goo blog サービス終了のお知らせ 

高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

今は充実期間・・・。

2012-12-13 00:00:00 | 宅建試験 総括
今は、12月中は、情報を集めたり、違った本を読んだり、して過ごすと良いでしょう。

1月になったら、本格的に試験のための勉強を開始すればいいと思います。

そのための、充実期間にしましょう。

おそらく、試験に関連する書籍などは、12月中に出されるでしょうから。

そういう情報もしっかりチェックして、自分にあったいいものを探すようにすればいいのす。

そのためにも、書店に何回もいくことをおすすめします。

では、また。

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ







コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合格率16.6%・・・。 | トップ | 集中できる時間・・。 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めましてTakahashi 様 (上谷清志)
2012-12-13 04:37:39
初めまして、Takahashi 様
宅建のブログを読んで、とても参考になり
コンテンツが充実して解りやすいので
是非お仲間に入れて頂きたいと思い
メールしました。

まだ宅建のブログを立ち上げて
間もないですが、宅建試験に悩んでいる人に
解りやすいように、文字と動画を合わせて
説明しているブログです。

今後もどんどん更新して
ビックブログにしていくので
良かったら相互リンクお願いします。

僕のブログは、こちらです。

中卒宅建!動画講座

http://tyuusotutakkenn.com/


よろしくお願いします


合同会社ZERO代表
上谷清志
返信する
Unknown (行政書士試験の勉強をサポート!かずき)
2012-12-13 06:02:43
そうですね、今から年明けにかけて新しいテキストとか発売されますよね。
自分に合ったものを見つけることが絶対重要ですね!
返信する
相互リンクの件 (法律だいすきになーれ)
2012-12-13 23:39:29
上谷様

コメントありがとうございます。

相互リンク、よろしくお願いします。
私も、ブログまだ未熟ですが、早速そのようなコーナーをつくりたいとおもっています。
返信する
相互リンクについてですが (上谷清志)
2012-12-17 18:10:23
urlが間違っているか、リンクが貼れていないようです
お手数ですが、よろしくお願いします

上谷清志
返信する
すいません! (法律だいすきになーれ)
2012-12-17 21:14:53
直りました。すいませんでした。

もう大丈夫だと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宅建試験 総括」カテゴリの最新記事