goo blog サービス終了のお知らせ 

店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

過密えびえび

2024-07-07 12:33:00 | ケンぢファ〜ム関係


びっしりwww

フルサイズ個体から若者までびっしり。

そんなびっしりの中に

ヒドジョウ٩( 'ω' )و
これは売物ではありません。
ワシの夏遊び用に育ててる個体達。

ミナミヌマエビを捕獲してくると
素のドジョウベビーが沢山混じるんだけど
そいつらを放置してるとあり得ないスピードで成長するんよね。

ドジョウが成長する程にミナミヌマエビが
驚くべきスピードでニフラムするし。

きっとこの過密環境で、餌食べ放題なんだろうと。

それならば、ヒドジョウをここで2ヶ月育ててマッキー太ペンサイズになったら
シート池に移動してブリードしてみよーって感じ٩( 'ω' )و


今年のけんぢファームは
草とヒドジョウを新たな遊び相手に加えて
めだかは50%ヒレナガ種に変更やっ٩( 'ω' )و

イチョウウキゴケ

2024-05-03 15:51:00 | ケンぢファ〜ム関係


今年もファームの池に
イチョウウキゴケが自然発生しました٩( 'ω' )و

つーか、春先から気温が高い状態が続いている為、今年は野外ファームの生体の繁殖時期が大幅に早まっております(*´-`)

エビ、めだか、雑草全てが( ゚艸゚)・;'.、ブッ

ホテイ草に付着して入り込んできた
特定外来のアカウキゴケも気温上昇に
従い猛烈なスピードで殖えている(*´-`)
 
定期的に除草剤を散布して枯らしているのだが、ウザいほどの生命力でちょっとづつ残るのよね(*´-`)

週明けにも駆逐作業や。。。

そんな訳で貴重なイチョウウキゴケなど
目に付く浮き草は避難先のいかに移して
アレコレやってるとあっという間に午前中は時間が過ぎる日々。

スローライフやぁ(*´-`)





菜の花?

2024-04-12 11:18:00 | ケンぢファ〜ム関係


第二ファームの土手に勝手に生えてきた菜の花?
おっさんになるとこーゆーのを見つけて

よし、これから種子採って来年は菜の花畑プチにしよう٩( 'ω' )و

とか無意味な事を始めてしまう(*´-`)

越冬完了し徐々に増殖してるサルビニア。
全身の99%を枯死させて芽の状態で
越冬する。


新芽が成長を再開すると枯死部分と完全に切り離されて、あとはどんどん成長するのみか。

小型池。。

ずーむ。

ずーーむ。

ずーーーむ!!!
ギンヤンマの終齢ヤゴ
(゚Д゚)カァー ≡゚д゚)ペッ!!


てめぇーだけは、生かしておけねぇ
ファームの天敵( ゚д゚)






一夜干し

2024-04-07 16:03:00 | ケンぢファ〜ム関係

クローバーメインの雑草の一夜干し(*´-`)


刈たてホヤホヤよりも
さらに嗜好性も腐敗沈殿が早くて
ゴイスーに助かる( ゚д゚)

おかげさんで月に5ユキチほどの経費削減になりそうwwww


知識提供サンキュー、山活おじさん( ゚д゚)




越冬し過ぎ

2024-03-30 11:55:00 | ケンぢファ〜ム関係




どうも、ファームへ今年1発目の除草剤散布してきたおっさんです。

ホテイ草、サルビニア越冬して
新芽展開し過ぎwww

年々越冬割合が増えてる気がするのは
累代繁殖で進化してんじゃねとか思ってみたり。。。。。

今年は梅雨明けごろから
カブトエビが湧く予定なのだが
結果はいかに( ゚д゚)


そして越冬させたイエローチェリーさんなどの巨大個体群を繁殖池へ移動せねば(*´-`)

やる事いっぱいな春や(*´-`)




ミニマム。レインボースネークヘッド

2024-02-28 12:52:00 | ケンぢファ〜ム関係





ミニマムなレインボースネークヘッドも
本日の出荷分で、残り数匹_(┐「ε:)_

物陰に隠れてるので正確には分からんが
おそらく5匹ぐらいで完売なりけり(*´-`)




そして卸売専用亀🐢さんもポツポツ動き出してるシーズン。

そうそう、ここ最近知多半島エリアは
寒かったり今日のように春の陽気を感じたりと日々気温が大きく変動しております。

そんな時は我が第二ファーム周辺では
冬眠から目覚めてしまった天然イシガメの
ベビーや親の姿をチラホラww
親は幹線道路の方に行って轢き殺されないよう、横の水路へちゃぷん。(そこ経由で川へ帰る)

ベビーは発見翌日にグッと気温が下がると
周囲の地上で仮死状態になってカラスとアオサギしゃんにお持ち帰りされてますので、天気予報を見て寒くなりそうならめだか池へちゃぽん。暖かそうなら放置(*´-`)

お持ち帰りしても良いのだけど
全身タンニンまみれで健康体に見えてもですね、土中から出てきた子は真菌をたーくさん付着させてますんで在庫の個体群と混ぜたくないんです。
目先の数千円よりも、楽で安全なストックを優先( ゚д゚)






ミナミヌマエビの秋(*´-`)

2023-10-06 20:49:00 | ケンぢファ〜ム関係



グッと冷え込む季節(*´-`)

年越し用のヌマエビ しゃんの捕獲作戦スタート٩( 'ω' )و

このペースで冷え込むと2週間後には
もっとゴミや不要なカワニナを気にせずに
どっさり捕獲できるんだけど、冷え込みスピードが早すぎると一気に越冬場所への移動が始まって捕り難くなっちゃうだろうから
保健の意味合いでボチボチマメな捕獲をスタートや(*´-`)

一掬いで100匹以上は余裕で
掬ってるおっさん動画はこちら↓



wwwww







メガ盛りドジョウ🥺🥺

2023-09-27 11:41:00 | ケンぢファ〜ム関係
養殖池の掃除をしていると






メガサイズなドジョウが出てきた(*´-`)
全長は20センチジャストぐらいで
太さがゴイスーーー( ゚д゚)


こいつが成長するのに
一体どれほどのエビちゃんが
もぐもぐされてきたのかと思うと(*´-`)


ムカついたので正岡店の水槽に
そっと放流テロ・・・ww




一回仕入れたらもう辞められなくなる
まともなコンディションの水亀シリーズ🐢




ネット

2023-09-23 11:37:00 | ケンぢファ〜ム関係
へい!へい!気持ちの良い残暑やっ٩( 'ω' )و

ナゴレプ初日、楽しそうでうらやまーーー!

ワシは卸部門なので関係にゃいが
なんにせよ、楽しそうなのは良い事でつ。


そんなおっさんは出勤前の農作業として
コツコツとネットの張り替え作業を行なっております。

安い、作業が楽、鳥が寄り付かないこの網目のでかいネット。。

オニヤンマくんとのセットで最強の防虫やと思いきや、クソの役にもたたなかったので


結局暴風ネットへ変更中wwww

割と大変な作業ながら運動不足おじさんにとっては、良い朝の運動や(*´-`)

張り替え前にヤゴの有無を確認すると
ギンヤンマのヤゴがアホほど捕れる(*´-`)


クソガッ(゚Д゚)カァー ≡゚д゚)ペッ!!