goo blog サービス終了のお知らせ 

アドベンチャー、いいです

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。HONDAのX-ADVに乗換て、2025にTiger 900に乗換

御嶽山ツーリング その壱

2012年07月27日 | ツーリング他
昨日は涼みに行ってきましたよ


2時40分位に出発

休みなのに早起きです

体を休ませる気なんて全くありません


行きは東名・東海環状・中央道で中津川までワープ走行


東海環状鞍ヶ池PAで休憩


東名は無茶苦茶トラックが多かったけどこっちはガラ空き



明るくなってきましたよ


4時過ぎには明るくなるんだ~

知らなかったでしょ



中津川から19号線へ

川沿いを走っているとこんな景色


幻想的です

気温は18度くらい?寒いです


6時前には目的地に到着


前々から寄りたいと思ってたんだけどいつも雨

今日はバッチリイイ天気です



寝覚の床


朝早いんで誰もいません

道路からちょっと歩くんだけど・・・

寒いくらいだったんでちょうど良かった

日中じゃ干からびちゃいそう



不思議だね




さーて次の目的地、御嶽山に向かってゴー




ゆっくり安全運転で走ります


模範ライダーです

トラックに抜かれそう



だいぶ上がってきました




そして到着


御岳ロープウエイ


8時から運転なのに7時に到着

でもすでに車は20台ほど

みんな山登りをするみたい

見てるとオイラもやりたくなっちゃいました

道具がないんで諦めましたけど




雲海ってほどでもないけど綺麗です


ロープウエイ


ロープウエイ?ゴンドラ?

スキーで乗るヤツですね





高所恐怖症のオイラ、ビビリまくりです

でも、とても歩いては登れないし・・・我慢我慢



ロープウエイを降りると





絶景です

頂上からの景色はさぞ綺麗なんでしょうね



標高2150メートル


空気が薄くなったような・・・

そんなことはないか


御嶽社


お参りをして


おみくじを


買いませんでした

もう用済み?



森林浴コースを歩いてみます


気持ちいいですね

リフレッシュにはもってこい

だけど・・・ハチがブンブンうるさくって

ビビリました


森を抜けると


クラシカルですね~




中も時間が止まったような感じです

思わずジロジロ眺め回しちゃいました



一通り散策したので、またロープウエイで降ります

いや~、登るより下りの方が怖いです


さーて次の目的地に出発です

まだまだ続きます

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御岳山ツーリングより帰還 | トップ | 御嶽山ツーリング その弐 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗です (saka)
2012-07-27 19:42:43
キリンさん、こんばんわ♪

木曽ですね。
寝覚めの床ですね。わたしも豊橋に住んでいた頃、友人とレンタカで行った記憶があります。もう何十年も前の記憶なんですが、不思議と覚えてるもんですね。
その他にもきれいな写真満載でgoodです。
また私も行ってみたくなりました。

では(^_^)/~~
返信する
Unknown (キリン)
2012-07-27 20:25:49
sakaさん、こんばんは。

>寝覚めの床ですね。わたしも豊橋に住んでいた頃、・・・
あれまっ、行ったこと有るんですね。
割に近いのに私は始めていきました。


>その他にもきれいな写真満載でgoodです。
センスがないんで思い通りの写真が撮れないのが残念です。

>また私も行ってみたくなりました。
またこちらに来る時には是非行ってみてください。
木曽は良い所がいっぱいです。
信号も少なく走ってても気持ちいいですね。
返信する
こんばんは (SevenFifty)
2012-07-27 21:30:50
こんばんは。
SevenFiftyです。

朝早く出て、見たいところをきっちり見ているということは、ちゃんとプランを立てていたのですね。

自画撮りは無いのかな。
返信する
Unknown (キリン)
2012-07-27 21:42:14
SevenFiftyさん、こんばんは。

>朝早く出て、見たいところをきっちり見ているということは、ちゃんとプランを立てていたのですね。
ある程度はね!
御嶽山までどれくらい時間がかかる位は調べましたよ。
ランチはもともと行きたい所があったし。
案外計画的な人なんですよ。

>自画撮りは無いのかな。
そんなもんありゃしません。
見ても誰も喜ばないしね。
返信する
おはようございます。 (がるうぃん)
2012-07-28 08:02:21
山といえは御岳山でしたか。
早朝の山、川霧たちこめる木曽川なんて絶景ですね。

雪渓が近くに写っていますがそこまで登るのは登山装備でないと無理ですよね。
頂上からの景色を見てみたいですね。 なんとか楽な方法で。
返信する
Unknown (キリン)
2012-07-28 18:17:59
がるうぃんさん、こんばんは。

>山といえは御岳山でしたか。
>早朝の山、川霧たちこめる木曽川なんて絶景ですね。
御嶽山、近いような遠いような。
距離はあまりないんですが結構時間が掛かりますね。

>雪渓が近くに写っていますがそこまで登るのは登山装備でないと無理ですよね。
行っちゃおうかとも思ったんですが、ひんしゅくを買ってもいけないし。
それに山を甘く見てもいけないしね。

>頂上からの景色を見てみたいですね。 なんとか楽な方法で。
それですよ!
装備を整えるには金が掛かるし、でも景色は見てみたい。
でも、万が一のことを考えるとね。
返信する
こんにちは。 (おくさん)
2012-07-29 10:41:48
おお~!
山がきれいです。
青のグラデーション、いいですね~♪
涼しそう!
上の小屋は山小屋兼食堂??
電球がいい味だしてますね!
返信する
Unknown (キリン)
2012-07-29 20:29:03
おくさん、こんばんは。

>青のグラデーション、いいですね~♪
ホントは日の出を拝みたかったんですが・・・。
ちょっと遠いんですよね~。
それでも綺麗な景色を見れて満足です。

>涼しそう!
夏の終わりのような感じでしたが、それでも日中は暑いんでしょうね。

>上の小屋は山小屋兼食堂??
泊まりもできるのかな?
タイムスリップでもしたような感じでした。
裸電球が無茶苦茶懐かしかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ツーリング他」カテゴリの最新記事