今週に入って町の様子がお盆休みになった。
しかし自分には平日の休みはない。
自分自身が休みなしとしたので、特に文句はない。
休みをとる暇が無いというのが幸せな職業なので。
今日は雨との予報で、昨夜の夜練を頑張った。
もがいて久しぶりに血が脚から逆流するように感じた。
腹筋と背筋と肺が痛くなった。
おかげで今日は夕方まで疲労感いっぱい。
今週末は帰省。
途中で琵琶湖を走る予定。
そして実家近くの坂道を上ろう。
朝起きたら天気が良くて良かった。
今日も中総へ。
一号線目指してたら、全然速度が上がらない。
パチンコ屋ののぼりを見たら、すごい向かい風でほっとした。
しかし、お尻が痛い。
昨日職場の移動にビンディングシューズを使わなかったので、変な筋肉を酷使してしまったようだ。
それに疲れがたまっているようで、心拍が160以上にならない。
心肺が苦しいわけでもないので変な感じだった。
でも、今朝はいつもより涼しく、おかげで気持ち良く走れた。
そして、久しぶりに中総の坂道で津軽三味線を聞けた。
津軽なので暑いのが苦手なんだろう。
明日はキレ坊主は進学予定の大学のオープンキャンパスにおでかけ。
自転車の学連登録をしている大学は少なく、インカレ目指すなら、ここか東大か鹿屋くらいしかない。
東京は物価が高いので、ここか鹿屋だね。
久しぶりの朝練。
中総を目指す。
おらおらと一号線まで40キロオーバーで走る。
そしておらおらと最初の坂道を上っていたら、途中で力尽きた。
その後も頑張れるだけ頑張った。
中学のテニス部らしい少年たちがママチャリを押して坂道を上っていた。20人くらい。
中にはママチャリに乗って坂を上るツワモノもいたが、かなり蛇行していた。
やはりママチャリで上るのにはきつすぎるのだろうな。
今日も良い練習をして、午前中は体が死んでいた。
・子猫
昨夜走っていたら坂の途中に黒い小さな子猫がいた。
そろそろおっぱいを飲み終わるくらい?
今夜も会えるかな?
今週は休養週でした。
夜に少し走るだけ。
久しぶりにしゃがんでも太ももの張りを感じなかった。
今日もくらがり往復。その後仕事。
休養十分ということで調子よいかなと思ったけれど、走り出して調子悪っと感じた。
それでも、心拍を160以上維持を心がけてくらがりへ。
途中、一人のロード乗りとしかすれ違わなかった。
くらがりでは二人だけ。
くらがりでコーラ飲んで帰る。
帰りはいっぱいのローディとすれ違った。涼しかったので出だしが遅かったのだろう。
今日の記録
総走行距離: 57.1 km
平均速度: 30.8 km/h
平均心拍: 161
・プランク
体幹を鍛えるためにずっとやってる。
最近になって多少は体幹が強くなって来たかなと思えるようになった。
どこかのブログにプランクの継続時間のことが書いてあって、自分もどれくらい持つかやってみた。
結果は4分1秒。
そこそこ良いみたい。
ちなみにギネス記録は1時間20分らしい。
5分継続できるように頑張ろう。
仕事が忙しく、土曜日は朝少し走って仕事というのが続きそう。
朝6時40分くらいに出発。
くらがり往復。
夜練でダンシングの特訓をしていて、前足に疲労が残っている。
体も疲れている感じ。
それととても暑いので途中からサイクリングモードに。
くらがりでコーラを飲むのを楽しみに走る。
そしてくらがりに着いてコーラを飲む。
小さな幸せだね。
帰り道、ダンプが来たので先に行かせて後ろを走る。
時々脚を止めても40以上で走行できる。
50キロ以上でも余裕で付いて行ける。
ダンプは偉大だな。
でも、荷台から落ちてくる土?が時々目に入って辛かった。
予定通り8時半までに帰り着く。
今日は疲労のためしっかり練習した感がなかったな。
今日の記録
総走行距離: 57.1 km
平均速度: 30.8 km/h
・今後の予定(エントリー済み)
8月 シマノ鈴鹿 40+とオープンIB、キレ坊主はオープンIIB
9月 乗鞍、ツールド三河湖(スタッフ)
10月 モリコロ60分エンデューロ(90分はすでにいっぱいだった)
昨日は疲労がしっかり残ってて朝練はパス。
で、今朝も走り出して疲労が抜けていないのに気付く。
平地はまだいいけど、上り坂がきつい。
頑張れるだけ頑張って朝練終了。
夏休みなったので小学生の集団登校はなくなった。
受験生の上の子には大事な夏休みだな。
自分もいろいろ頑張ろうっと。
朝練してから仕事しようと朝5時半に起きる。
ご飯食べて出発。
一号線まで、ダンプの斜め後ろを走ってたら、ずっと50キロで走れた。
追い風みたいになるんだろうな。
くらがりに向かってたら、だんだんと雨が降り出す。
道路が8割くらい濡れたところで引き返す。
家に近づくにつれて雨粒は少なくなった。
途中、女性の単独ローディ―2名とすれ違う。
家に戻ってうだうだしてたら雷雨。
引き返して正解だった。
おかげで仕事を早く始められた。
・明日
ツールド新城に出場のみなさん、頑張って上位入賞目指してください。
自分はキレ坊主とツールド茶臼山を走ってきます。
今日もしっかり?起きて朝練へ。
一号線まで40キロ以上を持続するのがきついと思ったら向かい風だった。
最初の坂道を上って中総-市民病院の周回へ。
一昨日の夜、いつも失速する短い坂道をある走り方をしたら楽に乗り越えられた。
昨夜も同じ感じで走れたので、今朝の朝練で試してみたらなかなかグッドだった。
今朝も脚が調子よかったので頑張って走った。
で、4周終了時にはヘロヘロ気味。
でも、最後の坂道を上っていると、それまでの周回よりも速く、楽に上れるのに感動した。
上半身と下半身がうまく連動して脚にそれほど力を入れていないのに楽にペダリングできる感じ。
たまにこういう感じになるけど、次に自転車乗った時には忘れているんだよな。
自宅に帰ってジャージを脱いだら、かなり日焼けしてきたことに気付いた。
朝練では日焼け止め塗って無かったけど、今度から塗るようにしよう。
職場には日焼けしている人は皆無だもんね。
・体脂肪
やっとコンスタントに10%を切るようになった。
お腹の皮下脂肪も、自分でわかるくらいに少なくなってきた。
暑くなってきたのと節酒のおかげだろう。
この調子でこの夏頑張れば、これまでよりも速くなれる気がするぞ。
本格的に気温が上がって来た。
やっと走ってて鼻水が出ないようになった。
これで呼吸が楽になって速く走れるはずだ。
今日も中総へ。
一号線までは終始40キロ以上で走れて、すごく調子いい!と思ったけど、追い風だった。
でも、調子は悪くなさそう。
最初の坂道を上っていたら、いつもきつくなり始めるところでも比較的楽に走れた。
周回の一周目に入り、市民病院に向かっていたら後ろから先発隊のキレ坊主が追いついてきた。
市民病院前の下り坂を下って上り返しの坂道を頑張って上ってたら、あっさりと抜かれる。
マイペースのつもりが少しペースアップしてしまい、とてもしんどかった。
次の市民病院前の下りを終わってキレ坊主は離脱。
それから四周回回って終了。
やはりいつもより調子が良く、5分ほど早く終わった。
その分頑張れた感じがあって、一日気分が良かった(脚はつらかったけど)。
これからもしっかり頑張ろう。
今日は仕事のため、くらがり往復のみ。
6時40分出発、結構追い込んでくらがり着。
自販機補給して帰宅。
予定通り8時半までに帰ることができた。