goo blog サービス終了のお知らせ 

店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

忙しぃぃぃ1日であった(*´-`)

2025-06-02 21:26:00 | 熱帯魚関係ね
本日は何かと忙しィー1日であった(*´-`)


ゆっくりのほほーんと過ごす日々希望🥺🥺



クロスバンドチョコグラや
ヴァイランティーの様に
ふわふわ、ゆるゆると過ごしたいよ🥺🥺





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲットん٩( 'ω' )و

2025-06-02 17:24:00 | 熱帯魚関係ね




ハムスターゲットん٩( 'ω' )و




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクワペアなら居る

2025-06-01 23:23:00 | 熱帯魚関係ね
最近良くカブトムシ扱ってないですか?と聞かれます。

提携業者さんに確認したら
今ちょうどカブトムシの幼虫が
蛹になるタイミングとの事で無いです🥺



昨年の秋から準備しておけば
早出しの幼虫の準備も可能ながら
今欲しい今日欲しい系の問い合わせだと
なかなか難しいのよね(*´-`)


毎年シーズン物として需要がある生体は
だいたい10ヶ月前からそれを見越した契約の元に準備する必要があるので、長期に渡る相互信用が構築できなきゃ無理ぽ。

と言うか、毎年の事なのだから提携先作って来年度分の約束しておけば良いのではなかろうかと🥺🥺

とりあえず、だよねーだよねーと思いつつ話を終えていたのだが、提携業者さんから一報が。

そーゆー大人の世界では当たり前な前提条件無しにでも今できることとして
喧嘩リスクが少なく数がすぐに集まる
小型なオスと普通サイズのメスを1カップにまとめたコクワガタのペアリリースなら可能だと٩( 'ω' )و

エンドユーザー価格980円程度を想定した
棚埋め商材としてならアリかな?!?

必要な店舗さん居ましたら竹本まで問い合わせでよろぴくでつ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎさん。チビすぎて規制対象

2025-06-01 19:48:00 | 熱帯魚関係ね




ジャギジャギ赤虫を食べてるチビなうなぎさん。。

さりげなく先々週から居ます(*´-`)

東北の業者さんからヤマトヌマエビの仕入ついでにリスト見て仕入れた個体群なのだが
届いてびっくりチビすぎん!?!!

うなぎのチビって13センチ以下ぐらいがシラスウナギとなる為、許可持った人しか採集NGやん。
愛知県条例だとたしか20センチ以下は採集禁止やん。

となると、これ売っててええんか?ってなって条例と法律を色々と調べる羽目になっておりましたwww

結論、販売に問題はにゃい٩( 'ω' )و

あちらで養鰻業者から買ったヤツとか流れが追えるなら問題ナッシング٩( 'ω' )و

疲れたわりに死ぬほど儲からんが
取引相手がまともな上場企業だと
こーゆー細かい事を全部調べて
事前に保険をかけまくるムーブ大事(*´-`)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメダカ、小赤アゲアゲ

2025-06-01 19:34:00 | 熱帯魚関係ね
今年も着々とヒメダカ、小赤の競り落とし価格が上昇してまつ(*´-`)

とりあえず黒メダカの値段とヒメダカの値段が卸売界隈ではバッチリ逆転現象発生中www

今週の価格見て黒メダカはそろそろ出荷可能価格訂正だぬん(*´-`)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスト外

2025-06-01 14:09:00 | 熱帯魚関係ね
リスト外生体www

ただの載せ忘れや、数が少なくて
載せてもどーせ足りんなぁって生き物達🥺




コモンシートさん。
水槽内でも40センチぐらいまでは育て上げられる。
環境が整えば60センチ付近まで行かせるが
あんま現実的ではないかも(*´-`)

混泳向きの大人しい性格が良きです。


ピンクレディースネールwwwww
海外YouTube見て、色にビビって飛び付いて輸入するも、なんかイメージと違う案件ww

カラーサザエ石巻貝の色彩違いな個体群みたいです。



選別落ちな色の子は全部カラーサザエ石巻貝としてリリース_(┐「ε:)_

コケ取り戦闘能力はアカクチカノコ貝が圧勝ながら、サイズ的に小粒なので超小型水槽ユーザーの方へ是非。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年越しに気が付いたwww

2025-05-31 15:55:00 | 熱帯魚関係ね


1年越しに気が付いた小赤の値段(苦笑)

どうりで、岡崎南と西尾が拮抗していた訳だにゃ(*´-`)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼっちとネグロセンシス

2025-05-30 16:40:00 | 熱帯魚関係ね


ぼっち株とネグロセンシス

浜松に登場٩( 'ω' )و


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

٩( 'ω' )و

2025-05-28 18:33:00 | 熱帯魚関係ね


汐田橋店٩( 'ω' )و

ミドルサイズなお魚が増えて参りました。
そしてミジンコの出荷数がやたら多いと感じる。ないすぅー

豊川正岡店しゃんで見つけた
大磯砂入りのプラケ٩( 'ω' )و

温度合わせ後にここへ石巻貝を入れて
健康チェック。
この水槽のPHがアホ下がりしていたり
ヒーター設定が超高水温じゃない事が担保されてる店ならばこのやり方も簡単で効率的だよね!

でもこれは巻貝の殻(死体)が放置されてたり
足し水メインで管理してる足元水槽だと
水が古すぎてアボーンするリスクが
爆上がりするから、日々のメンテナンスが行き届いてる店以外では無保証案件ね🥺🥺🥺



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理解したww

2025-05-27 17:34:00 | 熱帯魚関係ね
石巻貝、アカクチカノコ貝など
水無しパッキングで送る貝に
不自然な死着連絡が来る原因が分かったwww



原因はこれ↑
これの理論で酸欠で殺してる🥺🥺



先の画像だけで分からない方の為にもう一枚。

つまりは

この状態で届いたら

水槽に浮かべる。ここまでは生きてる。

ここで熱帯魚と同じ様に袋に穴あけして水合わせすると

運が悪いとさっきの画像状態になって酸欠アボーンww
運良く水が多めに入れば問題無し。
そもそも水入ってないから
温度合わせは必要なれど、水合わせはできないのだが🥺🥺🥺


そんな訳で水無しパッキングで届く貝は
温度合わせたら、ささっと水槽内へ放流が吉ですぞ٩( 'ω' )و

水無しパッキングだからこそのトラブルだから、水入れれば解決って見方をする方もいるでしょうが、貝の特性知ってりゃそっちには別のリスクが出てきて、そっちの解決にはスタッフのスキルが今の10倍ほど必要になってきます🥺🥺


どっちが良いんだろうか(*´-`)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする