goo blog サービス終了のお知らせ 

風にまかせてふわふわり。。。

生きていると色んなことがある。

かさじぞう

2016年03月21日 11時49分33秒 | シェア
かさじぞうの昔話をご存知だろうか? 貧しい老夫婦、明日は元旦だと言うのに、家には食べるものもない。 大晦日の雪の降る日に、作った笠を売りに出たおじいさん。 笠は売れることなく帰路に。 途中、六地蔵さんが雪を被って佇んでいらっしゃる。 どうせ売れなかった笠。 お地蔵さんに被せて差し上げたけど、一つ足りない。 自分の被っていた笠をお地蔵さんに被せて家に帰った。 おばあさんにこの話をして、二人で「漬物 . . . 本文を読む
コメント

影 ~シャドウ~

2016年03月21日 00時24分03秒 | シェア
精神科医・山中康裕さんのユング心理学の講演を聴いてきた。 ユング心理学の元型と呼ばれる心の動きの「影 ・ シャドウ」のお話。 陰と影は違っていて、誰でもどちらも持っているもの。 陰は光が当たっていないだけで意識下にあるもの。 影は生きられなかったもう一人の自分。 無意識下に圧し込めてしまったもの。 分かり易いのが、一番苦手とする人は、自分自身の投影…つまり影。 この影を意識下に出してやって、 . . . 本文を読む
コメント

愛こそが幸せそのもの

2016年03月18日 07時19分32秒 | シェア
愛こそが幸福そのもの 愛されると嬉しい。 愛されないと寂しい。 愛されなくても、 愛することができれば満たされる。 愛がほしくて見つめる。 少しでも愛が感じられれば、 胸が温かくなる。 愛するものがあれば夢中になれる。 そういう愛の代わりになるものは この世に何もない。 幸福と呼ばれるものの中には 必ず愛が含まれている。 いや、 愛こそが幸福そのものなのだ。      白取春彦 「超訳 . . . 本文を読む
コメント

2015年12月29日 13時07分40秒 | シェア
かれこれ1年になるか…夢日記を付けてる。 っても、記憶している時だけ。 夜中でも、目覚めて記憶にあればiPodに打ち込む。 ここ数日、夢をよく見る。 で、共通して出て来るのが ・知らない女性 ・バス 又は バス停 今朝の明け方見たのは、 人通りの少ないさみしげな商店街で、物売りの知らない年配の女性が、千日紅のような花の種をくれた。 花の名前を教えてくれたけど、忘れた 女性は待っていた人が来 . . . 本文を読む
コメント

シェア ~トランスパーソナル心理学~

2015年08月09日 20時25分33秒 | シェア
・自分の体験を信じろ ~ブライアン・ワイス~ ・語り得ないものについては、人間は沈黙しなければならない ~ビトゲン・シュタイン~ ・人生は理論では説明しきれない。遅かれ早かれ私たちをある一つの道へと呼び込んでゆく。 ~ジェイムズ・ヒルマン~ 東京に来てよかった。 私の中の迷いが消えた。 \(^o^)/ . . . 本文を読む
コメント

シェア 6

2015年07月20日 20時31分13秒 | シェア
息子が訊いてきた。 「コミュニケーション能力を上げるにはどうすればいいのか?」と。 何をどう、能力を上げたいのか訊いてみると「会話ができるようになりたい」と。 ●先ず「聴く」こと。 ☆聴く ある事象に対して、 聴き手の気持ちはカッコに入れて、 話し手の気持ちに寄り添って聴く。 言葉になっていない(非言語)『言葉』を感じる。 「あ~知ってる、知ってる」と息子。 「自己啓発本に書いてた . . . 本文を読む
コメント

かわいそうな人

2015年07月12日 09時03分09秒 | シェア
金曜日に凹んだのも、2日も経てば随分解消された。 けど相当堪えたんだろか…食欲はない。 mixiでピプノセラピストの「P.マッシロートニー」さんが、いじめで自殺した少年のニュースを受けてあるセラピーを紹介されていた。 いじめを受けたりイヤな想いをするのは、そういう人たちと“周波数”が合ってしまうから。 合さなければいい。 そういう人は弱くてかわいそうな人だから恨まないで許してあげる。 . . . 本文を読む
コメント

シェア 5

2015年07月06日 00時23分23秒 | シェア
☆イメージワーク(傾聴) ・人間以外のモノになって5分間語る ・時間を置いて、もう一度話の続きを5分間語る。  (一応、2回目の面接という設定) セミになって話した。 (一昨日、今年初めてセミの鳴き声を聴いたので) ◯1回目 どれ位かわからないくらいずっと長い間、暗くて窮屈な場所に居た。 時々何かがやってきて、ぶつかることがあったけど窮屈な場所だった。 ある日、身体がムズムズして動かなきゃ . . . 本文を読む
コメント

シェア ~フォーカシング~

2015年06月28日 00時10分00秒 | シェア
講義中にワークしたフォーカシングの続きを一人でやってみた。 フォーカスした「☆☆☆(←名前が付けられない)」は、私が「意識」で忘れようとしている人を「忘れたくない」と思ってる…みたい。 だからず~っと胸に貼りついて、訴えていたみたい。 そっか…やっぱりそうなんだ。。。 その「想い」を受け留めて「☆☆☆」にどうしたいのか訊いてみた。 「忘れられない」から「大切に持っていたい」って。 そっか… . . . 本文を読む
コメント

シェア 4

2015年06月27日 19時53分30秒 | シェア
先週、シェアしなかったね。。。 カウンセリングを受けて、気付いたことが大きかったからそれどころじゃなかった。。。 「毒出し」でめばちこ(ものもらい)出来る程だったし…。(^_^;) めばちこは快くなってきた。 今日はフォーカシングを学んた。 その中で印象に残った言葉。。。 我々は、本当に自分の「心の実感」に対して、 素直に生きているのだろうか? 「心の実感」は頭で考える“思考”ではな . . . 本文を読む
コメント