goo blog サービス終了のお知らせ 

岡崎→横浜→金沢にやってきました

愛知県岡崎市から横浜を経由して、2023年に金沢にやってきました。主にロードバイクとグルメの話題をつぶやきます。

6/3 朝練

2014-06-03 21:50:34 | 自転車

今朝はすっきり起きられた。
太ももに張りがあるけれど頑張ってみよう。

準備をして出発。
今日も中総を目指す。
コースはこんな感じ

一発目の坂で脚がパンパン状態に。
ヘロヘロ下って上り返しを頑張る。

二発目の坂はギア重低ケイデンスで。
三発目は下からずっとダンシングで。腰が痛くなった。
四発目は普通ギアで。そろそろ脚がやばくなる。
五発目はギア軽高ケイデンスで。やはり坂道高ケイデンスが苦手。地道に練習か。
最後はダンシングとシッティングを組み合わせて上り、終了。

平地は往きよりも楽に走れる。
今日はボトルが空になった。真夏になったら2本いるかな?

帰っていちごカルピスを飲んで、シャワーを浴びて朝ごはん。

そろそろ梅雨入り。走れるときに走りにいかないとだな。


5/31 土曜日サイクリング

2014-05-31 14:34:49 | 自転車

8時くらいに出発。
今日もくらがりを目指す。

体に疲れが残ってる感じ。
気分も乗らないので、今日はまったりで。

平坦を高ケイデンスで走るのに、だいぶ慣れてきた。
100ぐらいで回してくらがりまで。

コーラを補給したが、停まると暑い。
飲み終えて田原坂。
たんたんと上ってUターン。
イトーさんとすれ違う。

次は千万町坂。
最初は抑え目で後半少し頑張る。
上ったら汗びっしょり。
そのまま巴山。

ジェルを補給してUターン。
千万町坂を下って帰る。

帰りは下ハン固定でケイデンス100~110。
時速35以上を維持したいけど、向かい風の時は切ってしまう。
だいぶ感覚が戻ってきた。

信号で停まって日光を浴びるととても暑い。
水分補給が足りなかったようで、家に着いていっぱい水分をとった。

美ヶ原まであとひと月。
ベストタイムが出せるように頑張ろう。


5/28 朝練

2014-05-28 23:00:22 | 自転車

昨日の朝は筋肉痛がひどくて朝練は断念。
夜は筋トレして少し走る。

今朝はいつものように中総へ。
一発目の坂を上り始めてすぐに脚パン状態に。
それでもできるだけ頑張って走ってみた。
頑張ろうと思えば頑張れるものだ。

でも通勤時にはママチャリぐらいのスピードしか出ず。
ずっと脚パン状態。
今夜は走らないでおこう。


5/24 ポニョ練

2014-05-24 15:06:47 | 自転車

今日はポニョ練へ。
キレ坊主は刈谷の早朝練へ。

集合場所に少し早く着いた。誰もいない。
少しするとポニョ監督登場。
TOJのポイント賞ジャージを着てた。

そしてBOMA S木さんが来られた。
今日のメンバーは3人。

まずは高速側道、工業団地坂を遅すぎず速すぎずの速度で走って夏山へ。
基本ポニョ監督の牽きで走ってきたが、徐々に差がついてくる。
来週富士山なので上げないS木さんを抜いて追うも、だんだん差が付いて見えなくなった。

次の切山の上りも同じ展開。
う~ん、ダンシングをあれだけよく続けられるな。
だいぶ疲労がたまってきた。

阿蔵への上り、ギアチェンジでもたついてできた差を埋められず、心が切れて二人から千切れて行ってしまった。
かなり疲労。スタミナ無いな。

坂を下って足助のコンビニ休憩へ。
先に下りて待ってたら、トシさんとキレ坊主登場。
刈谷練を終えてやって来た。
この時点でキレ坊主はかなり疲労の様子。

休憩後後半の山岳コースへ。
自分以外上げて行く、いや、自分だけが落ちて行く状態で、これはいじめだなと思う。
でも、キレ坊主が大失速でケツを交代。
自分なりに頑張って一山終了。

次の山は途中からS木さんとゆっくり上って何とかなる。

山を下りて35号の下り基調へ。ポニョ監督は離脱。
当然スピードが上がる。
基本トシさんと二人で回す。
キレ坊主が千切れて、しばらくしてS木さんも切れた。
二人逃げで終盤へ。
最後はトシさんに突き放されて終了。
さすが鈴鹿3時間ソロ入賞者。
刈谷高負荷練後にこちらにやって来てもあれだけ走れるとは、脚が違うな。

二人で光が丘まで。
停まったら脚がつった。久しぶり。
トシさんとお別れして二人を待つ。
二人と合流して帰宅。

今日はめちゃめちゃ疲れた。
こんな疲労感は久しぶり。
一人で走ってたら味わえない幸せな疲労感だな。


5/22 朝練

2014-05-22 18:41:22 | 自転車

速くなることを願って朝練。

今日も中総を目指す。
一昨日よりは調子が良い。
もう少し気温が上がるともっと調子が出てくる気がするけど。

周回コースを二周したところで今日もミネさんに遭遇。
走りながら少しおしゃべり。
毎日走ってるのかと聞かれたけど、平日朝練は基本的に火・木だけです。
負荷が高いので、おじさんの体では一日空けないと疲労が抜けないので。

お別れして時間まで走って帰宅。
今日はしっかり負荷がかけれたと思う。

・ダンシング
前よりも長い時間連続してダンシングできるようになった。
どこぞの筋力が付いてきたのか、体の使い方がうまくなったのか、いずれにしても少しうれしい。
乗り続けていると、少しずつだけど何かが上達してくるのが感じられて時々うれしくなる。
そして、しばらく乗らないと急に落ちて悲しくなる。
はっぴぃな人生を目指そう!


5/20 朝練

2014-05-20 21:37:52 | 自転車

日曜日は走らなかったのに、昨夜は脚に疲れが残っていた。

そして今朝、朝起きても調子悪そう。妻にいつもよりテンションが低いと言われた。
そしていつものように中総を目指すが、スピードが上がらない。
向かい風のせいかなと思ったけれど、坂を上り始めてもいつもよりダメ。

次の坂道を上っているとミネさん発見。
上りながら少しおしゃべり。
頑張っておられるみたいだ。

時間いっぱい走り帰宅。

しっかりと練習した気にならなかった。
疲れもあまりないし、脚の張りもそれほど感じない。
きっと疲労がたまってるんだろうな。
しっかり疲労を抜かないと、効果的な練習ができないんだな。


5/17 土曜サイクリング

2014-05-17 14:21:16 | 自転車

最近は夜練でも持久力が上がって来た!感じ。
でも、まだまだなので、頑張る!

今日もくらがりを目指す。
追い風でスピードが出た。
今日もヘロヘロになってくらがり着。
コーラを補給。

田原坂。
頑張らないとスピードが上がらない。
前半はゆっくり目。
後半になってターゲットを発見したので、頑張る。
なんとか18分台。

下ってヤマザキを通過して巴山逆上り。
そのままずっと下って、千万町坂も下ってUターン。
千万町坂を上る。
前半はそこそこ。
でも後半に垂れた。

平坦路はゆっくり走ってというか、ゆっくりしか走れない。
巴山のてっぺんまで行ってジェルを補給。
作手に出ようとおもったけど、知らない道に入ったら来た道に出てしまい、そのまま千万町坂を下って帰る。

帰りの平坦路もそこそこ頑張り、途中で脚がつりそうになった。
時々爆風の向かい風の中、モガモガして帰宅。

走行距離85km、獲得標高1500mでした。

今日もしっかり疲れたな。


5/14 朝練

2014-05-14 22:45:50 | 自転車

今日も中総へ。
昨夜の筋トレで大腿直筋が痛かったけど、なんだか調子が良かった。
いつもより坂道が短く感じたし、坂を上るのもいつもより速かった。

調子が上がって来たのなら良いんだけどね。
そろそろもう少し負荷を上げて行こうかなと思ってます。

・お勉強
息子二人がお勉強に目覚めました。
げろげろ~!

やっとやる気が出て来た上の子。
結果が伴ってくるのを期待!
なんてたって受験生だもんね。

キレ坊主も仲良くお勉強に励む。

あれ?
次の日曜日は愛知県予選だよね。
中間試験のど真ん中だから仕方ないのか?
まあ、代わりに僕が練習頑張るよ。


5/10 土曜日サイクリング

2014-05-10 18:45:00 | 自転車

自分は重いギアを回す傾向がある。
そしてケイデンスは低め。
ある男にもっと軽いギアで高速で回した方が良いと言われたのと、自分でも前から同じようなことを思っていたので、最近の夜練では回転数を上げてペダリングしている。

今朝は一人でくらがりを目指す。
ケイデンス100以上で走る。
坂で90台に落ちることもあったけど、なんとかくらがり到着。
結構疲労した。
まだまだ高ケイデンスが身についてないということ。

少し休憩して田原坂。
疲労がきつくてゆっくりしか上れなかった。

上ったらUターンしてくらがりへ下りる。
ジェルを飲んで千万町坂へ。
久しぶりだけど、前回よりは楽に上れた気がする。

上ったらUターンして帰る。
本当はもう少し走りたかったけど、今日は昼過ぎに高校の保護者会があるので。
でも、疲労いっぱい。


5/7 朝練

2014-05-07 22:55:31 | 自転車

5日、6日と仕事をして、休養十分。
朝起きて中総へ。
いつものように周回コースを走る。

もう少しで何かがつかめる気が・・・。
気のせいかな?

坂をもっと速く上れるのにつきるな。

・バランス
一人の時間は24時間。
一方に長時間費やせば、もう一方の時間が短くなる。
やる気的にも、一方頑張ると、もう一方へのやる気も少なくなる気がする。

自分の場合、そのバランスをどうとるかにかなり苦心してきた気がする。
自転車と勉強、キレ坊主君の場合はどうかな?