キレ坊主は刈谷朝練のために5時に出発。
妻は先発隊で6時40分に出発。
自分は7時15分に出発。
いつものようにくらがりを目指す。
平日の特訓の成果が出て、疲労感がかなりあった。
でも、前より回せるようになったような気がする。
気のせいかもしれないが。
今日はめずらしく、くらがりに着くまでに女性単独のローディーを2名抜いた。
着実にロード人口が増えているようだ。
くらがりで休憩後は田原坂へ。
後半垂れて19分ちょい。
今のところはこれが実力かな?
上っている途中で妻とすれ違ったので、Uターンして後を追う。
下り基調は良い感じ。前より少しだけ速く走れるようになった。
くらがりへの道から外れてやっと妻に追いつく。
その後は二人で帰る。
今日の記録
走行距離: 63.4 km
平均速度: 28.0 km/h
今後の出走予定
10/19 リトルワールド(自分とキレ坊主)
10/26 四日市全国ジュニア(キレ坊主)
11/16 愛知県高校ロードレース(豊橋港特設コース)(キレ坊主)
12/7 ツール・ド・エコパ(自分とキレ坊主)
自分:ただ今秘密特訓中。毎日辛いよ。来週になったら慣れるか?
キレ坊主:ただ今勉強中。試験期間中は自転車乗らないもん。
妻:脈拍40台の女。ひそかにスポーツ心臓だったのね。
朝起きて、ドヨドヨ~として、妻と二人でサイクリングに出かける。
くらがり往復。
往きは追い風、帰りは向かい風。
今日はローディ少なかった。
時間が遅かったからかな?
平均時速 25kmくらいで終了。
・明日のモリコロ
初めての「エンデューロ」という名のつくレースでしたが、台風の影響で雨予報。風も強そう。
なので、DNSにします。
やれやれだぜ。
中総に着いていつもの周回コースでなく、ゆる坂でスプリントインターバルを5本。
疲れたので周回コースを走る。
途中でエドンさんに会う。ラントレ中。
岡崎マラソンの練習らしい。
最後にもう一本スプリントして、坂を頑張って上って帰宅。
1時間くらい。
おなかペコペコで、とりあえずヨーグルトにプロテインを入れてコーラと一緒に食す。
シャワー浴びて朝食をとって出勤。
しっかり仕事して、今日も充実の一日だった。
草刈り機で雑草を刈りまくり、手がしびれた。
それからサイクリングに出発。
時間が無いのでくらがり往復。
脚が全然回らないな~と思って天恩寺でサドルの高さ調節。
ぐっと上げてみる。
これで回すのが楽になった。
心拍も170以上に上げられるようになった。
そこそこ頑張ってくらがり着。
自販機の釣銭切れでコーラを買えなかった。
くるくる回して帰宅。
今日は暑かったな。
今日の記録
総走行距離: 56.4 km
平均速度: 30.5 km/h
上り基調だとダメダメ。
ヘロヘロと暗がり着。誰もいない。
下り基調は楽。
上げるところはあげて。
途中でエロ男爵さんとすれ違う。
帰宅して仕事へ。
今日も充実した1日だった。
今日はポニョ監督主催の四谷千枚田稲刈りツアーに行くつもりでしたが、朝起きたら仕事が出現してました。
自分も金色の野に降り立ちたかったですが、また次回ということで。
というわけで外には乗りに行けないので、この前買った三本ローラーに乗ってみる。
届いた夜に手をささえにして少しだけ回してみましたが、本格的に乗るのは今日が初めて。
ちなみにキレ坊主はすぐに乗れるようになったので、自分も余裕だろうと。
まずは右手で壁をつかんで回してみる。
こういうのは思い切りが大事。
えいやと右手を離すと、そんなに難しくなく。
これでトレーニングになるのかと思いながら淡々と回す。
少しすると汗が噴き出てきた。
タオルを忘れたけれど、手でぬぐおうとして右手を離したらふらつく。
でも、体幹を意識したら長時間離しても大丈夫になった。
時間がないので30分ほど回して終了。
次回はボトルから水を飲んでみよう。
終わってみて、左足の方が疲労が大きい。
ずっと右足よりもうまく使えていないと思っていた。
三本ローラーでは左右均等に力を出さないとバランスが崩れるので、これで左足の矯正ができるかもしれないぞ。
走り出して、とても調子いい!と思ったが、すごい追い風だった。
一号線までは横風だけど、いつものように40オーバーで。
なんだか疲れがたまっている感じで、その後は少しゆっくり目で中総へ。
坂を上って周回コースへ。
3周でヘロヘロになった。
それでもペダリングに注意しながら回したら、その後もそこそこ走れた(本人比)。
今日もミネさんを見かけたが、すこし離れていて追いつけなかった。
帰宅してヨーグルトにプロテイン混ぜて食す。
シャワーを浴びて朝食。
・新しいトレーニング
新しいローラー台購入。
少しだけ乗ってみたけど、やっぱり怖かった。
ぼちぼち頑張ろう。
今日も中総へ。
一号線までは41キロオーバーで。
最初の坂道をひーこら上って周回コースへ。
今日は気合が入っているのか、頑張ってしまう。
いつもより速いペースで走れた。
久しぶりにミネさんと遭遇。
なかなか仕事が忙しそう。
中総は体を鍛えている人が集まってくるので、やる気になる。
自分だって頑張ってるぜって、アピールする感じだな。
かなり年上そうな人が坂道を駆け上がっているのを見ると、あと20年は頑張ろうと思ってしまう。
そんな感じで今日はしっかり負荷をかけられた。
夜は腿上げ筋トレ。
大腿直筋を使っているのは分かるけど、腸腰筋は使えてるかな?
下死点での筋肉の使い方を思案中。
今日は岡崎市の有名イベント、ツールド三河湖の日。
走行スタッフとして参加しました。
参加者の皆様、お疲れ様でした。サイクリングを楽しめたでしょうか?
朝4時起床。
5時に子供美術博物館に集合。寒かった。
丁寧な説明を受けて、まずは車の駐車場への誘導。
7時になったのでスタート地点へ移動。
刈谷の方に挨拶をしたり、他のスタッフとおしゃべりをしたりしてたら自分の番に。
樫山の交差点まで時速20キロくらいで先導。
そこからは自由走行。
比較的ゆっくりしてたら、野外教育センターで知り合いの先導スタッフはほぼいない状態。
三河湖を目指す。途中で道案内の立哨など。
三河湖に着いて、食事券をもらってお店へ。
しかし、食事が1時間出てこなかった。
空白の1時間。
これで完全に仲間とはぐれてしまったわたくし。
いなくなったと心配してくれてたらしい。
ジェラートの山遊里で同じ職場のTさん夫妻とお話しして、子供美術館を目指す。
途中で立哨員とか。
2時半くらいに子供美術館に着いたら、イトーさんと中Dさんが心配して探しに出かけようとするところだった。
心配かけてすみません。
最後に集合写真を撮ってお開き。
皆さん、お疲れ様でした。