goo blog サービス終了のお知らせ 

岡崎→横浜→金沢にやってきました

愛知県岡崎市から横浜を経由して、2023年に金沢にやってきました。主にロードバイクとグルメの話題をつぶやきます。

10/12 ぴっと練習会

2014-10-12 16:52:44 | 自転車練習会

朝起きたら、脚が張ってる+二日酔い。
確実にアルコールに弱くなってる。

今日は十数名。
転勤で地元に帰ってこられたIせさんも参加。去年の夏に帰省された時に練習会に参加された人。
それと60代のS藤さん。この前の富士山の入賞者。

高速側道では前の方にいたが、工業坂団地で次々に抜かされる。
次の平坦路とちょい坂は少し頑張った。
サカモッチョさん、Iせさんの次で終了。

くらがりへの道、ねーちゃんを先行させてから追う。
途中からサカモッチョさんの一人逃げになる。
回して追って、宮崎の坂の後で一人千切れる。
あとは単独走。

田原坂、後ろの方でスタート。
ゆっくりのN登さんに付いて上ってたら、N登さんがペースアップして見えなくなった。
しばらくして自分もペースアップ。最近習得を目指している新しいペダリングで。
徐々に先行している方々との差が縮まる。
するとエロ男爵さんがえらい勢いでイトーさんをひきつれて上ってきた。
自分は60S藤さんの後ろに付いて走る。
最後は何とかほかの人を振り切って田原坂終了。先にY川さんが見えた。

ヤマザキ休憩後のラベンダー、先頭交代してて気が付いたらサカモッチョさん、イトーさんと3人逃げになってた。
3人で回して走るも、途中で自分が切れた。
後続に追い抜かれたが、トラックのとうせんぼで集団ストップ。
その後の仕切り直しも付いて行けずに終了。
ラベンダーは苦手だな。

桜形、脚が終わってるとか言ってた60S藤さんが速い。
上りの脚が終わりかけていて、べべ近くを走って終了。

下り基調、先行したねーちゃんを集団で追う。
抜きたそうな車が後ろに付いていて先頭交代になかなか入れなかった。
なので脚が残った。
とても元気なイトーさんのアタックで人数が減る。
終盤のサカモッチョさんのペースアップに付いて行って、先頭に出る。
スプリントポイントでサカモッチョさんに先行され、5メートルくらい離されたまま終了。

今日も良い練習ができました。
来週も頑張ろう。


9/28 ぴっと練習会

2014-09-28 21:59:41 | 自転車練習会
今日は久しぶりにキレ坊主と練習会へ。
朝起きたら脚の調子は良いかと思ったけれど、走り出して何故か脚が回らない。

山や平地のレースなどのため、9人で少な目。

高速側道への途中で茶坊主さんとキレ坊主が先行するので、追ったりしてたら2グループに分断。
高速側道を通って工業団地坂はY川さんとキレ坊主、続いてS沖さんが上って行くのに続いて終了。

平坦路の次の坂も似た感じ。
脚が重い。

くらがりへの道に入って、さほどペースが上がらずに進む。
何度か先頭交代して、長めに先頭を牽いて切れてしまった。
その後単独走で、落ちてきた人を抜いて、キレ坊主、S沖さん、Y川さんにかなり離されて終了。
茶坊主さんとはせヤンさんが離脱。

田原坂はマッタリ上る。
途中でY川さんが抜いて行ったので少しついて行くが、しんどいのでやめた。
エロ男爵さんも抜いて行ったけど、スピード差がありすぎて後ろに付けなかった。

ラベンダー、キレ坊主が一人逃げするが、皆で回して追いかけたけど、自分は早々と切れてしまった。
S沖さん離脱。

桜形は途中までみなで隊列を組んで上る。
ヘアピンでほとんどの人がペースアップするも付いて行けなかった。
ポニョ監督離脱。

下り基調、最初はS藤さんと二人で逃げる形になったけど、追いつかれ、あとは中Dさん、Y川さんと3人に。
先頭交代を繰り返して最後はY川さんと二人に。
スプリントポイントの手前で抜かれて付いて行けずに終了。

その後も皆で上げて帰る。

調子悪いわりには頑張った。
今日はいつもより疲労したな。

夕方はサドルの高さを調節して3本ローラーでチェック。
その後チェーンリングの清掃。

・信号遵守
今日、妻が一人で走っているときに信号無視を繰り返すローディーに出会ったそう。
1人の行為がロード乗り全体のイメージ低下につながるので、信号は必ず守りましょう。

ちなみに妻はぶっちぎる時に、しっかり注意をしたそうだ。

9/21 ぴっと練習会

2014-09-21 22:44:01 | 自転車練習会

朝夕と昼間の気温差が激しいので、着るものに困る。

今日は9人で少な目。
高速側道までは皆で先頭交代しながら。
高速側道に入ってヤンさんが上げて行くのをイトーさんが追って行くのが見えたので、自分も後を追う。
栗のイガがいっぱい落ちてた。栗ひろいの名所なのだろう。

イトーさんの後に続いて工業団地坂へ。
イトーさんを抜いてヤンさんを追うも、じわじわ差が広がる。
そしてサカモッチョさんに抜かれて、後方で二人のバトルを見て終了。

次の平坦路はS藤さんが上げて行くのをヤンさんが追う。
そして自分も追いかける。50キロ出ちゃうのね。
ヤンさんが振り切って坂道方面へ。
速度が緩んだので坂道手前で追いついて坂道へ。
途中で追い抜かれ、そのまま終了。

くらがりへの道は集団後方で入る。
ペースゆっくり目で皆で回して。徐々に人数が減る。
宮崎の坂の前では、サカモッチョさん、ヤンさん、カッパさん、自分の4人に。
宮崎の坂でペースアップがあり切れる。
その後は千切れたカッパさんを見ながらくらがりまで。サカモッチョさんとヤンさんは見えなくなった。

田原坂は最初ゆっくり上るつもりが、S藤さんが上げて行くのにイトーさんがついて行くのを見て自分も後ろに付く。
楽なペダリングはどんなかなと色々試しながら。
半分くらいのところでイトーさんから先頭に出てペースを作るように言われる。
先頭に出て8~9割の感じで回してたら後ろがいなくなってた。
その後は自分のペースで上る。

ヤマザキ休憩後は出だしで集団から出遅れる。
赤信号で足を停めたら追いつく前に青に変わった。
信号で左折後ペースが上がる。
後方から上がって行くカッパさんに付いて前方へ。
先頭のサカモッチョさんとヤンさんに追いつくも、1回先頭を牽いて切れてしまった。
その後カッパさんとイトーさんに抜かれて終了。

桜形は最初ゆっくりで。
途中でヤンさんが上げて行ったのでついて行く。
じわじわ離され、前方でヤンさんがS藤さんを抜くのを見てペースアップ。
でもS藤さんに届かなかった。

下り基調。
先行したねーちゃんを皆で追う。
サカモッチョさん、ヤンさん、イトーさん、自分の4人に。
イトーさん元気だな。
最後はサカモッチョさんとヤンさんが抜けだし、そのあとに続いて終了。

その後、自分はプチ切れしながらも、信号アシストでサカモッチョさん、ヤンさん、イトーさんと帰る。
光が丘への坂道で足がつりそうになった。

今日は粘りがなかった。
最近ペダリングを変えようとしていて、まだちぐはぐな感じ。モリコロまでに何とかしたい。
それにしても、サカモッチョさん、ヤンさんとの差は歴然としてるな。

・最高齢
最近イトーさんとともに練習会の最高齢者だ。
エドンさんの50代のすごい走りを見たいな。

・S藤さん
いつも積極的な走りを心がけてるように見える。
自分も見習わないとね。


8/31 ぴっと練習会

2014-08-31 14:36:07 | 自転車練習会

久しぶりの練習会。
テスト前のキレ坊主を残して一人で参加。

今日は11人(のはず)。
怪我は大丈夫と聞かれたけれど、順調に治っています。
Y川さんもシマノ鈴鹿で前の人に巻き込まれて落車したらしい。

高速側道、茶坊主さん、やんさん、Y川さんが上げて行ったので、そのあとを付いて行く。
工業団地坂に入ってやんさんが抜け出した。Y川さんの後ろに付いて上りきる。
次の工業団地坂も似た感じ。

くらがりへの道に入ってもペースはそれほど上がらず。
順番に先頭交代して進む。
レッドバロンのところで中切れぽくなったのを埋める感じで前へ。
茶坊主さん、やんさん、ポニョ監督、イトーさん、自分の5人になる。
その後イトーさんが切れて、自分も小学校のところで切れて単独走。
切れたポニョ監督に追いついて、最後は牽いてもらって終了。

疲れたので田原坂はゆっくり上るつもり。
でも、ほかの人もゆっくり上っているので何故か先頭になった。
ちらちら後ろを見るけど、誰も追って来ず。
ヘアピンを過ぎたあたりでやんさんが上ってくるのが見える。
差が縮まり、最後の直線坂前で抜かされ、追って行こうとするも離されて終了。

ヤマザキ休憩後のラベンダー。
車が不審な動きをして(ちょっと危なかった)、先頭の茶坊主さんと自分が後続と切り離される。
しばらく走ってたら追いついて来て先頭交代して走る。
いつものように坂の手前で切れて終了。

インナーに下りなくなったギア。
乗鞍のことを考えながら、淡々と桜形を上った。
乗鞍はマイペースと筋肉の使い分けを目指そう。

最後の下り基調。
先行したY川さんを追ってたら後ろに誰も付いていなかった。
Y川さんに追いついて二人で逃げる。
疲れがあるのか、今日はペースが上がらず。
それでも後続は追いついてこない。
「泳がせて消耗させる」よう、指令が出ていたらしい。
スプリントポイントの前で迫ってくる後続が見えたのでペースアップするも、イトーさんを先頭に、茶坊主さん、やんさん、マーシーさんに抜かれた。そのまま終了。

その後も頑張って光が丘まで走る。
お店に寄って、いろいろお話して、本日の練習会も終了。


7/27 ぴっと練習会

2014-07-27 17:35:58 | 自転車練習会

「くまもんジャージ」を着て練習会へ。
BOMA S木さんも買おうとしてたらしい。かぶるのを避けて買うのをやめたとか。

今日はマルイチのお二人も参加されてた。
全部で10名くらい。

高速側道・工業団地坂はトシさん、マルイチお二人、S沖さん、Y川さんに続いて走った。
次の平坦路から団地坂はトシさん、マルイチお二人に続いて入るも、S沖さんとY川さんに抜かれる。

くらがりへの道、中切れを埋めて先頭集団へ。
何回か回して千切れる。
その後落ちてきたY川さんとN登さんと合流し走ってたらポニョ監督とS沖さんが後ろから合流。
回して走って、お墓くらいから抜け出して頑張るも、最後の直線坂でずっと先の方に先頭が見えるくらいに離されて終了。
トシさん、マルイチお二人が先着。
もう少し粘れないとダメだな。

田原坂はマルイチのS木さんとかとおしゃべりしながらまったり上る。
N登さんが追い抜いて行ったので、みんなで後を追う。
ペースが落ち着いたと思ったらY川さんが飛び出す。
とりあえず追いついてマークするも、最後の直線坂で離されて終了。

ヤマザキ休憩後のラベンダー。
先頭で左折してスピードアップして走ってると集団に抜かれる。
先頭交代が始まって何人かいなくなり、トシさん、マルイチお二人、Y川さん、S沖さんと自分の6人で回して走る。
おじさんは苦しかった。
坂の手前で切れて終了。

桜形はべべの方でゆっくり上った。

最後の下り基調、トシさん先頭にマルイチお二人とY川さんが走りだし、その後ろで中切れ発生。
S沖さんとBOMA S木さんと回して追うも、追いつけなかった。
高速高架近くの信号で合流して帰る。

マルイチのお二人は速かったな。
いろんな人と走るのは楽しいな。
by Kumamon


7/13 ぴっと練習会

2014-07-13 20:47:42 | 自転車練習会

今日もキレ坊主と参加。
先にお店に行ったら、大将しかいなかった。
その後集まってきて10人くらいに。
Y川さんとS藤さんは干拓に行ってからで、すでに100キロ走ったとか。

若者が元気でおじさんはしんどかった。
高速側道・工業団地坂はミネさんとキレ坊主が引っ張る。
その後の平坦路は茶坊主さんとY川さん。

くらがりへの道に入って徐々にペースが上がる。
いつものように途中で切れて後続に拾ってもらおうと思うが、今日はポニョ監督がいないので一人で追う。
途中で落ちてきた人を抜いてくらがり着。疲れた。

田原坂は最初まったりと。
途中でBOMA S木さんが追い抜いて行ったのでついて行く。
最後まで追い抜けずに終了。

ヤマザキで休憩してたら雨が降り出す。
少しして止んだけど、巴山経由で帰ることになった。
巴山はS木さんとキレ坊主がバトル。
夏山の下りはミネさんとキレ坊主がバトルしてた。

工業団地を通って帰ってたら、途中から雨が激しくなる。
びしょびしょになりながら光が丘にたどり着くと、歩道におばあさんが顔から血を流してへたり込んでた。よろめいて鉄製のポールに顔を打ちつけたらしい。立ち上がれない様子。
救急車を呼んで搬送してもらう。大したことないといいけど。

良いことをしたので雨が上がった。
帰宅して自転車を綺麗にして本日の自転車は終了。
ぼちぼち頑張った。


7/6 ぴっと練習会

2014-07-06 15:37:08 | 自転車練習会

久しぶりに練習会へ。キレ坊主も一緒。
今日は多かった上に、速い人もそろっていた。

高速側道、工業団地坂を前目で走るも、胃が苦しく吐きそうになったので自重して抑え目で走る。
昨日の晩御飯がたまっている感じ。
平地の調子は悪くないような気がするけど、やはり坂道は苦しい。

くらがりへの道、気が付いたら先頭集団にいたけど回すのがきつくて千切れる。
後続のポニョ列車に拾ってもらって追走。
徐々に先頭集団が近づいて来るも、苦しくて千切れてしまった。

田原坂はゆっくり上るつもりで開始。
トシさんが「ベストタイムを狙うやつは付いてこい」とか叫んでた。
何人か付いて行ったけど、普通の人にはオーバーペースだったみたい。
途中から少しペースを上げて走っていると、19分を切りたいY川さんに追いつく。
もう少し頑張れば切れそうな感じなので、少しハッパをかけてみる。
で、僕を引き離してペースアップ。何とか切れた模様。彼の脚なら18分くらいで走れるはずなのにね。
トシさんに付いて行ったキレ坊主は17分台前半のベストタイムとか。

ラベンダーは左折した後でポニョ監督が逃げ始めるので乗ってみるものの、3度目かの先頭交代で自分が失速。後続に追いつかれた。
自分は切れて、しばらく一人旅。その後エドンさんと合流して坂まで回す。

桜形は後方で淡々と走る。
知らない人にすーっと抜かれた。

最後の下り基調。
先頭を牽いてたらキレ坊主が飛び出して行ったので付いて行く。
すこしだけ二人で逃げてみるも、追いつかれ、トシさんのアタック。
後続の人数が多くて先頭からかなり離されたうえ、中切れ状態になる。
先を追うも最後まで追いつけずに終了。

その後も頑張って走ってぴっとに帰還。
今度はもう少し頑張れるように練習しよう。


6/14 ポニョ練

2014-06-14 16:43:37 | 自転車練習会

今月末が美ヶ原なので、今日はポニョ監督の山岳練に参加した。

メンバーは、
ポニョ監督、サカモッチョさん、トシさん、BOMA S木さん、鉄の男 S沖さん、パワーマスターN登さん。
ヒルクライムに強い人ばかり。
心の中で顔をひきつらせていたら、平地系のダンディーイトーさんがやってきた。
仲間ができたぜ。良かったな。

高速側道、工業団地はそれほどペースが上がらず(上げてる人もいたが)。
くらがりへの道に入ってもいつものペースまでは上がらなかったので、最後までなんとか付いて行けた。

そのまま千万町坂。
トシさん、サカモッチョさんはすぐに見えなくなり、元気なS沖さんもだんだん遠ざかる。
抑え目のS木さんの少し後ろを走っていたが、後半に入って左ふくらはぎがつって失速。
巴山は先行の二人以外で抑え目のペースで上る。

ヤマザキで休憩。
新種のクモ、TAMがいた。

いよいよメインディッシュに向かうが、平坦なのにペースが速い。
中切れ発生。途中から一人で追って疲れたな。

メインディッシュ、段戸湖までの10キロ程度の坂道を上る。
トシさん、サカモッチョさん、S木さんが先行してゆくのを眺めながらも頑張って上る。
S沖さんに千切られN登さんにも抜かされヘロヘロで平坦区間に出たけど、終わりじゃなかった。
そこから一番きつい区間へ。
イトーさんと仲良く上った。
イトーさんは僕のことをクライマーと思っているようなので、頑張って最後に千切ってみた。
この上りで脚がかなり疲労して痛くなった。

少し上ってダウンヒル。
いつもの大多賀の下りへ。
がーと下ってコンビニ休憩。

明日がリトルというのを言い訳にして、ここで皆さんとお別れ。平坦路で帰る。
同い年のイトーさんと一緒。

平坦は楽チン。
平坦と同じ感じで坂を上れればいいんだろうけどな。

一号線手前でお別れして帰宅。
良い練習ができました。

今日の記録
総走行距離:120 km
獲得標高:2075 m
平均時速:25.4 km/h

明日はキレ坊主とリトルへ。
はたして走れるのかなぁ?


6/1 ぴっと練習会

2014-06-01 15:39:00 | 自転車練習会

今日は富士ヒルクライムがあったりなので、人数は少なめ。10人くらい。

この一週間は慢性疲労な感じ。
今日も昨日の疲れが残って、力が長続きしない予感。
歳をとってきたら疲労回復が重要との話を聞いたことがあるが、真剣に考えないといけないのかな?

高速側道は静かに。
工業団地でサカモッチョさんとトシさんが上げて行くのを見て、それなりに頑張ってみるが、だんだん差がついてゆく。
その後の平坦路は予想通り粘りがなかった。

くらがりへの道。
最初は緩やかなペース。
そして、ガンとペースが上がる。
トシさんとイトーさんの二人逃げ。
いろいろあって吸収。
最後までもたないので、とりあえずレッドバロンの前を40ちょいで牽いてみる。
先頭交代で切れて少し走り、K藤さんに牽いてもらおうとするもそれにも付いて行けずに一人旅で終了。

田原坂も前半で力尽きた。
すれ違った妻には一番つらそうなオーラをまとっているのが見えたそうな。

ラベンダー、ちょっとペースが遅かったのか、最後の方まで大人数。
最後の飛び出しに付いて行けずに終了。

桜形、後ろの方からじわじわとS藤さんとエドンさんに追いついて、最後はちょびっとだけ頑張っておく。

最後の下り基調、すぐに人数が少なくなる。
持久力はないけど一発くらいならかけれるので、法定速度?で牽いてみる。
しっかりみんなついてくるな。
みなさんを見送って終了。

今日も良い練習になりました。
またお願いします。

・みなさん速くなってる
ほかの方々も感じてると思うけど、最近みなさん速くなってますね。
キレ坊主も先週の練習会の後に言ってました。
切磋琢磨して速くなるのは良いことだ。

・ダンシング
最近坂を上るのにシッティングよりダンシングが楽に思えることが多い。
ちょっといろいろ試行錯誤してみよう。


5/25 ぴっと練習会

2014-05-25 15:37:41 | 自転車練習会

今日はキレ坊主と参加。
参加者は10数名。

昨日の疲れだろう、一枚軽いギアしか回せない。
ケイデンスでごまかす。

終始中ほどを走る。
くらがりに着いたら脚がつりそうになった。

その後も自分なりに頑張った(脚をつると痛いので、その手前でセーブ)。

今日はぴっと着が早かった。
暖かくなって来たのでみなさんの調子も上がって来たか。

今週末もしっかり走ったな。