goo blog サービス終了のお知らせ 

非常時の経済対策 『買物券』で地域経済活性化

2008年12月12日 | Weblog
   ◎本日12月市議会定例会で、一般質問を致しました。


  ◎内容は、“市民力・地域力によるまちづくりについて”質問しました。

  要旨は3項目…
  ①地域力による子育て支援について
  ②地域力による商業振興について
  ③市民力による自殺・うつ病対策について  です。

  その中の一つが『買物券』事業です。

  地域が地域を経営する時代とも言われる中で、地域でお金が回っていく工夫が必要だとういう観点で質問・提案したのが『買物券』…

  世界経済の現状から言えば、年末から年度末が一番大変な時期となる予測がなされます。

  非常時の経済対策対策として地方でも総力をあげての対策が必要です。

  そこで、『定額給付金』時期での買い物券事業を提案しました。

  地方の間でも、工夫をして競争をして政策をスピーディーに推進することが市民を守ることです。

  国の定額給付金事業を、ただ批判する方が地方議員もおられますが、定学給付金分の財源が地方に降りてきたチャンスの発想です。

 ただ国を批判する発想はあまりにも乏しい…論調です。

 藤沢市では、チャンスの発想で、地域活性化の模範モデルをつくるべきです!