goo blog サービス終了のお知らせ 

たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

一日一句・・・276

2013-10-09 07:42:23 | 一日一句

おはようございます。


今日は何の日?

 


世界郵便デー(国連)、道具の日(東京合羽橋商店街振興組合)、塾の日、
トラックの日

▲日本の地理や歴史を研究、多くの日本人学者と親交を結んだオランダの医師
 シーボルト、帰国の際の荷物に禁制品が見つかり逮捕、拘留(シーボルト
 事件)(1828)
▲万国郵便連合条約できる(1874)
▲平民社、弾圧により解散(1905)
▲GHQ、東京5大新聞の検閲開始(1945)
▲東海道線全線電化(1956)
▲厚生省の麻薬Gメン初出動(1962)
▲京都市で全国初の空き缶回収条例可決(1981)
▲幕張メッセオープン(1989)

誕生:セルバンテス(1547) トルストイ(作家1828) 水原秋桜子(俳人1892)
   大佛次郎(作家1897) 春日八郎(歌手1924) 林家木久蔵(落語家1937)
   ジョン・レノン(ミュージシャン1940) 水前寺清子(歌手1945)
   ジャクソン・ブラウン(1948) 加藤博一(野球選手1951) 大乃国康(1962)

誕生花:ういきょう (Fennel)     花言葉:賞賛

 

台風は?

やや日本列島からはそれてくれましたね。

被害もそないになく?

静かに去ってくださいな・・・





ではでは今日も行きますかなo(^▽^)o






ではでは(^ー^)ノ


一日一句・・・274

2013-10-07 07:29:50 | 一日一句

おはようございます。


今日は何の日?

ミステリー記念日
●長崎くんち(~9日、長崎市諏訪神社)

▲生類憐みの令(1696)
▲エドガー・アラン・ポー、没。40歳。妻の死や、貧困・病気に悩まされ、
 酒に溺れての最期
▲安政の大獄で橋本左内ら処刑(1859)
▲横浜で日本初の近代的水道設備が配水を開始(1887)
▲皇居できる。27日には、宮内庁の告示によって宮城と呼ばれることに(1888)
▲日本国憲法、成立(1946)
▲ドイツ民主共和国(旧東ドイツ)成立(1949)
▲日本初のプロレス世界タイトルマッチ、力道山対ルー・テーズ戦。熱戦の末、
 両者、力尽きて引き分け(1957)
▲かい人21面相、グリコに続き森永製菓を脅迫(1984)
▲石坂洋次郎、没。86歳(1986)

誕生:今井功(1914) 園佳也子(女優1934) 室田日出男(俳優1937) 
   小川真由美(女優1939) 坂田利夫(コメディアン1941) 
   荻島真一(俳優1946) 氷室京介(ミュージシャン1960)
   川相昌弘(野球選手1964) 青田典子(タレント1967) 
   生田斗真[ジャニーズJr.](1984)
   
誕生花:もみ (Fir)     花言葉:高尚





いや~、それにしても暑い!

昨日は33度?

連日の真夏日です。

今日もそうらしいデスよ。

熱中症には充分気を付けてくださいね!


スタイルもまた、真夏に逆戻り。
Tシャツに短パンに・・・

そら蚊に噛まれまくるわ(-_-;)


かいわ~(^^)


ではでは今日も行きますかなo(^▽^)o








ではでは(^ー^)ノ


一日一句・・・273

2013-10-06 07:35:13 | 一日一句

おはようございます。


今日は何の日?

国際協力の日(外務省1954)、国際ボランティア貯金の日(郵政省)

▲源頼朝、鎌倉に居を構える(1180)
▲王室がヴェルサイユからパリに移される(1789)
▲学生、未成年者のカフェバー出入りを禁止(1934)
▲夕張炭鉱ガス爆発、死者・行方不明者152人(1938)
▲松戸市役所に「すぐやる課」発足(1969)
▲エジプトのサダト大統領がイスラム原理主義運動集団により暗殺(1981)
▲有楽町センタービル(マリオン)オープン(1984)
▲横浜市の業者団体が特殊浴場の「トルコ」名称廃止を決定(1984)
▲青函連絡船が70万航海を達成(1986)
▲エリザベス・テーラーが8回目の結婚式をあげる(1991)

誕生:マテオ・リッチ(1552) オニール(1888) 孫文(中国の革命家1866)
   ル・コルビジエ(建築家1887) 石橋政嗣(政治家1924)
   桂小金治(司会者1926) 中沢けい(作家1959) 松田美由紀(女優1961)

誕生花:はしばみ (Hazel)     花言葉:仲直り





プロ野球!

三日続けて引退試合でした。

広島は前田
ヤクルト宮本
阪神桧山

みな泣けましたね(-_-;)


第二の人生、頑張ってください!



ではでは今日も行きますかなo(^▽^)o





ではでは(^ー^)ノ


スタミナ丼!

2013-10-05 15:38:54 | めにゅ~~~
しかし暇ですぞ・・・


さっ、丼シリーズ!
今日はスタミナ丼です。


まずは、豚にキャベツに玉ねぎを・・・





焼肉のタレにて炒めるのです






そして、卵ちゃんで・・・・










半熟熟くらいがいいかな?

お好みで(^^)

ご飯にのっけて出来上がり!







美味しいぞ~

簡単ですので一度!

一日一句・・・271

2013-10-04 06:55:24 | 一日一句

おはようございます。


今日は何の日?

 

イワシの日(大阪・多獲性魚有効利用検討会)、都市景観の日(建設省)、
陶器の日(日本陶磁器卸商業協同組合連合会、瀬戸市商工会)、里親デー

▲薬師寺が完成(698)
▲宝永の大地震(1707)
▲富岡製糸工場開業(1872)
▲パリとイスタンブールを結ぶオリエント急行が営業開始(1883)
▲砂糖とマッチの配給統制規則が公布(1940)
▲世界初の人工衛星の打ち上げに旧ソ連が成功。スプートニク1号(1957)
▲旧ソ連の月探査機ルナー3号、月の裏側を写真撮影初成功(1959)
▲筑波大学発足(1973)
▲蔵前国技館閉館(1984)
▲ベトちゃん、ドクちゃんの分離手術成功(1988)
▲北海道東方沖地震。北方四島に大被害(1994)

誕生:ハリス(外交官1804) ミレー(画家1814) 鈴木大拙(学者1870)
   新村出(1876) バスター・キートン(俳優1895) 福井謙一(1918)
   チャールトン・ヘストン(俳優1924) アルビン・トフラー(未来学者1928)
   スーザン・サランドン(1946) 北島三郎(歌手1936) 辻仁成(作家1959)
   
誕生花:西洋からはな草 (Common Hap)     花言葉:無邪気

 

週末ですね。

この土日から、まんパクなるものが始まります。

 

http://manpaku.jp/osaka/

 

万博でまんパク・・・・

休みなら行くのに~~



ではでは今日も行きますかなo(^▽^)o







ではでは(^ー^)ノ


一日一句・・・270

2013-10-03 06:29:26 | 一日一句

おはようございます。


今日は何の日?


▲山田長政、徳川幕府から通商貿易の許可証、朱印状を許される(1629)
▲イタリア・エチオピア戦争(1935)
▲イギリス初の原爆実験(1952)
▲日本武道館開館(1964)
▲フジテレビで、渥美清主演のドラマ「男はつらいよ」の放送が始る。
 やがて松竹で映画化され前代未聞の人気シリーズ映画になる(1968)
▲初の自動車排気ガス規制が決まる(1972)
▲東西ドイツ統一(1990)

誕生:下村湖人(作家1884) 平林たい子(作家1905) 花登筐(作家1928)
   牟田悌三(俳優1928) アンディ・ウィリアムズ(1930)
   三遊亭円窓(落語家1940) 山本耀司(デザイナー1943) 加藤健一(1949)
   宮川大助(1950) 白竜(1952) 山口いづみ(1954) 星野知子(1957)
   大沢誉志幸(歌手1957) 石川優子(1958) 石田ゆり子(1969)
   八反安未果(歌手1980)

誕生花:もみじ (Maple)     花言葉:自制




今日から空気が入れ替わり、さぶくなるようです!


体調管理しっかりして、風邪引かぬように気を付けてくださいね!




ではでは今日も行きますかなo(^▽^)o







ではでは(^ー^)ノ


メンガタスズメ!

2013-10-02 18:19:28 | Weblog
昨日の飯盛山登山途中に珍しいのを見つけた?

誰かが、しゃがんで写真を撮ってはったので、
何を撮ってるんですか~

見てみるとこいつ!






顔面をアップ!






ちとボケてる・(ーー;)



聞いたら、メンガタスズメというこちでした。


http://ja.wikipedia.org/wiki/メンガタスズメ


いろんなやつがいますなo(^▽^)o