高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

普通借地権と定期借地権との見分け方は・・。

2013-05-22 07:33:12 | H25 アディショナル(いどばた)宅建1
A「今日は、定期借地権だったね」

B「うん、普通借地権との違いを覚えたね」

A「そうだね」

B「よくわかったよ」

A「そうね。授業の聴き方が良くなったね」

B「あー、バッチリ。普通借地権だからといっても、書面でもいいし、公正証書でもいいんだもんね」

A「そうだね。そういう違いは条文読んでも分からないね」

B「授業を聞く価値ありだ」

A「まあね、テキストの宅建110番でも書いてあったけどね(笑)」

B「一般定期借地権と長期型の事業用では、3つの借地権者をほっごしている内容を排除する特約をきちんと定めていないと、区別が付かないもんねー。よくわかった。なるほどと思った。始めてかも。」

A「うん、ここは試験でもよくでるし、実際にも判断できないとマズイよね」

B「なんか、自信出てきたぞー」

A「そうだね、いいかんじだ」

B「うん、先生にも君は目が輝いてきたなあといってくれた」

A「そうだね、この調子でいこう」

B「うん、そうだねー」

ちなみに、短期型の事業用にあたる普通借地権はないので、3つの排除特約をしなくてもいいんだね、その点を気をつけて覚えましょう。

では、また。

☆ 宅建110番シリーズのご紹介。

 パーフェクトは、各1講1ページ(板書+解説型)の完結型となっています。プラス問題付き。
 
 この本では、なるべく記憶に残るよう、どうしてそうなっているのかの理由も多く書きました。

 スイスイ読んでほしい。


宅建110番パーフェクト〈2013〉
高橋 克典
三省堂

宅建110番1問1答公式暗記ドリル〈2013〉
高橋 克典
三省堂


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ


資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あと5か月足らず・・。 | トップ | どうも伝わっていない気がす... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

H25 アディショナル(いどばた)宅建1」カテゴリの最新記事