ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

「ざ・めもりあるMemorandums」

2022年08月25日 18時28分01秒 | メモリアル
「古義真言宗 蓮土山 道明寺」




本尊の「十一面観音立像」は国宝(月に2日だけ公開される)、菅原道真公が彫ったとされる。

7世紀に土師氏の氏寺として建立された土師寺(はじでら)を起源とした尼寺で、土師氏の子孫である菅原道真公が伯母の覚寿尼(かくじゅに)を訪ねた、という。
かつては(すぐ東隣の)現在の「道明寺天満宮」の南側参道付近に在り、現在も塔心礎が残っているとか。
その後、戦国時代の戦火や江戸時代の石川の洪水、更に明治時代の神仏分離令によって現在地へ。

※…この「道明寺天満宮」の「神仏分離」に関わった近隣の神社もある。
   っ「ざ・めもりあるMemorandums」:「白山神社」(八尾市)
 
関西風桜餅「道明寺」の由来でもある「道明寺糒(どうみょうじ ほしい)」「道明寺粉」発祥の寺としても有名。
「糒(干し飯)」と言えば忍者の携行保存食として少年時代に刷り込まれた記憶が←オッサン乙(事実、行軍の保存食ではあったようだ)
 「道明寺餅」についてはこの記事も参照の事っシリーズ「読了」:「ごほうびごはん(7)」

近鉄南大阪線「道明寺」駅より西へ5分、「土師ノ里」駅からだと南へ5分。
アクセスポイントが二つとも「縁の人名」ってのも興味深い(菅原道真の雅号が「道明」)。


本殿(↑)&観音菩薩石像(↓)。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« らいぶいずはぴ~!(後編) | トップ | 偽ついった~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

メモリアル」カテゴリの最新記事