唐突ですが、本を読むとき、みなさまはカバーをつける派?つけない派? 私はつける派です(#^.^#)
文庫本なら...
最近は市販品がよりどりみどりですね。左2つがそれぞれ友人からのいただきもの。特に中央のは、以前紹介したことがあると思うのですが、なんと“39年物”の手作り品ですw(☆o◎)w
単行本以上の大きさの本は...
包装紙などの古紙をかけます。年代のせいでしょうか、小学生の頃から、教科書にも包装紙をかけたりしていましたねぇ、そういえば...(^_^; 本の内容に応じて柄を選ぶのが楽しいんですよ(*^_^*)
右のは、表紙にせっかくカラーのイラストが描かれているので、透け感のある紙(いただき物のフラワーアレンジについてきた不織布っぽい紙)をかけてみました。(古本なのですが、なんと、著者のサイン入りでした(*^▽^*)v)
留めるのは...
読み終えたら外すので、マスキングテープで留めます。傷がほとんどつかないので、便利ですねぇ。今いろいろな色柄があるので、これを選ぶのもまた楽しいです(#^.^#)
もう一つの読書の友と言ったら...
しおりですね。しおり選びがまた楽しい~!
[左] 内容がバリ島についての本なので、皮製のナチュラルな感じのにしました。
[右] トップ画像の包装紙の残りで、しおりを2種類作りました。左のは「三角のしおり」。右のは「アヤメつきしおり」です。カバーとお揃いというだけで、読書のテンションが上がるのが不思議...(*^_^*)
その他、Myしおりコレクションを...
[左] 海外旅行先で求めたもの [右] 友人にもらった土産物
[左] 友人・知人の手作り品 [右] 余り物で作ったMy手作り品
右の赤い葉っぱは旅行先で拾ったものです(^_^;
左の中央の赤地のしおりは、母校の高校の文化祭のお手伝いに行ったとき、文芸部の展示室でもらってきた後輩の手作り品です。10年以上前のものなので、作ったご本人も、まさか今だ健在とは想像だにしていないでしょうね。作り手の顔もわからないのですが、可愛い後輩が作ったと思うと、なぜか捨てられない...。
[左] 何年も前のミニ卓上カレンダー 両面に印刷されています。 [右] 紙袋を切り出したもの
こちらは私の長~い読書の友...
(昔の画像なので、アハ、ひどいですね、このモザイクのかけ方...(^_^; )
昔々父が買ってくれた書見台...これについてはこちらで想い出について触れています。5年前にそんなことを書いていたなんで、自分でも忘れていました(^_^;
現在ではパソコンの横に置いて使うことが多いです(#^.^#) 本や書類の要所を抜き書きするのにとても便利!
こんな具合に、普通だったらゴミ箱行きの物、あれこれが、私の引き出しにはウヨウヨしてるんだなぁ...(^_^; 物が減らないわけですね(^_^;
ま、そんなガラクタを含めたご紹介でしたm(__)m
共通点てんこもり?で、「やっぱり!」の連続です(#^.^#)
私は「つんどく」が多くて...ブックカバーかけて一人で盛り上がるのもいいですが、ちゃんと読まないと...ね。今年はもっと真面目に読書しようと思っています。というか、そう思う年始がここのところ続いています(^_^;