今日は、カミさんと鎌倉まで御参りに行ってきました。
目的は上の子の受験合格祈願です。
鎌倉 荏柄天神は九州の太宰府、京都の北野天満宮に並び、日本の
三大天神に数えられる神社だそうです。

灯籠横に、今にも芽吹きそうな「三叉」がありました。
反対側には梅の木も、 後一月もすれば山門両側にきれいな花が
見られそうです。

早い時刻でしたので、他の参拝客は少なかったのですが、合格祈願に
きたらしい兄弟がどうやればいいのかを相談しながらお参りして
いました。

我々も合格を祈って、「二拝 二拍手 一拝」
御守りを買いました。
私が子供の頃にもらったのと同じ荏柄天神の合格祈願の御守りです。
途中、鶴岡天満宮では厄払い行事の準備が進められていました。

お参りがすんだ後は、いつもの覚園寺の付近から天園のハイキングコース
に登り、住宅街を抜けて散在が池公園に



なかなか歩き応えのある、自然豊かな公園でした。
昔から、幽霊がでる「鎌倉湖」として話には良く聞いていましたが
訪れるのは初めてでした。
その後、今泉不動からまた山に登り、公田を抜けて本郷台に

万歩計を忘れてしまいましたが、おそらく10km弱といった所かと
思います。
ちょっといい運動になりました。