goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな放浪記

バイクに跨りどこまでも

2021・07・24 天空の磐梯吾妻スカイラインツーリング

2021年07月25日 | ツーリング

連休も残すところあと2日・・・

猛暑と天気急変の予報にビビって出かけずに過ごしていました(笑)

とにかく暑い!!

 

普段休みの合わないバイク仲間のタラさんが「土曜日休めるんですけど・・・」なんて連絡が来たのは数日前

各地の天気予報を探っていたのですがどこも午後から雨マークがあったり晴れ曇りが重なり合う微妙な予報

正直ソロならば行かずに家でのんびりしていたいところです(笑)

それを察してか前日のタラさんとのやりとりで「まさか行かないって言い出さないでしょうね!?」と言われる始末

どうしてもツーリングに行きたいタラさんの熱意に負け出かけることにしました

行き先はツーリングで福島に行ったことのないタラさんのリクエストに応え福島に決定

 

現在高速道路の休日割が停止中・・・3割引きはデカい

深夜割は継続ということでそれ狙いで4時までに高速に乗ります

それでは行ってみよう!

 

3時半集合で4時前に東北道にIN

インカム通話しながらあっと言う間に安達太良SAで給油&休憩

お茶買ったらウルトラマンが何か喋ってた

福島に入ってからは終始どん曇りの空

「やっぱ来なきゃ良かった」と思ったのは内緒の話

でもよ~く見ると「あれ?この曇りの感じって・・・」とあの日を思い出す

「これ・・・経験上もしかしたら物凄い景色が待ってるかもよ」とタラさんにかっこつけてみる(笑)

スクリーンも濡れてしまう雲の中を駆け上がると待っていたのは・・・

 

ドーーーーーーーーーーーーーーン!!!

キタキタキターーーーーーーーーーー!!

何この素晴らしき世界!!!

かっこつけた甲斐があった(笑)

今まで何度も訪れている磐梯吾妻スカイラインですがこのレベルの見事な雲海はまだ2回目

それをタラさん初めての福島で見れちゃったね

景色に感動しながら駆け上がる

福島は1日曇り予報でしたので期待はしていなかったのですが見事な青空です!(まぁ雲海の下は曇りなので予報は正解ですね)

眩しすぎて白飛びしちゃうほどの素晴らしい景色の連続

凄い

タラさんも「すげー」の連発

停止禁止場所で片側交互通行の工事用信号が赤なんですがどうしたら良いんですか?(笑)

せっかくなので撮影します

何度訪れてもこの景色には感動します

まさに「スカイライン」

浄土平はスルーして猪苗代方面へ下ります

磐梯山

通行止めで遠回りさせられレークラインへ

本日はタラさんのガイドなので(笑)マイナー路線探検はせず王道を案内します

展望もあまり良くないので僕はあまり走らないレークラインですがタラさんは「こんな感じの道大好き」と満足の様子

桧原湖で休憩

この暑さでいつもの自分のペースだとタラさんぶっ倒れそうなので(笑)今日はこまめに休憩を入れてます

そしてゴールドラインを走りのどかな田園地帯を抜けR252へ

柳津でソフトクリーム休憩

生き返った~

その後只見へ走る

塩沢でお蕎麦屋さんへ

空腹を満たします

只見湖と田子倉ダム

ここまでは天気予報を裏切り快晴続き

途中のコンビニで休憩がてら天気を確認

すると1時間後に魚沼~湯沢の関越上に雨雲がどっさりやってくるだと!?

こんなに晴れてるのに!?

R17三国峠を走り下道で帰ろうと思っていたのですが雨雲よりも先に駆け抜けろ!ってことで小出から高速移動に決定です

・・・とその前に小出の農道へ

北海道にありそうな道です

こんなことしてると雨雲に追いつかれるぞ(笑)

今日は雨に降られる覚悟でカッパも持ってきているのでいつでも来い!って感じ(笑)

そして小出から高速IN

湯沢あたりで進行方向に雨のカーテン

うまく避けられるか!?

関越トンネル手前数キロ・・・ついに雨が!

しかし時速100キロ出てるので伏せていればほとんど濡れない程度の雨です

時間にして数分、無事関越トンネルに逃げられました

ほとんど濡れずに済みました

トンネル抜けたら雨は降っておらず赤城高原SAでお土産買い込み再び出発

藤岡JCT先から渋滞情報が出始めたので北関東道に逃げる

伊勢崎で高速をおり下道でトコトコ帰りました

17時前に無事帰還です

 

帰ってからツイッター等磐梯関連の情報を見ていたら僕たちがスカイラインから下りた1~2時間後くらいに周辺は雲に包まれ大雨が降ったとのこと

関越も僕たちの通過後に魚沼~湯沢で雨雲レーダー真っ赤っかな雨が降ったようです

全てが完璧なタイミングでした

 

自分も大満足の旅でしたがタラさんも「今までで一番のツーリングでした!」とのこと

満足してもらえて良かったです

この先まだまだ暑さは厳しくなっていくでしょうから8月はちょっと休憩かなぁ・・・さすがにこの暑さは危険です(汗)

でも・・・休みがあるとどっか行きたくなっちゃうんだよな~

 

やっぱり僕はバイクが大好きです

走行距離660km

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 天空城へ行ってきた | トップ | 嫁さん バイク人生第一章 完 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北野でございます (北野)
2021-07-25 20:21:05
素晴らしいゴールデンなルートですね~。
天候や渋滞の読みもバッチリ!
そして真夏のツーリングには冷たい蕎麦とソフトクリームそして木陰がマストアイテムでしょうか?

こちらは暫く仕事の方が忙しく、いつものようなツーリングはお預けです。
そんな中、首都高のオリパラ限定?深夜半額を利用して休前日くらい涼しい夜景散歩などを楽しみたいと思ってはおりますが、気が付けばいつも冷たいの飲んでダウンです(笑)
返信する
北野さんこんばんは! (タケタン)
2021-07-25 21:27:24
VFRの外気温は見ていた限りでは36℃まで上がった記憶
(それ以降は恐ろしくて見れなかった笑)
スカイライン以外は暑くてヤバかったです

ソフトクリームは冬でもやっちゃいますよね~笑

お忙しいとは思いますが体調に気をつけお仕事がんばってください
またご一緒できることを心待ちにしております♪
返信する
お疲れ様でした (タラ)
2021-07-27 08:11:13
今回も素晴らしいガイドありがとうございました~。
色々と完璧なタイミングで素晴らしかったです。
こまめな休憩まで気遣いいただきまして感謝感謝です。
8月は自分も仕事が目一杯なので少し涼しくなった頃にまたお願いしまーす。
返信する
タラさんこんばんは! (タケタン)
2021-07-27 22:11:12
暑かったけど楽しかったね~
久々のスッゲー雲海は感動モノでした
タラもいつの間に660km走っちゃうようになったね
無理矢理走らせてるのは僕だけど(笑)
またよろしく~
返信する

コメントを投稿