高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

2014年版 うかるぞ宅建直前予想問 訂正・・・。

2014-08-08 22:41:54 | H24~28 出版-正誤表関連
予想問の解説に不十分な点がありましたので、お手数ですが、以下のように訂正をお願い致します。

・・・・・・・・・・

その1 第1回問9の解説、まえがきのところですが・・・、

【訂正前】
その設定者→地主・・・・土地の所有権移転という形・・

【訂正後】
その設定者→不動産の所有者・・・・不動産の所有権移転という形・・

・・・・・・・・・・

その2 第4回問8肢1です・・・・

【訂正前の文は】
そして,元本確定後であれば普通抵当と同じに考えればよいのですが,
この規定は元本確定“前”と“後”とで区別していませんので,“前”でもできることになります。

【訂正後の文】
そして,元本確定後であれば普通抵当と同じに考えればよいのですが,
元本確定前の場合には、抵当権者に対し弁済すべき元本等の確定を求めて、
極度額に相当する金額を払い渡して消滅させることができることがあります。


以上、お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建統計H26 第1弾 地価公示

2014-08-08 00:02:39 | H25からR02 宅建でるとこ“統計”
平成26年度 宅建試験 統計のまとめです。

本試験問48を必ず正解させましょう。

覚える論点は、4つにプラスα2つを加えて、今年は6つを覚えておきましょう。

今回は、地価公示です。

必ず、1肢でます。

平成26年度に発表された、要は平成25年1月以降の1年間の傾向は、どうなっているか、です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

覚え方は、『住宅地なのか商業地なのか、全国平均なのか三大都市圏の平均なのか地方平均なのか』となります。

記憶するのは、『三大都市圏以外は、前回(前年)よりも下がっていますが、その下落率はいずれも小さくなっている(景気はよくなってきている)』ということです。

そして、『三大都市圏は上昇した』が今年の最大のポイントです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とにかく繰り返しますが、覚えるポイントは、平成25年の1年間の地価変動率は、全国でも地方平均でも、住宅地、商業地ともに依然として下落をしているものの下落率は縮小傾向を継続しているということ。

しかし、しかしですよ、三大都市圏平均では、住宅地、商業地ともに上昇に転換したということ。

ここをしっかり覚えましょう。

この程度でいいんです。

また、うかるぞ予想問題も解いておきましょう。

再々度、もう一度言いますが、地価公示は、三大都市圏平均のみ上昇で~す。

☆宅建110番 パーフェクトの、第110講義に記入しておきましょう。

では、また。

宅建110番 パーフェクト2014
高橋克典
三省堂


宅建110番 1問1答公式暗記ドリル2014
高橋克典
三省堂


2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする