高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

波・リズム・・・。

2014-05-20 06:05:46 | ひとりごと・・・仕事関連
リズムよく、計画通り進んでいますか。

私は、というと土曜日頃から、絶不調です。

またまた、気温の関係で、喉が痛くなり、今日も、眠たくて眠たくて、仕事がはかどらなかったです。

ここ1,2か月の中で、最悪かもしれません。

こういうときには、早く寝て、睡眠を十分取るべきですが、なかなか寝れませんね。

運動でもできれば、身体も疲れて、睡眠できるのですが・・・。

早く回復したい。

皆さんも気をつけて。

では、また。

宅建110番 パーフェクト2014
高橋克典
三省堂


宅建110番 1問1答公式暗記ドリル2014
高橋克典
三省堂


2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く一区切り(ひと単位)を終えることが大事・・・。

2014-05-19 07:24:49 | ひとりごと・・・宅建関係
一つ一つの山を越えて、最終的に頂上に登り詰めるためには、一気に行くのは難しいです。

ですから、ひと分野ごとに計画を立てて、達成していきましょう。

予備校では、もう来週で宅建業法が終了ます。

ですから、ここで一区切り終わるわけです。

そうすると、1問1答にも、さらには過去問にも手を広げることもできます。

いろいろな角度から宅建業法を再チェックできることになります。

独学者にも提案したように、借地借家法が終われば、その分野だけでも、過去問が解けるようになりますね。

そういう小さい山を着実に登り詰めて、最終合格という大きな山に攻めていきましょう。

では、また。

宅建110番 パーフェクト2014
高橋克典
三省堂


宅建110番 1問1答公式暗記ドリル2014
高橋克典
三省堂


2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ区別・整理されていません・・・。

2014-05-18 07:28:53 | ひとりごと・・・講義関連
専門で、借地借家法を教えています。

が、まだまだ、民法をべースにして、それを前提に、この特別法を覚えていくということがしっかりなされてません。

民法は当事者対等、この特別法は借り主保護、そういう前提もあって、そして、民法がどう修正されているか、きちんと意識して覚えないといけません。

ひとつひとつ、です。

試験でも、その辺の引っかけもあるからです。

でも、そういう違いがあって、どのような仕組みになっているかを理解すれば、覚えることは苦にならないと思います。

そのような仕組みだということを押さえるための、少し時間を作って見ましょう。

まだ、時間は十分あります。

では、また。


宅建110番 パーフェクト2014
高橋克典
三省堂


宅建110番 1問1答公式暗記ドリル2014
高橋克典
三省堂


2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の最大のイベントは・・・(あ、仕事以外)。

2014-05-17 00:00:00 | ひとりごと・・・仕事以外
仕事も勉強も、多少の息抜きは必要ですね。

そこで、今年の最大の息抜きは、何だろう。

私自身は、サッカーに少しかかわっていますので(サッカー協会にお金も払わされている?)、W杯でしょうか。

しかし、開催地はブラジルで、夜中なんですね、放送は・・・(泣)。

直にみれんなあーきっと。

あと、絵を見るのもスキで、今年はやはりなんといっても「オルセー美術館展」でしょう。

これは昼ですから、いけるぞー。

先日、「子ども展」に仕事のすきまの時間で、見に行ってきました。

オルセー所蔵の絵もありました。

以上のようなもので、私はストレスを少し解消しています。

みなさんは?

では、また。

宅建110番 パーフェクト2014
高橋克典
三省堂


宅建110番 1問1答公式暗記ドリル2014
高橋克典
三省堂


2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権利関係“特に独学者”の学習アプローチ・・・つづき。

2014-05-16 07:28:36 | ひとりごと・・・宅建関係
独学者だけではないのですが、権利関係の制覇への方法を・・・。

権利14点で、1点づつものにしていくのですが、その中でも借地借家法をまず制覇していきましょう、と前回言いました。

必ず2問出題されますから、半分の7点まであと5点です。

14点中7点がまず目標ですから。

次に、区分所有法です。これは1点。

さらに相続。これも1点です。合計4点ゲットですね。

これらの分野は、単品でも理解しやすい分野ですから、前の出来不出来を引きづらないことにもなっているんです。

そして、不法行為。これも1点で、この分野もこれだけで学習できます。

ここまでくれば、だいぶ民法にも馴れて、すこし複雑な箇所につっこんでも耐えられると思いますから、テキストの最初から読んでもいいでしょう。

それがいやなら、意思表示、代理、物権変動、抵当権、債務不履行雄と解除、担保責任、保証、など、とびとびでやりましょう。

これだけやれれば10点近く得点できます。

あと、判決文の問題が出ると思いますが、これは準備なしでも1点取れると思います。

そのためには、予想問を是非利用を・・。

なんか、だんだん合格できそうなイメージになってきませんか。

では、また。

宅建110番 パーフェクト2014
高橋克典
三省堂


宅建110番 1問1答公式暗記ドリル2014
高橋克典
三省堂


2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする