goo blog サービス終了のお知らせ 

たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

ワイン・・・198円也!

2011-10-19 05:01:22 | 晩御飯メニュー!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
蟋蟀戸にあり
七十二候の一つ(51候)。

 

  

  

ブラックマンデー
1987(昭和62)年10月19日月曜日、ニューヨーク株式相場が大暴落しました。 ダウ30種平均の終値が先週末より508ドルも下がり、この時の下落率22.6%は、世界恐慌の引き金となった1929年の「暗黒の木曜日」を上回りました。この影響は翌日東京にも波及しました。
日ソ国交回復の日
1956年(昭和31年)のこの日、日ソ両国が共同宣言を発表。議定書には鳩山一郎首相全権らとブルガーニン首相が調印。
バーゲンの日
1895(明治29)年、東京の大丸呉服店が冬物の大売出しを開催し、日本初のバーゲンとなりました。
海外旅行の日
「遠(10)くへ行く(19)」の語呂合せ。 海外旅行の楽しみ方等について考える日。

 

さあ、野球はどうなったん??

昨日は、ドキドキして途中で見るのをやめてしまった・・・

結果は??

 

セ・リーグ(18日)
横 浜 3-3 中 日 終了
阪 神 0-4 ヤクルト 終了
パ・リーグ(18日)
楽 天 5-5 ロッテ 終了
西 武 4-3 日本ハム 終了
オリックス 1-4 ソフトバンク 終了

 

なんじゃこりゃ~~~

最悪の結末です・・・・・

 今年も終った。。。。。。。。

また来年まで

 

 

さて久々に、昨日の晩御飯でも^^

もちろん、定休日やったさかいに”お鍋~~”

 

 

 

あの寄せ鍋のお出しのとなりのワイン・・・

 びっくりしたんやけど、198円で売ってましてん。

例の、こないだできたディオっていうスーパーにて・・・・

http://www.e-dkt.co.jp/store/map?id=31

 

 

 

2本で396円~~~

量も普通に入ってます。

ロゼと赤との2種類!

でっ、味は・・・・・

 

あんまりワイン飲まないからわからんけど、まずまずちゃいますか^^

 

 

また、買おうっと~~

 

では・・・

 


8月8日・・・”11

2011-08-08 04:59:08 | 晩御飯メニュー!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
立秋
二十四節気の一つ 旧暦七月節気
涼風至る
七十二候の一つ(37候)。

 

  

そろばんの日
全国珠算教育連盟が、そろばんの普及とその優れた機能をアピールするために1968年(昭和43年)に制定。そろばんをはじくとき、「パチパチ」と音をたてるところから8月8日としたもの。
プチプチの日
クッション材の気泡シート(通称「プチプチ」)の専門メーカー・川上産業が制定。 気泡シートをつぶした時の音の語感から。また、「8」が気泡シートの気泡が並んだ姿を連想させるからとも言われる。
パパイヤの日
アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が1978年(昭和53年)にパパイヤの販路拡充のために制定。
パチンコ供養の日
パチンコ台メーカーの平和が1994(平成6)年に制定。 同社が株式公開した日であり、また、玉を弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せと、八が末広がりであることから。 パチンコ台に感謝する供養祭が行われる。
ヒゲの日
ヒゲの八の字はパパにも通じることから、ヒゲ剃り用品メーカーの日本ワーナーランバート社が1978年(昭和53年)に制定。
笑いの日
1966年(昭和41年)に制定された「敬老の日」の実現に中心となった日本不老協会が1994年(平成6年)に「笑いの日を作る会」を発足させ、この日を笑いの日に制定。「8」「8」と「ハッ」「ハッ」の語呂合せから。
親孝行の日
父母を大切にする精神を全国に広めるために、親孝行全国推進運動本部が1989年(平成1年)に制定した日。8月8日はハハ(母)パパ(父)の語呂合せ。
地球歌の日
歌手の菅原やすのりが提唱。歌を通じて平和をよびかけている。「8」が心の輪、地球を象徴しているとのこと。
発酵食品の日
万田発酵が1994(平成6)年11月に制定。 「はっ(8)こう」の語呂合せ。 チーズや納豆等の発酵食品の大切さをPRする日。
タコの日
蛸の足の数が8本であることから。
ひょうたんの日
全日本愛瓢会が制定。 数字の「8」がひょうたんの形に似ていることから。
白玉の日
全国穀類工業協同組合が制定。
ドール・フィリピン産パパイヤの日
ドールが2001(平成13)年に制定。 「パ(8)パ(8)イヤ」の語呂合せ。
まるはちの日
1907年(明治40年)に名古屋市が尾張徳川家が合印として使っていた「まるはち」印を市章に決定。88年後の1996年(平成8年)に8月8日をまるはちの日と制定。
かわらの日
8月8日の「八」を重ねた形が瓦の重なり合っている姿に似ていることから全国陶器瓦工業組合連合会が制定。
デブの日
1978年(昭和53年)に結成された大日本肥満者連盟(大ピ連)が「8」の地のふくよかなイメージと肥満体型こそ水着がよく似合うということから制定。
[[著名人の誕生日・命日]]
守武忌
俳諧師・荒木田守武の1549(天文18)年の忌日。
世阿彌忌
能楽師・世阿彌の1444(文安元)年頃の忌日。
國男忌,柳叟忌
詩人・民俗学者の柳田國男の1962(昭和37)年の忌日。

 

たこの日です。

今日は、みなさん”たこむすめ”でたこ焼を買いましょう~~~^^ 

 

 

野球は??

 

セ・リーグ(7日)
中 日 0-2 横 浜 終了
阪 神 5-2 ヤクルト 終了
広 島 3-5 巨 人 終了
パ・リーグ(7日)
西 武 1-8 ソフトバンク 終了
ロッテ 2-7 オリックス 終了
楽 天 1-8 日本ハム 終了

 

巨人は5連勝ですか・・・借金もあと。。。。^^

阪神は、あの強いyさんを三タテ!

混戦模様になるかも?

 

 

さて、花の写真は底をついたので・・・・・

 

久々に晩御飯シリーズでも^^

 

 

旬のはも^^

淡路のタマネギと共に~~

それと・・・・

 

 

 さざえさんのお造り・・・・

これだけで400円!

 

伊勢なんかで買うより、安くて美味い^^

 

 

では、

 

本日も笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

 去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20100808

 

 

   たこむすめHP・・・・

http://www.takomusume.com/

 

連続投稿・・・1968日

  

 

 

東北でのお泊りは・・・・

ペンション山賊http://www6.plala.or.jp/p-sanzoku/

愛情たっぷりの料理が待ってますよ^^

 


7月13日・・・・”11

2011-07-13 05:05:49 | 晩御飯メニュー!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
蓮始めて開く
七十二候の一つ(32候)。

 

  

盆迎え火
盆の初日。 夕方に祖先の精霊を迎える為に、芋殻、麻幹などをを門口で燃やして、煙を焚きます。
優生保護法の日
1948年(昭和23年)のこの日「優生保護法」(現在の「母体保護法」)が公布され戦前の「国民優生法」が、戦後の日本の状況にあわせて「優生保護法」に改正された。「優生保護法」は、1996年(平成8年)に性思想に関する条項がすべて削除されて「母体保護法」となった。
ナイスの日
「ナ(7)イ(1)ス(3)」の語呂合せ。 ナイスなこと、素敵なことを見附ける日。
生命尊重の日
医師・法律家・教育者・主婦などで構成される実行委員会が1984年(昭和59年)から実施。
オカルト記念日
1974(昭和49)年、映画『エクソシスト』が日本で初公開され、オカルトブームの火附け役となりました。

 

蓮が咲き始めましたね^^

週末あたり撮影作戦といきますかな!

 

野球ちゃんは・・・・

 

セ・リーグ(12日)
ヤクルト 6-4 中 日 終了
阪 神 2-1 巨 人 終了
広 島 6-5 横 浜 終了
パ・リーグ(12日)
楽 天 0-6 ソフトバンク 終了
オリックス 1-1 日本ハム 終了
ロッテ 2-1 西 武 終了

 

伝統の一戦は、まず阪神が先勝!

この調子でたのんます^^

 

 

さて、昨日に続いて晩御飯^^

昨日は、定休日恒例のお鍋・・・・・

 

 

 

このでっかいしいたけちゃんをいただくには、やっぱし・・・・

 

 

すきやきにて!

肉もね、ややええやつ^^

 

 

 

 

美味かった~~~~

 

では、

 

本日も笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

 

 去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20100713

 

 

  たこむすめHP・・・・

http://www.takomusume.com/

 

連続投稿・・・1941日

 


6月15日・・・・”11

2011-06-15 04:57:07 | 晩御飯メニュー!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

暑中見舞いの日
1950年(昭和25年)に暑中見舞いはがきがはじめて発売された日。
信用金庫の日
1951年(昭和26年)のこの日、信用金庫法が制定されたことにちなんで制定。
千葉県民の日
1983年(昭和58年)に県人口が500万人を突破したことを記念して、翌年の1984年(昭和59年)に制定された。1873年(明治6年)の6月15日、印旛県と木更津県が合併し、初めて千葉県の名称が使われたことにちなむ。
栃木県民の日
県民がふるさとについての理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げることが目的。1873年(明治6年)の6月15日に、宇都宮県と栃木県が合併したことに由来する。

 

交流戦は・・・・・

 

巨 人 1―2 ロッテ  18:00 東京D
ヤクルト 6―5 西 武  18:00 神 宮
横 浜 0―9 オリックス  18:00 横 浜
阪 神 1―0 日本ハム  18:00 甲子園

 

阪神もオリックスも~~

武田はんは、なんとかいわした?し、あとはダルちゃんやな~ 

それにしても、イワっちゃんが頑張りました^^

 

 

さっ、定休日恒例のお鍋シリーズ~~~

 

 

昨日は、ラーメンスープにて・・・・

 

 

なかなかいけるよ^^

 

では、

 

本日も笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

 去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20100615

 

 たこむすめHP・・・・

http://www.takomusume.com/

 

連続投稿・・・1911日 

 


6月8日・・・・”11

2011-06-08 04:58:41 | 晩御飯メニュー!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

成層圏発見の日
1902年(明治35年)の今日、フランスの気象学者,テスラン・ド・ボールが観測用の気球をあげ、大気中の気温の変化から成層圏の存在を見いだしたといわれている日。
大鳴門橋開通記念日
1985年(昭和60年)に鳴門海峡をまたいで四国と淡路島をつなぐ大鳴門橋が開通したことを記念する日。
バイキングの日
793年、海賊バイキングの活動が最初に記録に現われた日付。
学校の安全確保・安全管理の日
大阪府教育委員会が2002(平成14)年に制定。 2001(平成13)年、池田市の小学校で児童殺傷事件が起きたことを契機に制定。

 

昨日は、交流戦お休みでした。

サッカーは0対0・・・・・

点が取れません。。。。。

 

 

久々に、晩御飯^^

昨日は、定休日やったさかいに、もちろんお鍋~!

 

 

昨日は、カレーうどんのスープにて・・・・

 

 

なかなかの美味!

一度、挑戦してください^^

 

では、

 

 

 

本日も笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20100608

 

たこむすめHP・・・・

http://www.takomusume.com/

 

連続投稿・・・1904日 

 


5月11日・・・”11

2011-05-11 04:56:55 | 晩御飯メニュー!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
上弦
半月。月と太陽の黄経差が90°となる日。
みみず出ずる
七十二候の一つ(20候)。

 

  

  

大津事件記念日
1891年(明治24年)に滋賀県大津市で来日中のロシアのニコライ皇太子が、沿道警備中の巡査津田三蔵に切りつけられる「大津事件」が発生した。政府は、日露関係の悪化を恐れ「大逆罪」を適用し死刑にしようしたが、大審院の児島惟謙院長は「刑法に外国皇族に関する規定はない」とし、普通人に対する謀殺未遂罪を適用して無期徒刑の判決を下した。これにより司法の独立が守られた。
長良川の鵜飼い開きの日
岐阜県の長良川で鵜飼いが行われる初日。

 

鬱陶しい、むし~っとした朝でございます。

今日も、一日雨でっしゃろか?

暇やろうな~~~??

 

そうそう、一昨日の月曜日に親戚の子がたこむすめへ遊びにきてくれて・・・

たまみんと呼んでるんやけど、イラストの学校へ行ってやって、絵が上手いねん^^

早速、わてらの似顔絵を描いてもらいました~~

 

 

 

 

似てまっしゃろ??

 

ありがとうね、たまみん!

絵が優しいから、これ見たら、なんかほのぼのしてきますわ・・・・

 

ず~~~っと、店に飾っておきますね。

また遊びに来てや~~^^

 

たまには・・・・・ 

久しぶりに定休日恒例の鍋でも・・・・

 

 

 

 キムチの美味しいやつをいただいたので、キムチ鍋にて~~!

 

 

うん??

あかえい???

初めて売ってるんを見ました。

どんなんか、一変食べてみようかと買ってみました。

 

 

う~~~ん、イマイちくせがあって食べにくいかな??

でも、美味しいよ^^

 

それからあじさいちゃんも・・・・

 

 

だいぶん成長してます。

先週のは・・・・

 

 

 

では、

 

本日も笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20100511

 

 

たこむすめHP・・・・

http://www.takomusume.com/

 

連続投稿・・・1876日 

 

 


3月23日・・・”11

2011-03-23 04:48:49 | 晩御飯メニュー!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

世界気象デー
世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して1960(昭和35)年に制定。国際デーの一つ。 1950(昭和25)年、世界気象機関条約が発効し、WMOが発足しました。 WMOは、加盟諸国の気象観測通報の調整、気象観測や気象資料の交換を行っている世界組織です。日本は1953(昭和28)年に加盟しました。

 

墓参りに京都へ行ったので、関西ウォーカー・・・・http://www.kadokawa.co.jp/mag/kw/index.html

情報にて行ってきました・・・・

 

 

御金神社^^

儲かりそうでしょ~

金の鳥居はなかなかないよ・・・・

 

 

 

 

いちょうの形なんですね。

 

たこむすめも、これで安泰か・・・・

 

そして、朝ごはん!

 

 

朝から食べ過ぎたわ・・・・・

苦しかった~~

 

そしてお土産に・・・・・

 

 

こちらも、関西ウォーカー情報です^^

世界一辛いと店頭に書いてましたが、ほんまに辛い 

脳天から汗がたらたらと

 

みなさんもいかがですか?

楽天市場で売ってまっせ~~

 

舞妓はんひぃ~ひぃ~http://www.rakuten.co.jp/ochanoko/

ネーミングもええし、挿絵も可愛いし、お土産にはもってこいかもね^^

 

 

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

  

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20100323

 

  たこむすめHPhttp://www.takomusume.com/

 

連続投稿・・・・・1827

 


3月18日・・・”11

2011-03-18 04:44:45 | 晩御飯メニュー!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
彼岸入
雑節 この日を含めた7日間が彼岸の期間。

 
明治村開村記念日
1965(昭和40)年、愛知県犬山市に博物館明治村が開村しました。 博物館明治村は明治の建築物を保存展示する野外博物館です。
精霊の日
柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の3人の忌日がこの日であると伝えられていることから。

 

お彼岸の入りですか・・・・

まだまだ春は名のみの~~~ですね。

今日も、寒い・寒い朝です。

 

 

早咲きのさくらちゃん^^

 

 

 

見てると、少しは暖かくなりますね

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

  

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20100318

 

  たこむすめHPhttp://www.takomusume.com/

 

連続投稿・・・・・1822

 


3月8日・・・・”11

2011-03-08 05:07:47 | 晩御飯メニュー!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

神のヨハネの祝日
聖ヨハネは病人、特にアルコール中毒者の守護聖人。1495年にポルトガルで生まれ、突如として襲われた狂気から回復した四十歳以後、世俗の生活を捨て全く神の聖旨のままに生きた所から、ヨハネ・デ・デオ(神のヨハネ)と呼ばれるようになる。1539年グラナダに病人を看護する修道会を創立し、貧困者や病人、浮浪者、娼婦のために献身した。1550年没。
ビールサーバーの日
ビールサーバー・ドットコムを主催する木村栄寿さんが2001(平成13)年に制定。 「サー(3)バー(8)」の語呂合せ。
ミツバチの日
全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。 「みつ(3)ばち(8)」の語呂合せ。 なお、8月3日は「はちみつの日」です。
赤ちゃん&こども『カット』の日
赤ちゃん筆センターが1999(平成11)年に制定。 「さん(3)ぱつ(8)」(散髪)の語呂合せ。 赤ちゃんと子供専用の理容室の存在をPRする日。
みやげの日
観光と土産品の需要の増大を図る目的で、全国観光物産振興協会が制定した日。「み(3)や(8)げ」の語呂合わせ。なお、この団体は毎月8日を「おみやげ感謝デー」とも提唱している。
国際女性デー
国際的な婦人解放の記念日。国際デーの一つ。 1910(明治43)年の第2インターナショナルのコペンハーゲン第7回大会で正式に制定。 1904(明治38)年、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いた日。 日本では1923(大正12)年、社会主義婦人団体・赤瀾会(せきらんかい)が中心となり、種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初でした。(International Women's Day)

 

もうはるかと思いきや、東京では雪??

この季節が一番降りやすいんですよね、あっちは・・・・

こっちは降らずに暖かいですよ^^

 

さあ、今日は定休日です。

今日中になんとか確定申告を仕上げないとやばいので、机の前から離れず・・・・

ケツを平にするがごとく頑張らねば~~~

温泉は無理かな???

 

オープン戦情報は・・・・・

 

 
中日 5 - 0 (終了) 横浜 ナゴヤドーム

 

1試合だけでしたね。

ベイは今年も・・・・・???

がんばれ~~~!

 

斉藤・大石&澤村の比較があったので、コピペ^^

 

 3月2日のオープン戦に昨秋のドラフトで注目を集めた3投手が登板した。爆発的な人気を誇る北海道日本ハム・斎藤佑樹、6球団から1位指名を受けた埼玉西武・大石達也、名門で早くもエース候補に名乗りを挙げている巨人・澤村拓一だ。
 今回は、彼らのオープン戦の投球を「ベースボールレイティング(BBR)」で分析してみたい。BBRとは、オンラインゲーム「ドリームベースボール」内で利用されている選手評価指数のこと。独自のアルゴリズムに基づき、実際の試合における選手のパフォーマンスやチームの勝利への貢献度も加味されている。つまり、活躍度が数値に表れるのだ。

■チームの勝利に数字以上に貢献した斎藤

 それでは早速、3人の投球内容を見てみよう。

 まず斎藤は札幌ドームの東京ヤクルト戦で、3番手として登板。味方が2点リードして投げやすい場面だったとはいえ、2回を1安打無失点に抑えた。早大の先輩である青木宣親、田中浩康も内野ゴロに仕留め、上々の内容。そして、この試合でのBBRは89.7。3対1と勝利したこともあり、チーム内で3位という高い数値を記録した。
 2打数2安打の稲葉篤紀がBBR85.7で4位、1安打2打点の中田翔がBBR84.8で5位。野手に対してBBRを4ポイント以上引き離した斎藤は、チームの勝利に大いに貢献したと言える。
 また、斎藤は6日の巨人戦では強力打線を相手に3回2安打無失点。オープン戦初勝利を挙げ、開幕ローテーション入りに一歩近づいた。

 しかしながら、今後の活躍にまったく懸念材料がないわけではない。圧倒的な球威というよりは、様々な球種を駆使した投球術で抑えていくタイプであるため、技術の高いプロの打者に徹底的に研究された場合、対応できるのかどうか。
 ただ、斎藤には抜群の制球力があり、自身の直球に対する打者の反応を観察しながら投げることができている。そうした冷静さに加え、投球の修正能力も並外れている。だからこそ、早大時代には調子が悪くても、悪いなりに試合をコントロールして勝利に導いてきた。そういう意味では、1年間を計画的に戦えるプロ野球という舞台は、斎藤に合っている。

■非凡な能力を見せた澤村 大石も今後の上昇に期待

 一方、大観衆を集めた東京ドームでは、澤村と大石がそろって先発。互いに無失点に抑えたものの、BBRは澤村の96.4に対し、大石は73.8と開きが出ている。澤村は4回を1安打に抑え、4奪三振と圧巻の投球内容。注目を浴びた中でチームトップの高数値をたたき出したあたりは、非凡な能力を感じさせる。

 ただ、大石も2回を2安打無失点。自慢の直球をとらえられながらも、悪いなりに抑えたことは収穫だ。何より、73.8というBBRは、チームが敗れたことを考えれば、非常に高い数値。本調子ではなかっただけに、本来の球威やキレを取り戻せばさらに数値の上昇が見込めるだろう。

 もちろん、2人にも課題はある。開幕ローテーション入りが確実視されている澤村は、実は中大時代は勝ち運に恵まれない試合が多く、リーグ戦では通算(19勝)14敗を喫している。早大時代に抑えとして台頭していた大石には、先発転向に際してスタミナとペース配分の課題が付きまとう。しかし、ともに潜在能力は世代でも群を抜き、150キロ超の剛速球で押し込む力もある。同期生である広島・前田健太、東北楽天・田中将大の昨年の平均BBRはそれぞれ76.8、73.0で投手の2位と3位(1位は北海道日本ハム・ダルビッシュ有の79.5)。斎藤も含めた3人が、シーズン終了後にどんなBBR数値を出しているのか、ぜひ注目してほしい。

 

BBRって何??

またゆっくり調べますわ・・・・

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

  

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20100308

 

  

 たこむすめHPhttp://www.takomusume.com/

 

連続投稿・・・・・1812日


3月7日・・・”11

2011-03-07 05:04:58 | 晩御飯メニュー!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

消防記念日
1948年(昭和23年)のこの日、消防組織法が施行されたことに由来する。この法律が施行されるまでは、消防は警察の所管となっていたがこの日から消防全体の所管は消防庁が開庁して行うようになった。消防のPR等の行事が行われる。
未成年者喫煙禁止法制定の日
1900年(明治33年)のこの日、未成年者喫煙禁止法が制定された。
警察制度改正記念日
1948年(昭和23年)の今日、戦後の新憲法にのっとり、警察制度が大きく改められた。国が統括してきた警察権を分散する形で、国家地方警察と自治体警察に分けられたことなどである。その後1954年(昭和29年)に現行の警察法に改められている。

 

イカナゴの新子ちゃんの漁が解禁になりましたね。

瀬戸内地域では、春を呼ぶ行事の一つ!

釘煮の匂いが、あっちこっちで漂いまっせ~~

 

今年はね、作って持ってきてくれる神戸のかたがいるので、楽しみですねん^^

いつ来てくれるんかな~~??

 

さて、プロヤキュウのオープン戦は・・・・

 

楽天 2 - 3 (降雨コールドゲーム) 西武 長崎
阪神 3 - 2 (終了) 横浜 倉敷
広島 2 - 1 (終了) ロッテ 尾道
日本ハム 1 - 0 (終了) 巨人 札幌ドーム
ソフトバンク 8 - 1 (終了) ヤクルト ヤフードーム
中日 6 - 7 (終了) オリックス ナゴヤドーム

 

阪神もオリックスも勝ちましたね。

昨日は、佑ちゃんが3回投げました。

テレビでやってたので見てたけど、いいですね^^

予想よりええですね^^

とにかくええですね^^

 

 

さっ、雨の週明けとなりましたが・・・・・

 

 

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

  

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20100307

 

  

 たこむすめHPhttp://www.takomusume.com/

 

連続投稿・・・・・1811日