見出し画像

The die is cast

尾張屋 本店@浅草「天ぷらそば」

浅草寺御用達

永井荷風も通い詰めた


「尾張屋 本店」(写真は出口 入口は行列のため撮影できず)

口開け15分前到着

既に2組が待っておられる

暖簾が掛けられた時分には20人を超える行列に

先頭から二階に通される

初の二階席


乾杯!

行列の疲れ(といっても高々15分だが)をビールで癒す

おかき美味い

田舎者の僕には「下町の江戸っ子」といったイメージのオヤジさんの客遇らいを肴に待つこと暫し

「はい」


「天ぷらそば」

滅多に温かい蕎麦を食べることはないが尾張屋ではいつも温かい蕎麦



大抵は「ぷらそば」だが永井荷風が愛した「かしわ南ばん」もいただいたことがある


蕎麦を手繰り

プリプリの海老に齧り付き

汁を啜る


汁にふやけた衣を摘み

残り僅かなビールを煽り

蕎麦を手繰る


嘉味!

嗚呼 五臓六腑に染み渡る

罪とは知りながらお汁飲み干してしまった

ごちそうさまです

もちろんまたきます

☆☆☆(☆☆☆また行きたい ☆☆美味しかった ☆まずまず ×価値なし)
営業時間 11:3020:00
定休日  金曜日
台東区浅草1-7-1 03-3845-4500
 
 
 
 
 

コメント一覧

takuya979
@6x6_2008 酒は「大関」
蕎麦味噌を舐めつつちびちび煽る。
頃合いを見て天ぷらそば。
汁に溶け出す衣を掬ってまた煽る。
嗚呼 日本に生まれて良かった。
ですね〜(笑)
takuya979
@iwayoh 江戸浅草蕎麦。全てが洗練されてますよね。
花番さんの接遇も素晴らしい。
6x6_2008
尾張屋さんは、東京在住時に結構行きました。
どうしても天麩羅をつけてしまいますよね。そしてビール。
嗚呼、食べたい。
iwayoh
良いお店ですよね。
私も何年か前年越しそばを食べにお伺いました。
海老天とか言わずにただ"天ぷら"っていうのが潔くていいですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「拓也の蕎麦行脚 台東区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事