goo blog サービス終了のお知らせ 

感謝する事の意味

人は人と頼り合って、助け合って生きています。

全英オープンゴルフ 感謝

2007年07月21日 | Weblog
ランキングに参加中です

伝統の全英オープンゴルフは今回2007年開催で156回目を数える
今回は全英オープンゴルフの舞台をスコットランド・カーヌスティに移し正に激闘を繰り返す。

昨晩、遅くまでにテレビを観て居ましたが、リンクスのラフの凄さを改めて感じました、日本のゴルフ場のラフとは比べようが有りませんし、あの出場している有名選手そうタイガー・ウッズまでがラフに捕まり頭を痛めています。

もし私がスコットランド・カーヌスティでプレーするとしたらどれ位のスコアーで廻ることが出来るのか想像も出来ません(白から案外簡単だったりして。)

2日目途中でスペインからのセルヒオ・ガルシアが6アンダーでトップです、メジャータイトルが無い神の子、セベ・バレステロスみお引退を表明した今回の大会ガルシアに期待が高まります。

スーパープレイを見せて私たちアマチュアゴルファーを魅了する選手達に感謝です試合終了までコメント書きます。

■⇒2007年全英オープンゴルフ速報
■⇒ゴルフが最短距離で上達する方法
■⇒元ゴルフ研修生のクラフトマンが教える驚異のゴルフ上達法
■⇒1ヶ月たった300球でベストスコアを出す最速ゴルフ上達法!「ゴダン・ゴルフ」


ビリーズブートキャンプ ビリー隊長に感謝!!

2007年07月06日 | Weblog

ビリー隊長が日本に来てから、ブートキャンプインしています、ビリー隊長の肉体体中から漲るパワー、そして力を備えた男が持つ優しさ。

キャンプ中のビリー隊長の『俺について来い。』とか何と言っているのか良く判りませんが『ウィキャン!?』とか本当に一緒にキャンプをやっている気持ちに成ります。

最初のスクワットからもう太ももはダレダレです、腕の回転運動たぶん名前が有ると思うのですが、きつい!非常にきついです。

中盤のサイドキックは最初全く足が上がりませんでした、足が吊るようなビクビク
した気持ちで蹴っていました、息が揚がり....座り込みます....

ストレッチに入る頃は汗と、疲労でもうよろよれ状態...『勘弁してくれ、もうやらないぞ~。』クライマックスまではそう思います。

処が最後キャンプを終えた言わば戦友と一箇所に集まり(気持ちはビリーの横に居ます。)ビクトリー天から光が降り注ぎます、満たされた連帯感、流れる汗がまるで嶺水のシャワーの様に感じます。只々感謝です、ビリーズブート有難うビリー隊長有難う。

ランキングに参加中です

日給8万円ブログとは...感謝!!

2007年06月03日 | Weblog
そもそもこのブログを書き出したのも、オズこと岡崎よしあきさんがインフォプレナーしている情報商材『日給8万円をブログで稼ぐ方法』に出会ったからです。

情報商材販売は皆さんも聞かれた事が有ると思いますが、詳しい内容はASPサイトここではインフォトップを紹介しますが、サイトで確認して見てください。

『インフォトップの動画説明サイト』は非常に親切丁寧に説明して有ります、よりビジュアル的に解り易いと思います。

自分のブログで稼ぐ事が出来る様に成れば喜ばしい事では無いでしょうか、毎日のブログの書き込みにも楽しみが増えますよ。どうぞ『日給8万円ブログ』ご覧下さい。

ランキングに参加中です 



<object width="425" height="350"> <param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/26u43G3YTpI"> </param> <embed src="http://www.youtube.com/v/26u43G3YTpI" type="application/x-shockwave-flash" width="425" height="350"> </object>

春の月はいかが・・感謝!!

2007年05月02日 | Weblog

今日、5月2日(水)は『月齢』で14.6、満月です秋の名月が話題に上りますが、春の月もなかなか風情が有ります、そもそも私から見れば、月⇔ツキという感じで、昔から大好きです。

月夜鯉・ツキよ来~い!”オオカミ男みたいに叫んでいます。ゴールデンウィークも中盤、エンジョイ出来てますか?

ランキングに参加中です  

母の日はこちら⇒(クリック!)5/10まで


帆船 海王丸 『ごきげんよう』・・感謝!!

2007年04月30日 | Weblog

長崎港で行われていました、『長崎帆船祭り』が本日で終了しました何時もドラマが有るのですが、今日も感動しました。

出航時間の午後二時、船のマストに『海王丸』乗組員(練習生?)が登り出しました。落ちはしないかとハラハラドキドキします、海王丸のマストはビルの10階建て程ある様に見えます。揺れる船、そして帆を張る為のロープ上を上に横にと移動します。とても人間業とは思えません(~_~;)

海王丸が長崎水辺の森埠頭を離れると、マストに登った練習生が『ごきげんよ~』と大きな声で別れの挨拶 登檣礼(とうしょうれい)です、感動しましたとても爽やかです、見送りの人達から大きな拍手と歓声が沸き起こりました。



海王丸の出航の後、長崎帆船祭りに参加していた他の、帆船も次々に出航して行きました何となく、淋しい気持ちになりましたが風と共に去って行きました。。又次回・・感謝!!

ゴールデンウィークが終わると長崎市には『田上新市長』の改革の風が吹きます、きっと帆船が残してくれた爽やかな風です。



ランキングに参加中です  

整体deダイエット ~ただ痩せるだけのダイエットなんてもう古い!これからの新ダイエット法~