毎年、脂質でアラームが出ていたのですが、今年は少し改善されていました!
これは素直に嬉しいですね。毎日のちょっとした食生活の工夫が実を結んだのかもしれません。
しかし、一方でショックだったのが、尿酸値です。
ついに8.0という数字を叩き出してしまいました…。
これは完全にビールの飲み過ぎですね。最近は特に暑くて、晩酌の量も多くなりがち。
これは素直に嬉しいですね。毎日のちょっとした食生活の工夫が実を結んだのかもしれません。
しかし、一方でショックだったのが、尿酸値です。
ついに8.0という数字を叩き出してしまいました…。
これは完全にビールの飲み過ぎですね。最近は特に暑くて、晩酌の量も多くなりがち。
コンビニやLINEの懸賞で当たったり、ふるさと納税でゲットしたりとビールを欠かさずに手に入れていました。家にあるとついつい飲んでしまいます。😅
尿酸値が8.0を超えると、痛風のリスクが高まります。
「風が吹いても痛い」なんて言われる痛風にならないように、本気で生活習慣を見直さなければいけないなと痛感しました。
住友生命「Vitality」で健康習慣!
これは、日々の健康増進活動(歩数や運動など)に応じてポイントが貯まり、保険料が変動したり、さまざまな特典が受けられたりするプログラムです。
今回の健康診断結果を登録してすぐにたくさんのポイントをゲットできました!
Vitalityは、運動や健康管理をゲーム感覚で楽しめるので、飽きずに続けられそうです。
これから、このプログラムを活用しながら、尿酸値を下げるための健康改善計画を立てていきたいと思います。
具体的には、ビールを少し減らして、水分をこまめに摂ること。そして、Vitalityのポイントを目標に、毎日少しでも歩くことを意識してみます。
尿酸値が8.0を超えると、痛風のリスクが高まります。
「風が吹いても痛い」なんて言われる痛風にならないように、本気で生活習慣を見直さなければいけないなと痛感しました。
住友生命「Vitality」で健康習慣!
これは、日々の健康増進活動(歩数や運動など)に応じてポイントが貯まり、保険料が変動したり、さまざまな特典が受けられたりするプログラムです。
今回の健康診断結果を登録してすぐにたくさんのポイントをゲットできました!
Vitalityは、運動や健康管理をゲーム感覚で楽しめるので、飽きずに続けられそうです。
これから、このプログラムを活用しながら、尿酸値を下げるための健康改善計画を立てていきたいと思います。
具体的には、ビールを少し減らして、水分をこまめに摂ること。そして、Vitalityのポイントを目標に、毎日少しでも歩くことを意識してみます。
健康診断の際にいただいた昼食はこちら
