見出し画像

The die is cast

長鋪邸@笠岡市「そば」

笠岡市神島内浦

築約200年の元庄屋屋敷「長鋪邸」



月一回「手打ち蕎麦を食べる会」なるイベントが開かれている

2017年から行われているようだが先月 Twitter で知った



蕎麦を提供するのは地元の蕎麦同好会の方々らしい

玄関の尾根遺産に注文を告げ代金は前払い

注文といっても「そば」一択

なので「何枚にしますか?」と聞かれる

今はなき「達磨 雪花山房」と同じスタイル

男性は何枚くらいですか?

「大抵二枚注文されますよ」

では二枚お願いします



和室にテーブルや机並ぶ

窓に面した縁側のテーブル席に陣取る


「そば」

そもそもお品書きが無く注文も一択なので「もりそば」「ざるそば」「せいろそば」など正式名称は不明


どうせ同好会レヴェルだろうと高を括ってはいたが

豈図らんやこんな見目麗しき蕎麦とは



綺麗に揃った幅

ビシッと立ったエッジ

ホシは疎


手繰ればやや短め

水切りも素晴らしい


もり汁にちょんと浸し啜る

滑らかな啜り心地

しっかりしたコシ

もり汁は甘め

だが諄くない


嘉味!


ちょうど一枚目を終えた頃、二枚目が供される

ナイスタイミング

二枚目も、もり汁,薬味付き

これも「達磨 雪花山房」と同じ

所謂「名店盛り」ではない

一枚でも十分満足できる量だが

二枚目も飽きる事なく

手繰っては啜り

啜っては手繰る


嘉味!


プラスチック製の小さな湯桶で出される蕎麦湯はサラサラタイプ

最後に、残しておいたお新香をいただく

ごちそうさまです

期待以上に美味しくいただきました

もちろんまた来ます



次回はご近所の「へんろ茶屋」さんの笠岡ラーメンへハシゴしましょうかね

☆☆☆(☆☆☆また行きたい ☆☆美味しかった ☆まずまず ×価値なし)
営業時間 11:00~14:00
駐車場   あり
笠岡市神島3055
 
 
 
 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「拓也の蕎麦行脚 岡山県」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事