今日も妻とサイクリング。
7時半過ぎに出発。
妻はくらがり往復。
私はくらがりまで付き合った後、千万町坂を上る予定。
この時間だと、日曜仕事の方々の車もいなくなっていて走りやすいです。
でも、日曜仕事の方々ももうすぐ元通りですね。
くらがりまでたんたんと走りますが、左肩がだんだん痛くなります。
時々腕を回して、固まった筋肉をほぐします。
くらがりでは何かのイベントが開催される模様。
駐車場でレゲエ風の音楽が流れていました。
くらがりで少し休憩した後、宮まで戻って妻と別れます。
妻はそのまま帰宅。私は千万町坂へ。
肩が痛いので無理をせず、ゆっくりのペースで進みます。
しばらく進んで本格的な坂道になるところで、前方にローディさんの集団を発見。
千万町坂でローディさんに会うのは珍しいです。
集団はばらけつつあります。
一番後ろの人に付いて見ると、ふくらはぎの筋肉がすごいです。ムキムキ。
「おはようございます」と爽やか(?)に挨拶しながら追い抜かしますが、返答は無し。
少し進んで次の人にも挨拶しますが、返答は無し。
結局全員から挨拶はもらえませんでした。
無言の行ですね。
その後そのまま巴山へ。途中、茅葺きでローディさんが数名休憩されていました。
巴山への坂道で前方にローディさんを1人発見。
今度は返事がもらえて嬉しかったです。
ヤマザキで休憩中、妻から帰ったメールが届きました。
速いね。2時間でくらがり往復とのこと。
その後は301号を走ります。途中で2名のローディさんをパス。
ラベンダー付近で、競輪選手と思われるミドリラインに星印が入ったパンツを着た人が、車の後ろにぴったり付いて走っているのを見かけました。
それと、ローディさんの集団2つとすれ違いました。
301号の途中で、千万町坂方面へ左折。
上り坂で初老のローディさんをパス。
下り坂では、計10名ほどのローディさん達とすれ違いました。
涼しくなってきたので、ローディさんが増えてきました。
でも、今日は暑かったです。
水分もしっかり補給。
今日知ったこと。コーラにはナトリウムが入ってないんだ。塩舐めんとね。
帰って来てからは、肩の調子が今までで一番良いです。
痛くても使ってやるのがいいのか?
昨日から始めた斜め腕立てが良かったかな?