2013年3月9日撮影
今朝(11日)の東京は、昨日の煙霧が嘘のように綺麗に晴れ渡っています
今咲いている花を続けます。
トサミズキ↑が咲き始めました。
サンシュユも線香花火のような可愛い花を咲かせています。

マンサク


スイセン

アセビも咲き始めています。

今朝(11日)の東京は、昨日の煙霧が嘘のように綺麗に晴れ渡っています

今咲いている花を続けます。
トサミズキ↑が咲き始めました。
サンシュユも線香花火のような可愛い花を咲かせています。

マンサク


スイセン

アセビも咲き始めています。

2013年3月9日
今日の東京は4月中旬のような陽気で
朝から風もなく穏やかな天気だったのでカメラ片手に
葛西臨海公園まで歩いて行ってきました。
梅が満開で見頃でしたよ





淡い緑色のウメも咲いていました。

今日の東京は4月中旬のような陽気で
朝から風もなく穏やかな天気だったのでカメラ片手に
葛西臨海公園まで歩いて行ってきました。
梅が満開で見頃でしたよ






淡い緑色のウメも咲いていました。

2013年2月25日
葛西臨海公園ではマンサクが丁度見頃になっています。
一見枯れ木のように見えますが近くで見ると奇妙な形の花が咲いています。
ひも状に見えるのが花びらでしょうか、4枚あります。
花言葉は
「霊感」「ひらめき」「直感」「神秘」


山茶花もまだ咲いていました。

葛西臨海公園ではマンサクが丁度見頃になっています。
一見枯れ木のように見えますが近くで見ると奇妙な形の花が咲いています。
ひも状に見えるのが花びらでしょうか、4枚あります。
花言葉は
「霊感」「ひらめき」「直感」「神秘」


山茶花もまだ咲いていました。

2013年2月25日
葛西臨海公園でも梅が咲き始めました。
いい香りが漂っています。
寒くて長い冬も終わりに近づいてきたようで
春の日差しが感じられました。
蕾だけの木もあるのでまだまだ楽しめると思います。




葛西臨海公園でも梅が咲き始めました。
いい香りが漂っています。
寒くて長い冬も終わりに近づいてきたようで
春の日差しが感じられました。
蕾だけの木もあるのでまだまだ楽しめると思います。




2013年2月25日
今年は遅れているという水仙を見に行ってきました。
昨年は1月9日には満開の水仙でしたが
今年はいつまでも寒さが続いているためか
まだ満開には程遠い状態でした。
というよりも一斉に綺麗に咲きそろうのかちょっと心配です。
部分的に咲いているところを拾い撮りしてきました。


今年は遅れているという水仙を見に行ってきました。
昨年は1月9日には満開の水仙でしたが
今年はいつまでも寒さが続いているためか
まだ満開には程遠い状態でした。
というよりも一斉に綺麗に咲きそろうのかちょっと心配です。
部分的に咲いているところを拾い撮りしてきました。


2013年1月16日
一昨日降った雪がまだまだ解けないで残っています。
そんな中、早春の花を求めて行って来ました。
蝋梅が満開になっていました。
とてもいい香りが漂っています

早春にまんず咲く花マンサクも咲き始めていました。

野鳥公園は冬景色です。

駅前のフラワーポットにも雪が・・・。

山茶花

一昨日降った雪がまだまだ解けないで残っています。
そんな中、早春の花を求めて行って来ました。
蝋梅が満開になっていました。
とてもいい香りが漂っています


早春にまんず咲く花マンサクも咲き始めていました。

野鳥公園は冬景色です。

駅前のフラワーポットにも雪が・・・。

山茶花

4月12日撮影
今日はシャツ1枚でも過ごせるほどの陽気と
昨夜の雨でソメイヨシノは少し散りましたが
大島サクラはまだ見頃です。
ハナカイドウが綺麗に咲いています
花言葉:「温和」「美人の眠り」「妖艶」「艶麗」

チューリップ

ヤナギの若葉が爽やかな季節になりました

シャクナゲ

ボケ

ヤマブキ

ハナモモ
今日はシャツ1枚でも過ごせるほどの陽気と
昨夜の雨でソメイヨシノは少し散りましたが
大島サクラはまだ見頃です。
ハナカイドウが綺麗に咲いています
花言葉:「温和」「美人の眠り」「妖艶」「艶麗」

チューリップ

ヤナギの若葉が爽やかな季節になりました

シャクナゲ

ボケ

ヤマブキ

ハナモモ
