海は冬ですね!
怒涛の浪と 舞い上がる波の花
美味しい魚と地のお酒
ウ~ン たまらん!
涼しくなってきたような気がする・・・



返信する
日本海の荒波のように・・・ (タマちゃん)
2008-07-07 11:05:17
ひろひろさん
ダブル展覧会の疲れ・・・
というか後の整理ができないまま
日がたっていきます。

暑いのを言い訳に
だらだらと・・・

日本海の荒波のように
元気を出してがんばります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事