goo blog サービス終了のお知らせ 

岡崎→横浜→金沢にやってきました

愛知県岡崎市から横浜を経由して、2023年に金沢にやってきました。主にロードバイクとグルメの話題をつぶやきます。

1/10/15 土曜サイクリング

2015-01-10 13:46:38 | 自転車

仕事関係で忙しく、今年に入って初めてまともに自転車に乗る。
体を動かしていないと睡眠も不安定で朝起きれなかった。

で、9時過ぎに出発。
時間が時間なのでくらがり往復。

自転車で通勤していてうすうす気づいてたが、全く走れなくなってた。
ペダルに力を乗せられない感じ。

くらがりに着いて少し休憩して引き返す。
強い向かい風にめげながら帰ってきた。
今日は4人しかローディーを見かけなかった。
みんなもっと暖かいところに走りに行ってるのだろうか?

今日の記録
総走行距離: 56.4 km
平均速度: 28.6 km/h
12/31に比べて2.5 kim/h遅かった。


昨年12月から仕事が忙しく、精神的疲労も大きい。
おそらく今年はこんな状況が続くはずなので、モチベーションを保って自転車を楽しむのが今年の目標になるようだ。
愛知県は自転車を楽しむのに、とても良い所だとあらためて思った。


今年の自転車、来年の自転車

2014-12-31 22:04:30 | 自転車

今年はずっと乗れてない感じだった。
伊吹山、美ヶ原、鈴鹿、乗鞍など、走れてないな~と言う感じ。

でも、10月のエコパのエンデューロで収穫が一つあった。
あるフォームになった時に速く走れた気がしたのだった。
腰をしっかり固定してやると、しっかりとペダルに力を加えられる気がした。

それからずっとそれにこだわっています。

そのファームをとるためにまずやったのが、ステムを短くしたこと。
鋭いN登さんとポニョ監督には気づかれました。
(ポニョ監督には良いフォームになったと言われた)

でも、なかなか気を付けてないとフォームを保てない。
それと、目標の良いフォームを100とすると、うまくできても90くらいだったり、この前まで目指していたのよりもさらに良いフォームがありそうなことが分かったりなど(微妙な違いだけど)。

下ハン持ってのフォームもうまくできてなかったけれど、今日のくらがり往復で少しできるようになった気がした。

こんな感じで、これから少しは速くなりそうな気がしています。

来年はこれに加えて、坂上りのペダリングの習得を目指します。
「できないリスト」にはまだまだ沢山残っていますが、一つずつつぶして行こう。


12/31 大晦日サイクリング

2014-12-31 20:17:20 | 自転車

今日は午前中は仕事。
昼ご飯食べて、うだうだしてたら、妻が走って来たらと言ってくれたので、少しだけ走りに行く。

2時半くらいにくらがりに向け出発。
今日は暖かい。

まったり走るつもりが、いつものパターンで頑張ってしまいます。
汗びっしょりになってくらがり到着。
コーラを飲んでたら冷えてきた。

帰りも頑張ってペダルを回した。
なんか調子が良かった。

これで本年の自転車は本当に終了。
来年は何回くらがりを訪れることになるかな?
またよろしくです。

今日の記録
総走行距離: 56.4 km
平均速度: 31.1 km/h


エコパで思ったこと

2014-12-08 22:12:14 | 自転車

ポニョ監督から表彰式の写真をいただいた。

かなり身長差があるな。

昨日の収穫
・コーナリングが未熟なことを再確認
昨日はほとんど抜かれませんでしたが、中盤に2名抜かれました。
ソロで集団から逃げてた人たち。そのうち一人はめっちゃ速かった。
スタジアムに入る前で抜かれて、その後少しの間付いて行ったんだけど、コーナーのたびに差が付いてしまい、追いつくのに脚を使うので潔く切れました。
その後は気を付けてコーナリングして、多少はうまくなったかな?
いやいや、もっと練習しないとね。

・下ハンで坂を上ろう
後半の下りとその後の上りはすごい向かい風だった。
いつものように下りは下ハン、上りはブラケット。下りで45キロ以上出るけど、上りはどんどんスピードが落ちて、上り終わるときには25キロ以下になってた。
3周目から上りも下ハン持ったら27キロ以上をキープで上れるようになった。
風が強いときは、迷わずに下ハンかな?

今年最後のレース
21日の平田クリテに参戦予定。
キレ坊主と。


12/6 流し

2014-12-06 17:24:02 | 自転車

明日はツールドエコパなので、今日はワンパークまで。
一昨日、昨日と出張で歩いたので、脚の変なところがだるかった。
天恩寺過ぎたくらいから雪が降りだし、鼻水垂らして帰ってきた。
トータル40キロで、平均速度は27.5 km。

明日は一走目がキレ坊主、自分は終盤を担当。
試験勉強のためしばらく乗っていないキレ坊主だが、明日はきっとやってくれるだろう。
岡崎ぴっとでワンツーです。


11/22 土曜サイクリング

2014-11-22 16:47:29 | 自転車

最近は月曜から木曜日まで毎日夜練。
30分だけだけど。
そのせいか、最近体重が減ってきた。

寒いので今朝は8時半に出発。
心拍160から170で走る。
途中から下ハン固定とか。

左脚がうまく使えていないようなので、くらがりでクリートをいじった。

引き返して帰宅。

今日の記録
総走行距離: 56.4 km
平均速度: 29.8 km/h


長男のクランク外し

2014-11-09 22:57:37 | 自転車

今日は雨予報なので7時半まで寝る。
朝ごはん食べて、週末の宿題を開始する。
長男が通学に使っているジオスのクロスのクランクを外す作業。
PURE FLAT(ピュア フラット)
クランク抜きを使って外そうと奮闘する。モンキーレンチを2本使用。

でも、自分一人の力では外せない。
長男の力を借りても無理だったので、朝練に行ったキレ坊主を待つ。
でも彼の力を借りても無理だった。
そこで、ホームセンターに行ってネジゆるめのスプレーを買ってくる。
噴霧後キレ坊主と二人で格闘。
やっとクランクが外れた。

次はBBを外す。

カートリッジボトムブラケット工具 モノタロウ
これは一人で外せた。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

埋め込み画像への固定リンク

オクタリンクのBBが到着するのを待って乗れるようにする。

 




10/25 土曜サイクリング 田原坂TT

2014-10-25 15:06:28 | 自転車

最近力を入れている坂を上る練習。
少しはマシになってきた気がするが、まとまった坂道は最近走っていないので田原坂で試してみることにする。

8時くらいに出発。
寒いかと思ったけど暖かかった。

くらがりへの道に入って下ハン固定。
でもなんかしっくりこないので途中からブラケットを持つ。
天恩寺にはいっぱいローディがいた。
宮崎小学校でなんか催し物があって、押しボタン式の横断歩道をそこそこの数の親子が渡る。
次の横断歩道にも親子たちが待っていたので停まろうとしたら行かせてくれた。
双眼鏡をのぞきながら、「あそこにいる」とか言ってたが何も見えなかった。
きっと魔化魍でもいたのだろう。
これで気持ちが緩んで、くらがりまでたんたんと走る。

くらがりでも5,6人ローディーがいた。
メールの確認とかしてたら、樫山付近で追い抜かした二人組がそのまま田原坂を上って行く。
少ししてからTTスタート。
最近は頑張っても19分をなんとか切るくらい。
前半突っ込みすぎたけど、なんとか頑張って自己記録更新。
初めての18分切りで、17分50秒。

ところで、二人組のうちの一人が速かった。
2/3くらいのところで追い抜いたが、その後ヘアピンですごいスピードで抜かれ、あっという間に姿が見えなくなった。
世の中には速い人がいっぱいいるんだな。

とりあえず、今やってる練習の方向性は間違ってなかったようで良かった。
2,3週間くらいで筋力が上がるわけではないので、今まで使えていなかった筋肉が使えるようになって来たということだと思う。
もっと頑張ろう。

今日の記録
走行距離: 63.4 km
平均速度: 27.9 km/h


10/18 土曜サイクリング

2014-10-18 21:11:39 | 自転車
今日は午後から来週日曜日に開催される四日市ジュニアの試走に行く。
キレ坊主は一番上のクラスに出場予定。

会場に着いて試走開始。
坂が長くてキツかった。
キレ坊主を先に行かせてゆるゆる走って終了。

車の運転だけでも疲れたな。
明日はリトルへ。
自分はスポーツ、キレ坊主はエキスパートです。