前に、宅建試験での来年の改正点を少しお届けしました。
特に法令で重要な箇所の2つです。
「審査前置主義はなくなるということ」「農地法での4ha超での転用で、これまでの大臣許可がなくなるということ」です。
そして、市販のテキストを買って今すぐ勉強しようとする人は、これらが記載されている、訂正されている、または注意を促す旨のコメントがある本を買うべきでしょう、といいました。
そこで、昨日書店でみてみたら、両者直ってない(注意喚起もなし)のものもあり、一方しか直っていないもの(ほとんどが大臣の方は直っていたが-前置はやむをえないか)、
で、両方なおっていたのは、“日建学院”の本だけでした(すごいことです)。
あっぱれです。
こういう点での評価も、細かい点に気のつくところが、受験生を安心させますからね。
そのためには、いつも注意してないとうっかり見過ごします。
わたしも、非常に参考にすべ点です。気を引き締めないといけません。
今年もあとわずか、来年は、いい年になりますように・・・。
では、また。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
資格(行政書士) ブログランキングへ
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ
特に法令で重要な箇所の2つです。
「審査前置主義はなくなるということ」「農地法での4ha超での転用で、これまでの大臣許可がなくなるということ」です。
そして、市販のテキストを買って今すぐ勉強しようとする人は、これらが記載されている、訂正されている、または注意を促す旨のコメントがある本を買うべきでしょう、といいました。
そこで、昨日書店でみてみたら、両者直ってない(注意喚起もなし)のものもあり、一方しか直っていないもの(ほとんどが大臣の方は直っていたが-前置はやむをえないか)、
で、両方なおっていたのは、“日建学院”の本だけでした(すごいことです)。
あっぱれです。
こういう点での評価も、細かい点に気のつくところが、受験生を安心させますからね。
そのためには、いつも注意してないとうっかり見過ごします。
わたしも、非常に参考にすべ点です。気を引き締めないといけません。
今年もあとわずか、来年は、いい年になりますように・・・。
では、また。
試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 | |
高橋 克典 | |
住宅新報社 |
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
資格(行政書士) ブログランキングへ
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ