goo blog サービス終了のお知らせ 

岡崎→横浜→金沢にやってきました

愛知県岡崎市から横浜を経由して、2023年に金沢にやってきました。主にロードバイクとグルメの話題をつぶやきます。

5/11 ぴっと練習会

2014-05-11 14:46:01 | 自転車練習会

日焼け止めをばっちり塗って練習会へ。
昨日の疲労が抜けず、調子が悪そう。

今日は十数名。
ニューマシンのS沖さんもいた。

高速側道から団地坂。
やっぱり踏めませぬ。
とぼとぼ上る。

高速区間も後方待機。

そしてくらがりへの道。
うしろの方からスタートして徐々に前へ。
先頭グループから切れそうになったところで、トラックに阻まれ完全に切れる。
しばらくエドンさんと回しながら走る。
するとポニョ列車が来たので飛び乗り、そのままくらがりまで。

田原坂は実にゆっくり上っていたら、次々に抜かれたうえ、知らない人にも抜かれたのでちょっと頑張ってみる。
一人ずつ追い抜かしてY川さんのところまで来たけど、あとは垂れた。後ろから迫っていたので、気を抜かずに走って終了。

ヤマザキでポニョ監督とY川さん、S藤さんが天狗党カップに参戦するため離脱。

ラベンダー、何度か先頭交代しているうちに人数が減り、終わりの方で自分も切れて終了。
まあ、いつものパターンだな。

桜形は脚が臨終でトロトロ上った。

最後の下り基調、トシさんを置いて出発。
いつものように皆さん速いな。
後半、カッパさんの牽きが強く、これで先頭に入ったら終わりだと思ったらその通りに。

その後も頑張って走っていると帰っていると、ミニストップ手前でトシサンがバビューンと抜いて行った。風邪とか言ってたけど、単独で追いつけるのはさすがです。

この週末も頑張った(はず)。
来週も頑張ろう。


5/3 アムステル・ポニョドレース

2014-05-03 15:58:09 | 自転車練習会

本日はポニョ監督主催のレースへ。
参加者は十数名。意外と多い。
やんさんがお友達を呼ばれていた。

まんじゅう屋越えたくらいからハイペースに。
みんなすごいやる気だ。
頑張るが、いつものように先頭集団から千切れる。
あとは切れた人同士で回してJAへ。

休憩も短く次へ。
平地頑張ってみるも、またもや先頭集団から切れる。
それまでに頑張りすぎたようで、巴山までの坂道は苦しかった。

ヤマザキ休憩後は少しアップダウンのある道を走って射撃場のある坂道へ。
辛かったな~。

その後、下り基調などで頑張ってみるも上り坂で失速を繰り返した。
最後はイトーさんに牽いてもらうも、クリーンセンターへの上り坂で足がオールアウト状態で、イトーさんの背中が視界から消えて一人ふらふら走って終了。
ダメおやじだったな。

とは言え、負荷をかけられた良い練習ができた。
ポニョ監督を始め皆さんのおかげです。

明日は妻と四谷千枚田へ。
田植えはまだかな?


4/27 ぴっと練習会

2014-04-27 15:53:28 | 自転車練習会

久々の練習会。
昨日のサイクリングの後は花粉症がひどくて、30分おきに連続くしゃみと止まらない鼻水に苦しめられていた。
でも、今朝起きると大丈夫になっていた。

暖かくなってきて体が動く感じになってきた。
冬の間はダメダメだったけど、さて、今日はどうだろう?

今日は15名ほど。
速い人々がそろってる。
途中信号で切れ切れになるけど、高速側道までには一つにまとまる。

高速側道はやんさんとトシさんが上げていくのに付いて行って工業団地坂には3番手で入るも、Y川さんとサカモッチョさんに抜かれて終了。
Y川さんのマキビシ攻撃がS藤さんに炸裂してパンク。

チューブ交換後平坦路から次の工業団地坂へ。
最速トリオ(サカモッチョさん、トシさん、やんさん)の後ろで、Y川さんに続いて走るも離されて行った。

くらがりへの道。
なぜか最初からめっちゃ速い。
先頭牽くのもつらく、ちょい坂前で最速トリオと茶坊主さん以外は切れてしまった。
自分は追走のイトーさんと中Dさんを追うも差は縮められず、援軍を待つ。
するとカッパさんが来たので張り付き、ちょこっとだけ協力してイトーさんと中Dさんに追いつく。
その後は4人で回すも、最後にカッパさんが飛び出して終了。

田原坂。
最初はまったりと上っていたが、徐々にペースアップ。
クライマーのBOMA S木さんとK藤さんが行くので付いて行く。
S木さんのペースが落ちたかなというところで先頭に出て走る。
じわじわと差を広げようとするも、ヘアピン後の勾配が緩んだところでS木さんに抜かれて、そのままゴール。
S木さんは昨日のハード練の疲れがあるみたいだけど、とりあえずクライマーと一緒に走れたので上出来。
やはり後ろ乗りが良いみたいだ。

ヤマザキ休憩後はラベンダーへ。
結構速いと思うけれど、集団はなかなか小さくならず。
最後の坂前の茶坊主さんと中Dさんのアタックでペースアップしたのに付いて行けずに終了。

下ってJAでの休憩後桜形へ。
前半はやんさんとおしゃべりしながら上る。
後半にクライマーの方々がペースアップしたので付いて行く。
ここもそれなりに走れたのでうれしかった。

下って最後の下り基調。
マーシーが逃げたり、イトーさんが逃げたりなど、いろいろ展開。
終盤切れそうになるけど茶坊主さんに助けられ、うまくトシさんの後ろに入れた。
最後にトシさんを抜いてポイント取ったと思ったけれど、カッパさんが抜いて行った。

その後もサカモッチョさんとトシさんの強烈な牽きで帰る。
これだけでも良い練習になった。

今日も皆さんのおかげで良い練習ができて楽しかった。
また頑張ろう。

・ペダリング
今日はいろいろ収穫があった。

坂を上るときには、後ろ乗りで蹴り出すペダリングが自分に合っているようだ。
そして終盤に気付いたこと。下ハン持っててもこのペダリングで坂道が楽になる。
これから練習して行こう。

それと、加速するときに引き脚のペダリングをすると楽なのに気付いた。
これもこれから練習だな。


4/20 刈谷店練習会

2014-04-20 17:36:24 | 自転車練習会

今日はキレ坊主と刈谷へ。
刈谷のトラことタイガさんに会いに行く。

朝6時50分に出発。
先頭交代しながら刈谷を目指す。
途中で茶坊主さんとすれ違った。

なかなかのハイペースなのでじわじわ疲れてくる。
余裕で間に合いそうなのが分かったけれど、さほどペースは緩まずにお店に到着。
やっぱりかなり早かった。
お店の中で待たせてもらう。
少しすると見覚えのある方が来られた。
岡崎の練習会にも来られたことがあるK島さんだった。

さらに少しすると早朝練の方々帰ってこられた。
みなさんに紹介していただき朝練スタート。
ところどころアップダウンがある平坦メインのルート。
どうも、2つの休憩地点でその後も走るか帰るかを選ぶようで、休憩後に人数が少なくなっていく。
最初は10人以上いた方々も、最初の休憩後は自分たちを入れて5人になり、次の休憩後は4人になった。

で、みなさん速かった。
ついていくので精いっぱいで、最初のコースでは途中でちぎれた。
その次のコースからは優しく走ってもらえたおかげで最後までついていけた。

お店に帰ってからは、タイガさんを交えてお話。
キレ坊主はいろいろととても有益な情報をもらえました。
おかげで予選の戦略も少しずつできつつあります。
タイガさんを始め皆さんにいろいろと親切にしていただいて、大変有意義な日になりました。
ありがとうございます。
キレ坊主は早朝練に参加したいみたいです。

お店を出てコンビニで補給して、岡崎に帰る。
疲労してるので辛かった。
でも、繰り返しになりますが、大変有意義で楽しい1日でした。


3/9 ぴっと練習会

2014-03-09 20:10:41 | 自転車練習会

昨日は仕事のため朝ローラ―。
高回転で少し長い時間回したら、脚がかなり疲労した。

今日は練習会。
人数少なめ。

高速側道と工業団地坂は、団地坂で大失速して沈没。
次の区間も坂道に入って大失速。
脚が全然回らないな。

宮崎への道も粘りが全く出ずに千切れて終了。
雨山も似た感じ。
スプリントポイントも途中でギブアップ。

コンビニ休憩後、今日は違う道へ。大晦日のポニョパーニャの道。
やっぱり坂道は全然上れなかった。

最後の下り基調はとりあえずついて行くも、最後はBOMA S木さんが飛び出すも、ゴール地点が分からずに刺されて終了。

ぴっとに帰って談笑。
ねーちゃん行ってらっしゃい会の動画を見てびっくり。
デュエットした〇ニョ監〇が隣であんなことしてたとは~!
本人は記憶が無いそうです。


2/16 ぴっと練習会

2014-02-16 17:18:50 | 自転車練習会

朝起きたら、すごい風の音。
一瞬二度寝を考えたが、思い直して着替える。
テレビをつけたら葛西が銀メダルを獲っていた。
根性を継続した結果だ。すごいね。

ちょ~久しぶりの練習会。ヴィーナスに乗るのも久しぶり。
最近ステムを長くして、ハンドルを上げた。

ぴっとに着いたら人数少ない。
結局、S木さん、はせやんさん、Y川さん、S藤さん、かっぱさん、マーシーさん、平地女王、とくさん。
今日は爆風もあるので、マッタリと安全走行と思う。
最近は練習できてないので、ちょうどいいかなと思ったが。

高速側道を目指していたら、トシさん合流。
トシさん先頭で走っていると、後ろが切れていた・・・。
そのまま高速側道へ。
工業団地坂をぼちぼち走ってY川さんに抜かれて終了。
ここでポニョ監督が合流。

平坦路は風が強いので抑えめで走り、坂は少し頑張る。
以前と変わらない感じか。

くらがりへの道。
トシさんが飛んでいった。
まだ全員そろってない気もするが後を追う雰囲気があったので自分も追ってみる。

Y川さんとかと回してたらカッパさんが抜いて行き、Y川さんは着いてい行くが自分は千切れて、でも何とかY川さんを抜いて終了。カッパさんはトシさんに届かなかった。

雨山も似た展開。
トシさん、カッパさんの後で、ポニョ監督に続いて終了。

コンビニ休憩後は二つの丘を越えて杣坂
先頭集団からは切れて単独走ながら、こんなもんか。
それほど遅くなって無くて良かった。

ボーリングピンの坂を越えて高速区間へ。
風が怖いので抑え気味に走る。
最後の強烈な向かい風が辛かった。

帰り道は集団が徐々にばらけて、それぞれ単独走。
最後はトシさんとの差を詰められずに終了。

時々風で怖い思いをしたけれど、終わってしまえば良い経験。
あまり練習出来ないけれど、短い時間でも高負荷でローラーしてるだけでも何とか維持できてるようだ。


1/16 朝ローラーとか

2014-01-17 22:30:13 | 自転車練習会

・1/16
朝起きるもまた少し二度寝。
前夜の筋トレで脚パン。
負荷をかけてはローラーを回せないので、負荷低めでケイデンスを上げてメディオ。
計45分回して終了。

夜は少しだけ外を走る。
毎日少しずつでも走ってれば、少しくらいは効果があるだろう。
昨夜はあまり寒くなかったので、いつもより汗をかいた。
でも鼻水は出た。

・1/17
朝はゆっくり寝る。

夜は筋トレ。
フロントプランク+サイドプランク、
腕立て、
もも上げ(おもり付き)、
レッグカールなど。
それとシコトレ。

今夜も外を走って、一杯飲んで寝る予定。


1/12 ぴっと練習会

2014-01-12 19:23:32 | 自転車練習会

昨日は仕事のため走れず。
まあ、ぼちぼち行きましょうとのことで、本日は練習会に参加。
途中で平地女王さまと合流し、少しおしゃべりしながらぴっとへ。
関西出身者が一人いなくなる(自分1人になる)のはさみしいな。

今日も10名以上の参加者。
メンバー構成からマッタリ予想のはずが、Y川さんとSおきさんが元気なので、少しつられてしまった。

高速側道・工業団地坂はY川さんが行くので付いて行く。
坂道でSおきさんが抜いて行ったけど、Y川さんのうしろにはり付いて抜き返して終了。

次の平坦路もY川さん頑張る。
ちょい坂で先頭に出て走るもエドンさんに張り付かれてた。

宮への道。
天恩寺でトイレ休憩。
再出発して最後尾。
中切れとかで徐々に集団が分裂。
最前列でY川さんとSおきさんが抜け出していくのを見て追ってみる。
3番手のカッパさんをパスして2人を追うも、追いつけそうで追いつけず。
カッパさんがすごい勢いで抜いて行ったので張り付いた。
2人に追いついて、上り基調でアタック。
が、カッパさんにしっかりマークされて、発射。
その後Y川さんとSおきさんに抜かれて終了。

雨山の道、途中でちぎれた・・・。

坂を下ってスプリントポイント。
競争には加わらず、ペダリングをちょっと考察。
某監督の記事を読んでちょっと試してみたら、少し手応えがあった。
練習してみよう。

コンビニ休憩後坂道区間へ。
途中で、厄年のY川さんにパンクの神が舞い降りた。
修理を待つ間、四十肩(五十肩)について論議。
洞町のはまな整形がお薦めです。特におじさんには。

坂は後方でスタート。
自分のペースでたんたんと上る。
前を走るK藤さんとの差が徐々に徐々に開いていった。
今の時期はこれくらいでOKにしておこう。

ボールピンの坂を越えて高速区間。
スタート直後Y川さんが飛び出して行って、どんどん差が広がる。
追わなきゃダメだろうということで、飛び出して追うも後続は無し。
じわじわと差を詰めて、終盤で追いつくもかなり辛い。
開けたところでアタックをかけてみるも、かなりの向かい風で限界。ギブアップ。
抜かれて終了。
Y川さん速くなった。

その後も頑張って走って帰る。
今日も楽しかった。


12/15 ぴっと練習会

2013-12-15 20:10:53 | 自転車練習会

寒そうな今朝も練習会へ。
最近は仕事が忙しいのを理由に、ほとんど練習していない。
やる気があれば忙しくてもできるのだろけど、ヘタレということだな。

今日は最初10人弱。
でも、光が丘付近でトシさんが、一号線付近でサカモッチョさんが合流。
きつくなりそう・・・。

高速側道と工業団地の坂道は上げてみるも、ずるずると後退して5番手くらい。
坂が上れない。

その後も自分なりに頑張って、宮崎への道。
サカモッチョさんとトシさんの逃げを追って追いついたけれど、その後千切れて一人旅。

雨山への道も逃げるポニョ監督を追う追走集団にいたけれど途中で千切れて一人旅。
途中で左ふくらはぎがつった。

コンビニ休憩は寒かった。

そして坂道区間へ。
二つの短い坂はマシだけど、杣坂は上れない。
うしろから3番目で終了。

ボールピンの丘を越えて平坦路へ。
ポニョ監督の指令を受けたY川さんが一人逃げ。
追走が始まるけど、サカモッチョさん、トシさん、ミネさんのうしろで中切れ発生。
飛び出して追うも一人だけなのでなかなか追いつけず。
終盤くらいでやっと追いつくも前には出られず。
そのまま終了。

最後の平坦路。
早々と、サカモッチョさん、トシさん、Sおきさん、Y川さんとの集団になる。
先頭を牽くときは辛いけど、良い練習になる。
最後はY川さんの発射台になって終了。

冬は坂がぜんぜん上れなくなる。
なんでだろう?
もう少し改善しないと。
そろそろ練習を再開しよう。


12/8 ぴっと練習会

2013-12-08 20:54:16 | 自転車練習会

3週ぶりの練習会。
昨日はお店の忘年会だったので、今日は少なめ。10人くらい。

高速側道で上げてみるも長続きせず。
工業団地の坂道で先頭に出るもずるずる後退。
高負荷を維持できない。

平坦路とかを楽しく走ってくらがりへの道。
やっぱり高負荷状態を維持できずに途中で千切れた。
ここ一月ほど心拍を170以上にする練習をほとんどしていないからかな?
去年の冬もこんな感じだった。
途中からY川さんに牽いてもらった。年寄りを大事にする良い青年だ。顔は怖いけど。

と言うわけで、雨山への道でも千切れる。

坂下ってコンビニ休憩。
丘を越えて杣坂へ。
うしろの方で心拍160台で走ってたら追い上げてきた人がいたので170台でしばらく走る。
疲れたけど練習になった。

ボーリングピンへの坂道で脚がつりかけた。

その後の平坦路は楽チン。
でもカーブが怖い。

最後の平坦路も楽しく苦しく走った。
やんさんが速くて付き切れしそうになった。
やんさんは坂道も平坦路も速かった。

ぴっとに戻ってしばらく談笑。
今日も楽しい練習会だった。

・高負荷練習
今日の調子の悪さから、練習内容を見直すつもり。
仕事の合間にいろいろ調べてみて、高負荷練習するしかないなと思っていたところ。
これから頑張ろう。