12日の月曜日
バイクに乗ったダヨね~
さーて、どこ行く?
出発が10時過ぎだったんで、あんまり遠くまでは行けんらー
でさ
前から行きたかったしらびそ高原へ
気温は22度ほど
さすがのオイラも今回からメッシュジャケットはヤメにした
連休最終日、やっとの晴天で道路も混んでる
安全運転で走ります
段々気温が下がってきたけど、気持ちいいんだな

でもね、ペースが上がらないんだよ
どうにもこうにも
高齢者マークを付けてる車が多くて多くて

秋葉ダムなんだけど
ダム手前の集落?なんか雰囲気があって好きなんだよね

いったい何を撮ろうとしたんだろ?

段々道も狭くなってきた
ここは全然広い方なんだけどね
兵越峠

浜松市からやっと長野県へ
午後1時、お昼にします

いつも寄るそば屋さん

寒いんで、ただのにかけで十分
だけどね
それほど混んでないのに、にかけ食べるのにオーダーから30分待たされるとは・・・
前はもっと美味しいと思ったけど、、、次は違う店に入ってみよっと
そして2時頃しらびそ高原に到着

いや~、ちょっと雲があるけど綺麗ですわ
バイクとだいぶすれ違ったけど
みんな帰った後だった




紅葉なんて想像してなかったけど

色付いてきてるんだね
空気が澄んでいて気持ちいいんだけど
寒いぞ~
気温は9度
ヾ(・・;)ォィォィ 真冬じゃん

標高1000メートルくらいかと思ってたら
1918メートルなんだ
なんか息苦しいと思ったら、空気が薄いんだな
さーて
これから一気に寒くなるんで、ちゃっと帰りますよ

道路脇の落ち葉が怖い
この道は、落ち葉と落石に要注意
道幅もド狭いしね
帰りはちょっとペースアップして帰ります
152号は車もかなりハイペース
信号もほとんどないんで快適なんだな
そして
ずっと気になってた看板の所で記念撮影

なにがあるのか?地図で見てみると、集落なのかな
それともなんか凄い物でも?

この後は362号で帰宅
到着はジャスト6時
真っ暗になる前に帰れて良かったよ
視力が落ちたせいか、どうも最近は夜間運転が苦手なんだな
下道でしかも狭い道のクネクネ
往復300キロ
いや~、オイラにしちゃよく走ったよ
もう、紅葉のシーズンだね
京都でも行ってこうようかな
バイクに乗ったダヨね~
さーて、どこ行く?
出発が10時過ぎだったんで、あんまり遠くまでは行けんらー
でさ
前から行きたかったしらびそ高原へ
気温は22度ほど
さすがのオイラも今回からメッシュジャケットはヤメにした
連休最終日、やっとの晴天で道路も混んでる

安全運転で走ります
段々気温が下がってきたけど、気持ちいいんだな

でもね、ペースが上がらないんだよ
どうにもこうにも
高齢者マークを付けてる車が多くて多くて


秋葉ダムなんだけど
ダム手前の集落?なんか雰囲気があって好きなんだよね

いったい何を撮ろうとしたんだろ?

段々道も狭くなってきた
ここは全然広い方なんだけどね
兵越峠

浜松市からやっと長野県へ
午後1時、お昼にします

いつも寄るそば屋さん

寒いんで、ただのにかけで十分
だけどね
それほど混んでないのに、にかけ食べるのにオーダーから30分待たされるとは・・・
前はもっと美味しいと思ったけど、、、次は違う店に入ってみよっと
そして2時頃しらびそ高原に到着

いや~、ちょっと雲があるけど綺麗ですわ
バイクとだいぶすれ違ったけど
みんな帰った後だった





紅葉なんて想像してなかったけど

色付いてきてるんだね
空気が澄んでいて気持ちいいんだけど
寒いぞ~
気温は9度
ヾ(・・;)ォィォィ 真冬じゃん

標高1000メートルくらいかと思ってたら
1918メートルなんだ
なんか息苦しいと思ったら、空気が薄いんだな

さーて
これから一気に寒くなるんで、ちゃっと帰りますよ

道路脇の落ち葉が怖い

この道は、落ち葉と落石に要注意
道幅もド狭いしね
帰りはちょっとペースアップして帰ります
152号は車もかなりハイペース
信号もほとんどないんで快適なんだな
そして
ずっと気になってた看板の所で記念撮影

なにがあるのか?地図で見てみると、集落なのかな
それともなんか凄い物でも?

この後は362号で帰宅
到着はジャスト6時
真っ暗になる前に帰れて良かったよ

視力が落ちたせいか、どうも最近は夜間運転が苦手なんだな
下道でしかも狭い道のクネクネ
往復300キロ
いや~、オイラにしちゃよく走ったよ
もう、紅葉のシーズンだね
京都でも行ってこうようかな

スカイラインの最高点でも、1600m。
やっぱり高いです。
こちらは・・・ハーレー2台で・・・
以前はよく食べてました。
バイクリターン後は、昼前に通過してしまうことが多く・・・
寄る機会が無くなっちゃいました。。
>そちらの山は、こちらの山と雰囲気が違いますね~♪
そう、全然違いますね。
なんせそちらは火山ですから。
見えているのは南アルプスです。
>スカイラインの最高点でも、1600m。
>やっぱり高いです。
そちらでその標高は、もう冬なんでしょうね。
うー、寒そう。
>そうだ・・・京都に行こうよ。
行く行く!!!
どこでも行きますよ。
>こちらは・・・ハーレー2台で・・・
ラブラブだな~。
是非、声かけてくださいね。
>ココの蕎麦屋はいいですよね・・
前はもっと美味しいと思ったんだけど、今回は太くてボソボソしてました。
>以前はよく食べてました。
他にあんまり店がないですからね。
>バイクリターン後は、昼前に通過してしまうことが多く・・・
>寄る機会が無くなっちゃいました。
mjさん、出発が早いから!
私があの辺へ行く時は、一仕事してから行くので遅くなっちゃいます。