goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道から

葛西周辺の散歩道で出会った花々を中心に季節の動きを追いかけていきます。

葛西臨海公園・今咲いている花ー3

2014-03-25 07:39:03 | 葛西臨海公園
2014年3月24日ー2

この時期になるとハクモクレンが綺麗に咲くので
毎年必ず見に来ています。
そろそろ咲く時季だなァと
同時にハナニラも一斉に咲きだすので楽しみです。

後何回この景色が見れるのでしょう?

オリンピックのカヌー競技場がこの場所に作られる計画が進んでいます。
たった5日間の競技のためにこの場所が取り壊されるのです。
25年も掛けて造られた都会のオアシスがなくなろうとしています。
とんでもない計画です。
私は、カヌー競技場建設に反対します。









葛西総合レクリエーション公園・ベニスモモ他

2014-03-22 14:58:40 | 散歩道から
2014年3月22日

富士公園内の西側児童公園に
ベニスモモが咲き始めました。
薄ピンク色の可愛い花です。


バーベキュー広場には
ミモザが咲いています。
先日の雪で枝が折れてかなりのダメージを受けましたが頑張って咲いています。


十月桜
昨年の秋からちらほらと咲いています。


ユキヤナギが咲きだしました。


洗濯機から異音がする

2014-03-13 12:49:21 | いろいろ
脱水時に洗濯機からピィー、ピィーと音がすると妻からの修理依頼。

実際に聞いてみると笛を吹いているような音がする。
そこで洗濯機を横倒しにして底から覗くと↑のように
ベルト駆動部分を容易に見ることができる。
ベルト鳴きのようなので
ベルトの張り具合をチェックしてみると少し甘いようだ。

調整用ボルト(矢印、左右で4本)を緩めて張り具合を調整してみたが
鳴り止まないので、ベルトをインターネットで購入し交換した。
ベルト鳴きは止まり無事修理完了。

付いていたベルトは、
バンドウ化学の V BELT M-21

同仕様のベルトが三ツ星ベルトでもあるので
今回は三ツ星ベルト製を採用した。送料込みで872円

修理した洗濯機は
東芝全自動電気洗濯機 AW-B60XP

平成10年2月に購入したものなので16年前のものだ。

以前にも
電源を投入後、スタートボタンを押すと全電源が切れるトラブルがあったので
メインコントロール基板を交換して直したことがあるので
今回で2度目の修理となった。

まだまだ現役で、後10年ぐらいは使えるかな

葛西総合レクリエーション公園・河津さくら

2014-03-04 17:09:43 | 散歩道から
2014年3月4日撮影

なぎさ公園では河津さくらが満開になりました。
まだ植えられて3年目の桜ですが今年は沢山花を咲かせています。
先日の積雪にも耐えて綺麗に咲いています。
これから年々太く逞しく育っていくのが楽しみです。

管理事務所で101本あると聞きました。