先日、実家で採れたての梅、ブラックベリー、そしてアップルミントを使って、自家製果実酒作りに挑戦しました。
どんなお酒になるのかワクワク。
どんなお酒になるのかワクワク。
「やまや」でホワイトリカーと氷砂糖を購入。果実酒作りの基本的な材料ですね。
さて、出来栄えは?梅酒の成長記録
最初に漬けた梅酒は、少しずつ琥珀色に色づいてきました
最初に漬けた梅酒は、少しずつ琥珀色に色づいてきました


まだ飲み頃には少し早いですが、日が経つごとに変わっていく色合いを見るのが楽しいです。一年後が待ち遠しい!
ブラックベリー酒は初挑戦!
そして、鮮やかなブラックベリーを漬け込んだのがこちら。
ブラックベリー酒は初挑戦!
そして、鮮やかなブラックベリーを漬け込んだのがこちら。

数日後の様子

梅酒とは違い、深い赤紫色がとても綺麗です。どんな風味になるのか楽しみで仕方ありません。
爽やかなアップルミント酒
最後に、庭でたくさん採れたアップルミントを贅沢に使って、ミント酒も作ってみました
最後に、庭でたくさん採れたアップルミントを贅沢に使って、ミント酒も作ってみました


今年の夏は、実家の恵みをたっぷり使った自家製果実酒で、晩酌を楽しめそうです。
現在の出来具合です。

みなさんも、お庭や家庭菜園で採れた果物やハーブで、オリジナルの果実酒作りに挑戦してみませんか?