昨日の日曜日は8時過ぎから私と妻、下の子の三人でサイクリングへ。
下の子の希望により、先週の逆回りコースです。
ルートは下です。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=943278686a91a0c99c9c71ce2d8d9972
幸田まで南下してから、三河湾スカイラインを目指して坂を上ります。
坂野峠で三河湾スカイラインへ入りました。
土曜から太ももが張っていて、坂を上るのが辛かったです。
ローラー台の負荷を上げているからかも知れません。
下の子にぴったりと付かれて、精神的にも辛かったです。
桑谷山荘のところでスカイラインを下りて一号線まで下ります。
その後、高速の側道と旧東海道を通って名電赤坂まで。
高速の側道にはサルが何匹もいました。
荻坂の坂道は短かったので楽でした。
宮崎まで下りた後は、少し走り足りなかったので闇苅へ。
妻と一緒に走っていたら、あっと言う間に下の子は見えなくなりました。
少ししてから追いかけましたが、私が闇苅の駐車場のところで下の子がゴールです。
25キロ以上のペースで走っていたらしいので、なかなか追いつけなかったはずです。
闇苅からの下りは体重が重い私の方が有利です。
だんだんと引き離して走っていたら、闇苅で目の前を通過していったローディさんを発見。
とりあえずその人の後ろに付いて、下の子が追いつくのを待つことにしました。
少しして自転車の気配を感じたので振り返ると、TTスタイルのサーベロの人が私を抜かすところでした。
その人の後に付いて行くことに。
引き脚だけでは付いて行けないので踏み踏みします。
それでも平坦路ではじわじわ差が広がります。
でも、少し上り基調になると差が縮まります。
その繰り返しで天恩寺まで来ました。
さすがに一家離散はまずいので、ここで下の子と妻を待つことにしました。
下の子と妻と合流して家を目指します。
下の子は先に行かせて、私は妻と一緒に仲良く走ります。
昼過ぎに帰宅。
疲れました。
しかし、さらに疲れる事件が発生しました。
午後に下の子と一緒に自転車で買い物に出かけた妻が車にぶつけられてしまいました。
自転車走行可の歩道を走っていた妻が、横断歩道を通過中に脇道から出てきた車に当てられました。
私も自転車で別のところに出かけていたのですが、連絡をもらって駆けつけました。
怪我は大したことなかったので、不幸中の幸いでしたが、現場検証などに2時間ほどかかってしまいました。
それに・・・、今日妻が自転車をショップに持って行ったら、修理するよりも新車を買う方が安上がりになると言われてしまいました。つまり、ほぼ廃車状態ということですね。
自転車が身代わりになってくれたのかもしれませんが、愛着のある自転車のはずなので辛いことですね。