goo blog サービス終了のお知らせ 

播磨癒しのまち歩き

自然観察しながら散歩(兵庫県・北播磨)
イベント鑑賞や野球観戦も好きでしたがこのご時世全く行けていません。

自由と幸福の先は?

2025-03-31 20:53:40 | まち歩き

ウメジローの撮影は未だにクリアできていませんが、シジュウカラが来てくれていました。
カワアイサの雌の後姿は、艶やかですね。普段は見えていない白と黒の色合いが遠くから
でも目を惹いて、見たことの無い鳥がいるように見えました。
カワセミは、ここが私のステージだと言わんばかりの所に陣取っていました。

最近、読んだ本の中で、自由や幸福は目的ではなく手段であると記述があり、何のことを
言っているのかと、理解できない部分もありましたが、自由が効くカメラで、撮影したい
ものを撮影できる幸福の先に何がやりたいのかと問われれば、ふと、返答に困ってしまう
私がいます。

この日の動画(youtube)はこちらです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい春見つけた

2025-03-31 20:51:16 | 芸能ネタ

暑くも寒くもない期間が少なくなっているような気がしますね。
貴重な期間を満喫したいと思います。

この日の動画(youtube)はこちらです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張(近鳥)と緩和

2025-03-31 20:43:52 | まち歩き

撮影中及び、撮影の直後は肩を中心に、体の様々な部位に緊張感が残っていて、その状態
のまま、歩いていると危険を感じるようになってきました。散歩しながら野鳥等を撮影し
始めた四年前には感じた事のないことですが、これも体力及び、反応力の低下のせいでし
ょうか。撮影後や、撮影しようとしてできなかった直後は、深呼吸でもして、体と気持ち
を弛緩させてから歩くように心がけたいと思います。

この日の動画(youtube)はこちらです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お日様の光に力が宿ってきました

2025-03-31 13:05:12 | まち歩き

撮影者にとって、光程ありがたいものはないはずですが、曇り空ぐらいの天候の方が
色の再現度が高いというようなことを、カメラが一般家庭用に普及し始めた頃に聞い
た記憶があるのですが、当時は、カラーフィルムがあったのかどうか記憶が定かでは
ありません。ピーカンという言葉も当時使われていた記憶があって、「ピーカンより、
曇り空」というようなことを、写真好きの叔父が言っていた気がします。
私自身は、撮影していてもそのようなことを実感するには至っておりませんが、様々
な条件で、撮影を経験しながら、被写体の魅力を最大限引き出せる条件を探るしかな
いと思います。

この日の動画(youtube)はこちらです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に向けてのお知らせ

2025-03-31 12:57:17 | まち歩き

夏鳥との出会いは、冬鳥と比べて、そのチャンスは少なくなりますが、野鳥以外の生き物
達との出会いは増えますね。この日はヒメアカタテハやルリタテハなど、成虫で越冬して
いた蝶が、舞い始めていました。

この日の動画(youtube)はこちらです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする