goo blog サービス終了のお知らせ 

店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

浜松なぅ

2025-06-20 17:28:00 | 熱帯魚関係ね
ペットエキスポ浜松なぅ٩( 'ω' )و


ロングフィンチェリーバルブさん

ワラダン関係だとオパールさんが
カップ内で出産中www





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう安くなった?

2025-06-20 14:49:00 | 熱帯魚関係ね
こんにちは、浜松用に荷物作ってたおっさんです٩( 'ω' )و

小赤新入荷分から新仔じゃないのに
値段がグッと下がった٩( 'ω' )و

1年物から半年物に切り替わって
サイズダウンと値段が下がった感じなのかな?

それともたまたま安かっただけなのか
詳細不明(*´-`)

明日以降もこの流れなら嬉しいねぇ

デルヘッジさん。
基本に忠実な模様が良き٩( 'ω' )و


さて、ゆっくり安全運転で向かうとしよう٩( 'ω' )و


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

٩( 'ω' )و

2025-06-18 18:07:00 | 熱帯魚関係ね



リチャをゲージ外から記念撮影してから




キャンベルを現物見ながら
選んで貰ってるなぅ٩( 'ω' )و

ファットなんちゃらジャービル国産がどーのこーのとワテクシの守備範囲外な小動物を別営業人に丸投げ対応٩( 'ω' )و


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動いてよー

2025-06-18 14:53:00 | 熱帯魚関係ね


高速乗った途端コレ(*´-`)

えぐいよー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい!

2025-06-17 19:01:00 | 熱帯魚関係ね


19時。

帰ろうと会社出ると普通に明るい
( ゚艸゚)・;'.、ブッ

仕事終わりに外が明るいとついつい遊びに行きたくなるよね(苦笑)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解体は進むよどこまでも

2025-06-17 18:11:00 | 熱帯魚関係ね


お隣さん

解体は進むよどこまでも(*´-`)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろーー

2025-06-16 19:25:00 | 熱帯魚関係ね
梅雨シーズン、気温上昇と湿度上げ上げで

野外でカリカリになっていた
コウヤノマンネンクサが新芽展開からのぉぉぉ、緑緑しく復活٩( 'ω' )و

ダンゴリウムボトルの材料として重要なオキナとコウヤノマンネンクサさん。

コウヤノマンネンクサはカリカリになって変色しても、気温と湿度が上がればどんどん新芽出てきますんで、諦めずに加湿してねぇー

ボトル内のが冬の間に枯れても
復活しまっすー。

オキナゴケも色が良いね٩( 'ω' )و

さてさてコケメンテをしつつ本日は
月曜恒例の西尾店しゃん周りへ

あかーーーーんwwww
オスフロ以外全員肌荒れしとる。

典型的なPH低下の症状なので
止まっていた点滴を調整しなおして
50%水を抜き、25%足し水。残り25%は点滴で足し水する事で緩やかにPH上昇させる処置をして様子見。



伸びまくってたジュエルの増殖作業も!


こにらはアホ売れ中のクサガメストックケース。
販売と中期的な生体維持が目的だから
このスタイルで充分や٩( 'ω' )و
メンテ不足による真菌感染が怖いサイズ帯なので、乾燥重視の環境下です。

爪先もピンシャンの完品ですぞー。
湿潤環境だとメンテ不足や餌の与えすぎで
爪先が真菌によって溶かされてる個体が売ってるシーンをよく見るんだよね。
ホムセン売場でこの健康クオリティー維持してるのはわりと珍しいwwww

水ガメベビーはゴミコンディションになってる売場が全国的にかなり割合高いと思ってますんで、ここに関しては満足(*´-`)

ブリリアントラミノーズテトラさん。
初登場時の価格からは考えられないほどお値打ちになりましたね。

ニューギニアレインボー、オスのみ。
地味なメスは輸入から省きましたww
オスだけ輸入すると雄雌ミックスの倍ぐらいまで原価上がっちゃうけど、雌が地味すぎる上に繁殖までなんてそうそう簡単にはできないタイプなのでこれで良いでしょ!

パールダニオ。今更ながら登場。

レッドベックフォルディーペンシル。
良い色。

クロコダイルフィッシュ。ペパーミント系の方。

デルヘッジは模様が良い!やり過ぎじゃない基本に忠実な模様をやや太くした感じが良きや!



そして輸入菓子をゲットしつつ

帰社するとお隣さんの解体がかなり進んでおった(*´-`)

あと数日で完了かな?



で、ついで買いしてきたケース。
同じ体積で2倍置けるwwww

高さが低すぎて湿度コントロールを
1から検証せにゃならんけどやっぱダンゴムシがどんどん殖えちゃうからやむなし!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ

2025-06-16 12:08:00 | 熱帯魚関係ね


新入荷のデルヘッジ模様、サイズ良き٩( 'ω' )و

うむうむ。

紅白ソード、尾鰭閉じ気味トリートメントかけます(*´-`)

アルビノセルフィンそこそこデカい子入荷

初登場、ロングフィンチェリーバルブ!

トランスルーセントは安定の高値(*´-`)

チョコグラは前回のネシア便入荷なので2週間経過済み!そろそろ安定したかな?

バイランティーも2週経過済み

クロスバンドチョコグラさんも2週経過済み


ショートノーズエレファント!
同種混泳では喧嘩するので
食べられないサイズの小魚混泳ストックわ肉食魚水槽へ分さんストック推奨。
多少のヒレボロご容赦を٩( 'ω' )و



ポポンデッタフルカタさん。


今更ながらのパールダニオww




ヒレ長いオスのみ輸入したニューギニアレインボーさん٩( 'ω' )و





ラストは昨年産まれの自社製CBクサガメとCBイシガメさん。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パシャリとスクショ

2025-06-15 22:06:00 | 熱帯魚関係ね
パシャリとスクショ٩( 'ω' )و

小動物で絡みのあるあの人のポスト

ハナグマかわよいやんけっ!

そしておっさんは今夜も帰宅後にお庭で

ダンゴムシ捜索www

オカダンゴムシも模様個体差激しくておもろい٩( 'ω' )و


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こあーか、あねーきん

2025-06-15 11:58:00 | 熱帯魚関係ね



入門種として、餌用として安定供給が必須な小赤さん達。

今年も新仔が出回るまでのわずかな期間ではありますが、値上がりしておりんす🥺

とは言え、ワテクシの会社はこの手の魚のメインベンダーじゃないし、ごっそり取引先も最近無くなった事だし赤字にならなきゃまぁええかぁー精神で値付けして出荷してるのですが、なんだか世間と値付け感覚がだいぶズレてたみたいwwww

20円も30円もまだ上乗せしてよかったんか!と(苦笑)


赤字になってまで売るのは会社としては三流ですからダメだと思うけど、夏前の価格高騰は毎年の事なんだからそれこそ年間契約とかでやりようは幾らでもあると思うんだけどなぁ(*´-`)

年間最高値をベースに値付けして通年売ると
売る気のない価格になっちゃうからお客も離れて商材として終わるのも簡単に分かる(*´-`)

お客しゃんとどう向き合いたいのかをまず決めて、その結論がもたらす結果を対象生体のみならず、関連する商品売上予測も合算で考えて生体の値段は付ければ良いと昔から考えてるおじさんのボヤキ(*´-`)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする