たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

4月11日・・08・桜・京都!

2008-04-11 05:11:14 | さくらちゃんいっぱい!

おはようございます!

 

 

今日は、何の日??

 

メートル法公布記念日
1921年(大正10年)のこの日、改正度量衡法が公布され、法律でメートル法を使うことが定められたのを記念して設けられた日。度量衡記念日とも呼ぶこともある。
度量衡記念日
メートル法公布記念日参照。
中央線開業記念日
1889年(明治22年)のこの日、JR中央線の前身である甲武鉄道の新宿-立川間が開業した。
ガッツポーズの日
1974(昭和49)年のこの日、東京の日大講堂で行われたボクシングWBCライト級タイトルマッチで、挑戦者のガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに対し8ラウンドKO勝ちしました。その時両手を挙げて勝利の喜びを表わした姿を、新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したのが、喜びのポーズ「ガッツポーズ」の始りと言われています。

 

ガッツ石松はんですね^^

ガッツポーズ・・・・・それが由来とはしりませんでした。

 

 

さてさて、今日も醍醐寺の桜ちゃん2^^

 

三宝院・・・・

 

三宝院(さんぼういん)とは、京都市伏見区醍醐にある醍醐寺院家真言宗醍醐派に属し、修験道当山派本山

永久3年(1115年)、左大臣源俊房の子で醍醐寺14代座主勝覚が開く。当初は灌頂院と称したが、後に仏教三宝にちなんで現在の名に改めたという。康治2年(1143年)に鳥羽上皇御願寺となる。

 

 

入ると、すぐ左手に・・・・

 

 

 

クローンですわ

さくらまで・・・・・

何年後かに咲くのですかね??

 

 

三宝院メインのシダレザクラ

 

 

立派ですね~~^^

 

 

 

 

 

写真を撮ろうと・・・・人だらけ

 

 

シダレザクラソメイヨシノ

 

 

ええですね~~

 

 

八重桜?

 

 

 

もう、桜も飽きてきました??

 

でも、まだまだ続く・・・・

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070411

 

 

 


4月10日・・・08・京都・桜!

2008-04-10 05:10:03 | さくらちゃんいっぱい!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

 

女性の日
我が国の婦人が初めて参政権を行使した1946年(昭和21年)のこの日を記念して設けられたもので、今日から一週間を「婦人週間」として婦人の地位向上のための活動が行われる。1998年(平成10年)に「女性の日」に改称。
瀬戸大橋開通記念日
1988(昭和63)年、瀬戸大橋が開通し、本州と四国が橋で結ばれました。 瀬戸大橋は、岡山県倉敷市と香川県坂出市との間の9.4kmの海峡部を結ぶ橋で、道路・鉄道併用の6つの橋から構成されています。
ヨットの日
「ヨット」と「4」「10」の語呂合わせから。
駅弁の日
4と十を合成すると弁に見えることから、日本鉄道構内営業中央会が制定。JRの旅行券が当たるクイズなどを行う。
建具の日
4月10日の語呂合せで「良い戸」の意味をこめて、全国建具組合連合会が1985年(昭和60年)に制定。住宅の新築・増改築が盛んになり、建具に関心の集まる春にということもある。
四万十の日
日本最後の清流といわれる四万十川と市民生活の調和・共存を願い、高知県中村市の「四万十の日実行委員会」が制定。
インテリアを考える日
日本インテリアファブリックス協会「4月10日はインテリアを考える日」実行委員会が制定。「よい(4)戸(10)」の語呂合わせ。

 

駅弁の日だ^^

食べたいな~~ 

 

 

 

さて、今日も桜ちゃん^^

 

世界遺産でもある、醍醐寺編・・・・その1

 

醍醐寺(だいごじ)は、京都府京都市伏見区醍醐東大路町にある真言宗醍醐派総本山の寺院。山号を醍醐山(深雪山とも)と称する。本尊は薬師如来、開基(創立者)は理源大師聖宝(しょうぼう)である。古都京都の文化財の一部として世界遺産に登録されている。伏見区東方に広がる醍醐山(笠取山)に200万坪以上の広大な境内をもつ寺院である。豊臣秀吉による「醍醐の花見」の行われた地としても知られる。

 

 

 

 

参道の染井吉野はん^^

もう、コメントもいらんね・・・

美しい桜ちゃんをばどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国宝の唐門

 

 

 

 いかがでしたか~~~??

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070410

 

 


4月9日・・08・京都・桜!

2008-04-09 05:09:58 | さくらちゃんいっぱい!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
雁水へ帰る
七十二候の一つ(14候)。

大仏の日
752(天平勝宝4)年、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われました。
左官の日
日本左官業組合連合会が制定。
反核燃の日
1985年(昭和60年)に青森県労組が六ヶ所村核燃料サイクル基地建設に反対する姿勢を示すために制定。
美術展の日
1667年(寛文7年)にパリで世界初の美術展が開催されたことによる。

 

 

さて、もちろん今日も桜ちゃん^^

 

円山公園

1886年(明治19)開設の市最古の公園。八坂神社の東、東山を背に86600m2あり、池泉回遊式庭園を中心に、料亭や茶店が散在、四季を問わず風情がある。京都随一の桜の名所で、花見時の‘祇園の夜桜’は圧巻。」

 

 

 

 

ちと、眩しいでんな

 

 

せっかくのいい雰囲気を邪魔するやつ・・・

 

 

このブルーシートだらけにゴミ!

 

 

おまけに、このカラス軍団!

ほんと、めっちゃうるさいでっせ・・・

びっくりしますわ

 

まっ、気を取り直して・・・・

 

 

 

この桜を見るために、渋滞にもめげずに・・・

バスがいっぱいやってくるのです

 

しかし、あのカラスにゴミを見たら、がっかりするんやろうな~~

 

残念やわ

 

 

 

 

 

やっぱし、染井吉野はんより枝垂れはんのほうが可愛いでんな^^

 

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070409

 

 

 


4月8日・・・08.京都・桜!

2008-04-08 05:11:20 | さくらちゃんいっぱい!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

上巳の節句(旧暦)
旧暦の三月三日。桃の節句、ひな祭りとも言われる。新暦で祝われる地域が増えてきているが、旧暦日で祝う地域も多い。
花まつり・潅仏会
仏教の開祖である釈迦の誕生日とされる今日、各寺院では釈迦の立像に甘茶をそそぐ儀式を行なう。この習慣では釈迦が誕生したとき、八王竜王が喜びのあまり甘露の雨を降らせたという言い伝えに由来する。古くは掛けた甘茶を持ち帰り、これで墨を擦り虫除けの呪いを書くと効果があると信じられていた。
ヴィーナスの日
1820年のこの日、ギリシャのミロス島で大理石のヴィーナス像が発掘されたことにちなんで。
参考書の日
学習参考書の出版社の集り学習参考書協会が1984年(昭和59年)に制定した日。全国的に入学式が多く行なわれ、花まつりの日でもあるこの日に学習参考書の大切さをPRするのが目的。
忠犬ハチ公慰霊祭
1935年(昭和10年)のこの日、JR渋谷駅前に銅像にもなっている忠犬ハチの最初の慰霊祭が行なわれた。ハチの命日は1935年の3月8日。
折り紙供養の日
折り紙作家の河合豊彰さんが提唱。 花祭りの4月8日と達磨忌の10月5日。
タイヤの日
社団法人日本自動車タイヤ協会が制定。4月は春の交通安全運動が行なわれる月であり、数字の8がタイヤをイメージさせることから。

 

 

さて今日も、桜ちゃん^^

哲学の道編

 

 

 

うわ~、これ以上無理・・・・って感じの満開でんな

 

 

 

 

いいですな~~、染井吉野はん

こんな別の桜もありましたわ。

名前は、知りまへん

 

 

 

 

可愛い花ちゃんですよね^^

 

 

これもちょっと違う??

一緒???

 

 

やや違いますよね^^

 

もう1種類

 

 

 

よろしおまんな~~

葉っぱと一緒に咲く奴も

 

そうそう、こんな奴もいてました。

 

 

三つまたと言うらしい^^

 

 

やや気持ち悪いな

 

最後は、やっぱり染井吉野はんにて・・・・

 

 

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070408

 

 


4月7日・・・08  桜・京都!

2008-04-07 05:32:22 | さくらちゃんいっぱい!

おはようございます!

 

 

今日は、何の日??

 

労働基準法公布記念日
1947年(昭和22年)のこの日、労働基準法が公布された。
鉄腕アトムの誕生日
アトムは手塚治虫原作の漫画のキャラクター。国産初のテレビアニメとして広く知られる鉄腕アトムの主人公のロボット。公式設定によれば誕生日は、2003年4月7日。製作者は天馬博士とされている。
農林水産省創立記念日
1881年(明治14年)に農林水産省の前身となる農商務省が設置されたことから。
世界保健デー
世界保健機関(WHO)が1949(昭和24)年に制定。国際デーの一つ。 WHOは、1946(昭和21)年のこの日に、ニューヨークでの国際保健会議で採択された世界保健機関憲章によって設立された国連の機関です。すべての人々が可能な最高の健康水準に到達することを目的としています。(World Health Day)

 

 

アトムの誕生日だ^^

今、4歳なんやな~~

 

 

さて、今日も京都御苑の桜ちゃん

 

 

 

 

 

京都御所・・・・

中に入ったことないな~~

この秋の一般公開には、行ってみますかね

 

 

 

このピンク・・・

今日の最高のショットかな

 

 

 

やっぱし、ここは、このシダレザクラでんな・・・

 

 

 

 

 

さっ、週明けの月曜日!

天気も下り坂で・・・・・

 

花散らしの雨になりますね。。。。

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070407

 

 

 


4月6日・・・08.。。。桜・京都!

2008-04-06 05:53:50 | さくらちゃんいっぱい!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
新月
朔。月と太陽の黄経差が0°となる日。旧暦ではこの日が暦月の朔日となる。

春の全国交通安全運動
1948年(昭和23年)から交通事故撲滅のため国家地方警察本部(警察庁の前身)が制定し実施。1952年(昭和27年)から春と秋の2回となった。春は原則として4/6日~15日まで。
北極の日
1909年(明治42年)にアメリカ海軍の軍人ロバート・ピアリーが、世界ではじめて北極点に到達したことによる。
みかんの日
毎月第1日曜日
白の日
「し(4)ろ(6)」の語呂合せ。
コンビーフの日
1875年(明治8年)にコンビーフの台形の缶が特許登録された。中に肉が詰めやすいように工夫されて、独特の台形の形になった。
寒の戻りの特異日
寒の戻りが起こる確率の高い日。 寒の戻りとは、春になって気温が上がる時期に突然やって来る寒さのことで、大陸からの寒波・北東気流による冷え込み・移動性高気圧による夜間の冷え込み等によって起こります。
城の日
4月6日の語呂合せから、1991年(平成3年)に日本三大名城(姫路城、名古屋城、熊本城)のひとつである姫路城が所在する兵庫県姫路市が制定。

 

寒の戻りの特異日ってあるんですね^^

桜冷えですね。

桜ちゃんが長持ちしていいですな

 

 

さて、今日も京都の桜ちゃん

 

京都御苑のやつをば・・・・・

 

 

 

まだ、朝早かったので薄暗いでんな^^

 

 

 

とにかく、コメントもなく・・・・一気に

 

 

 

 

 

 

 

 

このピンクと白のシダレちゃん・・・

最高でしたわ^^

 

 

 

京都御苑・・・ここは、普通の公園と一緒で24時間誰でも入れてええですわ。

空いてるうちに

 

こんなに立派やから、9時・10時にはいっぱいなんでしょうね。

 

しかし、写真ではなかなか伝わりにくい。

是非、本物を見に行ってくださいね

 

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070406

 

 


京都 桜・・・08!

2008-04-05 16:16:09 | さくらちゃんいっぱい!

京都の桜を堪能してきました・・・

 

先週行く予定が今日になりましたが、今日が最高の見ごろでした。

良かった~~

どこの桜も満開また満開^^

 

9時過ぎると、街中はバスだらけになってしまうので

渋滞せぬうちに・・・・・ダッシュで駆け回りました。

 

回ったところをダイジェスト版にて

 

 

まずは、京都御苑へ

 

 

京都御苑http://www.kyotogyoen.go.jp/

 

御所のあるところですね^^

もうじき春の一般公開です

この中に有名なシダレザクラちゃんがいてはります。

 

近衛邸跡にある・・・・

 

 

こいつ^^

素晴らしいでんな~~~

超満開

 

 

桃ちゃん??

こいつも最高~~

 

 

シダレザクラ・・・最高です^^

 

 

京都御苑を出まして・・・

 

東のほうへ

 

 

途中の加茂川の河川敷・・・

 

 

ここも満開!

 

次は・・・・

 

哲学の道http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E3%81%AE%E9%81%93

 

 

 

ここも、もちろん満開

 

これなら・・・・哲学れる??

 

 

さあ混む前に急いで・急いで

 

次は・・・・円山公園のシダレザクラ

僕の中では、京都で一番有名な桜ちゃんやと思ってるのですが??

 

しかし・・・

去年あたりに剪定されたらしくて、あかんですわ^^

2~3年後には、また復活するみたいですが

 

こんな感じでした。

 

 

でも立派!

 

舞妓はんも・・・

 

 

しかし、ここはあまりに有名になりすぎて・・・

あっちこっちにブルーシート。

おまけにゴミだらけやし・・・・

 

 

天を仰げば、カラスだらけ。。。

あんだけゴミや残飯をほったらかして帰ったら、カラスも来るわ

雰囲気だいなしです。

 

ちと・・・がつかり

 

さあ~次・次

 

醍醐寺http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%86%8D%E9%86%90%E5%AF%BA

 

ここは、太閤はんが醍醐の花見をしたことで有名なお寺さん。

そりゃ素晴らしいわ^^

 

 

広いけど、行ったのは・・・

 

三宝院と霊宝館!

 

しかし、びっくりしまっせ・・・・

人の多さには^^

神社仏閣は、9時からしか開けてくれないので・・・

 

 

8時半には、この状態。

拝観券売り場の前には、ざっと・・・・200人??

もちろん、大駐車場も満車

 

9時まで長いな~~~

 

 

さて、まずは三宝院から・・・

 

 

 

満開すぎる

しかし、最高でんな・・・

太閤はんが好きなんもわかりますわ^^

待つ甲斐ありでんな

 

さて次は、霊宝館の桜ちゃんも^^

 

 

 

 

そりゃ、あんだけ並ぶわ・・・

素晴らしすぎるわ

 

 

 

ソメイヨシノはんもいてはりまっせ^^

 

 

 

ほんと、超のつく満開でっしゃろ^^

 

 

堪能しましたわ

 

ここ・醍醐寺の桜が今まで見た中では、最高の桜でした。

 

一度ぜひ

 

 

では、また明日~~~

 

 

 

 

 

 


4月4日・・・08(ばーすでい^^)

2008-04-04 05:21:06 | さくらちゃんいっぱい!

おはようございます!

 

 

今日は、何の日??

 

 

たこちんのバースディ

 

 

以上

 

しかし、去年は当たり年の48歳・・・来年は、節目の50歳。

その真ん中の49・・・・・ちゅ~~~~とはんぱやな~~~

 

そんなことで、今日もはじまりました。

どんな一日になりますやら^^

 

 

今日も、桜ちゃん

 

 

 

超まんか~~いです

 

夜桜は、しかし寒いですね・・・・まだ。

そんな中でも、桜の名所は場所取りでいっぱいとか。

 

 

夜桜は、撮影すんのん難しいですわ^^

 

 

フラッシュをたくと・・・・

 

 

なんか奥がへんな色になりよる

 

ライトアップしてるところがあったので・・・・

 

 

 

 

 

最後の一枚・・・

なんで、あんな白くなったんやろうか?

わからん

 

 

でも、やっぱりこの季節はいいですね。

桜さんは、力を与えてくれます・・・・・

 

いよいよ明日は京都へ

 

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070404

 

 

 


4月3日・・・08!

2008-04-03 05:18:03 | Weblog

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

日本橋開通記念日
1911(明治44)年、東京の日本橋が木橋から石橋に架け替えられた。 日本橋は、江戸時代から現在まで日本の道路交通の中心となっており、橋の中央に国道の起点となる「日本国道路元標」が設置されている。
いんげん豆の日
いんげん豆を中国から伝えたといわれる隠元禅師の命日にちなんで。
愛林の日
1895年(明治28年)のこの日、植林祭が始められたことにちなんで。
清水寺・みずの日
1998年(平成10年)に京都市の清水寺をはじめとする全国の「清水寺」でつくる「全国清水寺ネットワーク」が制定。「し(4)み(3)ず」(清水)の語呂合わせ。心、自然環境の浄化を訴える。
悪天の特異日
天気が悪くなる確率の高い日。
シーサーの日
「シー(4)サー(3)」の語呂合せ。
神武天皇祭
神武天皇崩御の日。皇霊殿で祭典が行われる。
こよみのページ開設記念日
2000年4月3日、こよみのページが開設される(勝手に記念日!)。

 

 

天気が悪い日・・・

でも、今日は

 

 

今日も、美しい写真^^

モクレンらしきやつですが、初めて見る色

 

 

 

なんか淡い紫・・・・

いいですね^^

 

 

 

もう散り始めてました・・・

 

 

 

4月になって早くも3日目。

いよいよ明日は・・・・・・

 

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070403