goo blog サービス終了のお知らせ 

アドベンチャー、いいです

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。HONDAのX-ADVに乗換て、2025にTiger 900に乗換

H28シルバーウイーク その6  帰り&ごんべえ

2016年10月05日 | 泊まりツーリング
さーて、最終日



今朝も暗いうちに目覚めちゃいました 


明るくなるのを待って、朝風呂へ


ひっそりとした朝の温泉街

下駄のカランコロンって音が温泉気分を盛り上げる



夜とは雰囲気がガラッと違い

静けさが良い雰囲気



この感じ、これはこれで好きなんだな~






8時頃、朝ご飯


9時頃出発


今日は夕方から仕事なんで、まっすぐ帰ります






時間は余裕があるんで、駐車場まで歩いていきます















パッとしない天気だけど、降りそうってわけでもない










こんなの見ちゃうとね~



帰るのが非常に名残惜しいんですけど 


まあ、そんなことも言ってられないので帰ります



帰りはノンビリと300キロ?400キロ?






飯田山本で高速を下り下道で




午後1時ごろ、新城通過


そろそろランチにしましょ


前々から行ってみたかった長生うどん


どうもカレーうどんが有名なんだってね



で、行ってみた


着いてみると、満席


潔く諦めました 





あてもなく家に向かって走っていると


うどんの看板発見


今まで全然気がつかなかったんだけどな~




場所は301号線を新城方面から宇利峠に向かい

富岡の信号機を越え、橋を越え右カーブのところ



そこを左に曲がり1.5キロなんだとか


1.5キロ以上?走り、途中で左折


石窯パン工房ちゃっとの隣


手打ち麺処 ごんべえ



のどかな所だよ








週末の昼しかやってないんだ






メニュー



シンプルイズベストだよ

これなら何にも悩まなくっていいに






オイラはかけうどんに半熟卵とかき揚げのトッピング



それでも500円以下

安いね~ 





この店はセルフって言うのかな?

店内に席はなし

外のテーブルで食べます



太麺かな?と思ったらそうでもなく、普通の太さ

なかなか美味しかった 



普段は汁なんて残すんだけど、全部飲み干しちゃった

しか~し、後で口が渇くこともないんだよね

ほんとウマウマだよ




ただ、量がね

オイラは良かったけど、普通の人じゃまず足りないんじゃないかな?

2玉とかできるのかな?

オイラでも2杯は楽勝だよ


それか、隣のパン屋さんで買っておくのもいいかも




また行きたいけど・・・

あの場所は、普段昼頃に通ること無いんだよね 

開店と同時に行って、朝ご飯代わりがいいかな?



そうそう

ゆで時間が15分くらいかかったかな?

急ぐ人は要注意ね






客はオイラひとりだったんで、店主とお話

「もう少し看板を出しておかないと、ちょっとわかりにくよ」なんて話したり

いろいろおしゃべり







3時前に無事帰宅

日光で買ったお土産







今回は天気を考えて車で行ったんだけど・・・

トータル1100キロ程の走行、全然疲れんかったなー

いや~、車は楽ちんだね

これじゃあ、バイクの稼働率が余計に落ちちゃいそう




だけど

雨の中夜間、長距離を無理して走りたくないんだな

今回みたいな車での旅行、コレはコレでアリ






今回は温泉旅館のみ

どっちかって言うと、今までビジネスホテルが多かったけど

(まあ、行く場所にもよるけど)

やっぱり温泉旅館がイイ

これからのロングツーは温泉路線で計画をしようかなと

それと

食が細いんで素泊まりでも良いな、なんて



さーて、次はどこの温泉に行こうか 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする