たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

大台ケ原2!

2009-10-13 04:30:10 | 観光案内!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
菊花開く
七十二候の一つ(50候)。

さつまいもの日
埼玉県川越市のさつまいもの愛好家グループが制定。江戸時代、さつまいもの売り文句が「十三里」と書かれていたといわれる。これは、さつまいもは「栗(九里)より(四里)うまい」という意味の言葉あそびによる。「十三里」にちなんでこの日に。
引越しの日
引越専門協同組合連合会関東ブロック会が、組合の創立15周年を記念して1989年(平成1年)に制定した日。1868年(明治1年)に明治天皇が現在の皇居に移ったのが10月13日であったことが、この日を選んだ理由とのこと。

 

 

さて、大台ケ原シリーズ2回目!

 

 

駐車場~日出ヶ丘展望台へ

しかし、展望台からは・・・・・

 

 

 

全く何も見えません

視界が良ければ、富士山まで見えるというのに・・・・

 

 

360度の大パノラマ・・・

最悪でんな

 

~正木ヶ原へ

 

 

紅葉のトンネルを歩く感じで・・・・

 

霧が晴れたらな~~

 

 

 

この景色・・・

八幡平の頂上付近で見たな~

 

正木ヶ原

 

正木が原は、トウヒの南限地として有名です。広大な丘陵に原生林の倒木とイトザサの大群生の高原は、神秘的な趣を漂わせて、訪れる人々を魅了します。整備された木製の遊歩道が環境を損ねることなく延々と続く倒木の原を散策させてくれます

 

 

そろそろ、霧も晴れてきました

 

 

 

続く・・・・

 

さっ、3連休明けの火曜日です。

目覚めてまっか~~

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい! 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20081013

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよ^^ (たこちん!)
2009-10-13 04:47:13
いや~~、しかしなんですな・・・

昨日は、奈良の山野草の里っちゅうところで、イベントに参加して、赤そばなるものを食べたよ^^

普通のそばより美味しいでしょ~?
って聞かれたけど、普段ほとんどそば食べないから・・・・

わからんわ~~


でも、あの自然の中、食べたから美味しかった~~

また後日



・・・山賊さん

おはよ^^

山は、たいへんやね。

もっと、写真アップしてやろうっと


頑張ってね!



・・・S.Nさん

おはようございます!

朝晩は、冷え込みますね。


大台ケ原で遭難ですか?
あの地図に載ってないほうへ上がったんでしょうね。
無事でありますように・・・

あのコースは、登山というよりハイキングですね。
アップダウンもしれてますし・・・


山の天気は、びっくりしますね^^


頑張ってください。



・・・あぷりちゃん

おはよ^^


昨日は、遅くなったかな?
また、書き込んだつもり・・・??


今日は、お休みかな?

ゆっくりしてください。



返信する
おはよう。 (あぷり)
2009-10-13 05:48:05
夕べは遅くなりました。

今日は仕事です。手配を掛けなきゃいけない事が多いので

出る事にしました。

昨日、会社のPCの調子を見てくれる為に

お休みの中、上司が来てくれましたが、やはり原因がわからず、

今日業者に見てもらう事になりました。

しかし、PCが無いと、いろんな業務がストップするのは、とても不便です。



       あぷり
返信する
 (山賊)
2009-10-13 09:14:36
 どんなに楽なコースでも山では油断してはダメですよ。
 天候などの条件で全く変わってきますし、それ変化が早い!
 今年の冬には、近くの普通の道路で吹き溜まりに車が突っ込んでしまい、死に掛けたという人もいましたし、熊と衝突したという人もいました。
 何といっても、トラブルが起こったとしても半径数キロ以内に人がいないというのがざらですからね。
 まあ、そんなリスクがあるから涙が出るような絶景を見ることもできるし、じっくり自分を見つめ直すこともできるんですけれどね。
 なんでも便利になって、苦労なく過ごせるのにわざわざこんなリスクを背負ってまで自然の中に飛び込んでくる人が多いというのは、普段の生活の方がどこかおかしいという事なんだろうね。
返信する
日本再生 (山賊)
2009-10-13 09:47:54
 提灯屋の嘉蔵って知っていますか?
 純国産の黒船を作った人です。
 それも黒船がきてからたった3年で!
 参勤交代で江戸からの帰りに黒船を見た殿様が「予もあれが欲しいぞ!」と言ったら、家来達が「提灯屋の嘉蔵が器用だからいいだろう。」ということで作るはめになったそうです。
 しかし、どう考えても蒸気機関の知識が全くない町民がたった3年で当時最先端の技術の結晶である黒船を作ることができたのか?
 それを可能にしたのは、庶民にまで行き渡っていた当時の高い教育にあったそうです。
 子どもの学習力の低下と今の日本の現状から、この辺りに日本を再生するヒントがあるんじゃないかとつくづく思ってしまいました。
返信する
遭難 ( S.N)
2009-10-13 19:54:41
たこさん こんばんは
今日は不安定なお天気の一日でしたね。

遭難ですが、その後何も放送しませんね。
無事帰って来られると良いですよね。

もう紅葉が始って居ますね、綺麗な紅葉は派手ですが、やはり深まり行く秋のイメージが有りますよね。

霧によって視界が閉ざされて残念でしたね!!
綺麗な山々が見たいですよね。
返信する
ただいま~~ (あぷり)
2009-10-13 20:42:07
今日の写真、キレイだね!

紅葉か~~~、まだ昼間は暑いけどね。


今日は大きな注文がもらえそうだったのに、流れました・・・

それもあったから、今日も仕事に行ったのにぃ!

どう交渉しても、納期が間に合いませんでした。

工具で20万、でかかったのにな~~~

でも、いろいろ動いてくれたから・・・と、

作業着を作ってくださる事になりました。良かった~


さぁ、明日も頑張らないと!




        あぷり
返信する

コメントを投稿