えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

春の里山2024 ~栃木県「みかも山」のカタクリ~

2024年03月28日 | 花・ガーデン

 10日前のことで恐縮ですが、栃木県栃木市の三毳山(みかもやま)にある県営の「みかも山公園」にカタクリの群生を観に行きました。生憎強風が吹いていましたが、その日しか都合がつかなかったので決行いたしました(^^; 
 (★これより下の画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。★リンクに別画像がある場合は、マウスオンするとその旨が表示されますが、ブラウザによっては読み込めない場合がありますm(__)m ★撮影日は2024年3月18日です。)

 

 

 

   
[右]♪下毛野(しもつけの)みかもの山の小樽(こなら)のす まぐはし児(こ)ろは誰(た)が笥(け)か持たむ♪ 万葉集 東歌
 こちらの万葉百科のサイトによると、「下野の三毳山にはえる小楢のように美しいあの子は、どんな男を夫として笥をもつのだろう」という意らしいです。(※笥:飯を盛る器)

 このマップによると、広い園内にはカタクリの自然群生地が何ヶ所かあるようですが、東京新聞の情報を見て訪れようとしていた目的地は、東口から最寄りの「かたくりの園」だったので、まずはそこを目指しました。


 日本水仙も群生しており、開花はこれからのようでした。
 ユキワリソウ(薄紫・白)・フクジュソウ(黄色)・アズマイチゲ(白)・サンシュユ(黄色)も咲いていました。
 リンク画像の上段右端の芽吹いた木は柳です。他の木々に先駆けて芽吹くのですね。

  
[左] 長い階段状の坂道を上って行くと、広い斜面に見渡す限りの日本水仙が...咲いていなくて残念でした。最盛期は見事でしょうね。
[右] 「かたくりの園」。展望台より下の斜面です。


 展望台より上の斜面。HPにあるようにまだ3分咲きといったところでしたが、訪れる人が少なかったので、ゆっくり撮影できました。
 
 青竜ヶ岳の尾根沿いに1時間以上歩くと、三毳山の北側斜面に佐野市の「万葉自然公園かたくりの里」というカタクリの大きな群生地(1.5ha)がありますが、尾根に出たら冷た~い暴風に吹き飛ばされそうだったので、諦めました。市をまたがるため、別の公園であることや別の入口があることに気づかなかったのです(くだんの新聞記事には、「みかも山公園」のことしか書かれていなかったので)。後で知ったことには、そちらの方が開花が進んでいたようです。下調べ不足だったことを反省(^^ゞ 他日?他年?の訪問に期しましょう。

 

 こちらはおまけ…

 「みかも山公園」に隣接する「とちぎ花センター」ちょうど蘭展が開かれていました。

 

 今年は意外にも桜の開花がゆっくりですね。次回の花シリーズは桜になるかな。お楽しみに!

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春のフラワーアレンジ202... | トップ | 600円のミニギャラリー ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bokupen5years)
2024-03-28 13:44:50
こんにちは。
カタクリ綺麗ですね✨
花センターとみかもハーブ園はちょくちょく行きますが、カタクリは見たことがないんです。
万葉自然公園の近くに駐車場があるのですが、カタクリの時期はいつも混んでるみたいです。
みかも山にもカタクリの咲くところがあるんですね。知らなかったです。教えてくださりありがとうございます😊
bokupen5yearsさんへ:おやおや!? (takuetsu@管理人)
2024-03-28 22:44:43
bokupen5yearsさん、コメントありがとうございますm(__)m

そういえば、地元民でいらっしゃいましたね。でも、カタクリをご覧になったことはないとは...案外そういうものかもしれませんね。

みかも山公園のカタクリをご存じなかったということは、地元民にとっては万葉自然公園のカタクリが圧倒的に有名、ということなのでしょうか。
いずれにしても、近くに自然豊かな広い公園があるのは羨ましいです(^^)v

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花・ガーデン」カテゴリの最新記事