上尾まつり
7月15日16日の2日間、中仙道の宿場町上尾の夏祭りです。
谷津の神輿は、子供神輿のように小さく思えたのですが、夜にライトアップされて見違えるようになりました。

♪あ~いなせ・いなせの男衆、狭い道中なんとやら担ぐ神輿も荒くなり・・・ドッコイ・ドッコイ♪と唄う人、その調子に合わせて神輿を担ぎます。昔からこのように担いでいたのか定かでないですが?見ている私も担ぎたくなりました。(笑)

上尾のキャンディーズ(ちょっと古いかな)中学生ぐらいの女の子3人グループです。ダボシャツ上下で半纏を着ていなかったのですが初々しい。
各地で夏まつりもラッシュ!を迎えていますね。
暑い中、おつかれさまでした。
祭りの様子って
祭り好きの老若男女を楽しませてくれますね~。
わたしも肩を入れさせてもらいたくなりました。
上尾のキャンディーズ!
ダボシャツ姿が初々しく涼しげです。
それとなかなか「さま」になっていますね(笑)
この子達がこれからの、上尾祭りを背負って行くんですかね?ますます女性上位です(笑)男の子も頑張れ。