朝の8時頃携帯に先輩の春さんから着信が入りまし。
今日は用事が無ければ競馬に行かないかと誘いの電話でした、午前中は歯医者に行くので午後から待ち合わせることにしました。
東京競馬開催なのですが、広々として人も少なくのんびりと出来る中山競馬場で逢うことにしました。開催日でない日でも中山競馬場は開放しています、食事処もアルコールも販売しているし、大型スクリーンでパドックやレースを見ることが出来ます。
今日は一日良い日でした、先日4年ぶりに検診をした時に虫歯が1本見つかり、午前中に治療に行きました、暫らく通うのかなと思っていたら、何と20分ぐらいで治療が終わり完治したのです。
その後、先輩の波さんも誘い中山競馬場に向い中山に着いた時、7Rが始まっていたので、東京競馬は8Rから馬券を買いました。
今日は夏のような陽気で雲も入道雲が湧き上がっていました、競馬は雲をも掴む様な物で、馬券も中々取れないので、雲をデジカメで撮ってみました?
そのお呪いが利いたのか8Rから11Rまで的中
1R ウエーブで 馬単9-8 450円
8R 馬券 馬単8-1 570円
9R 馬券 馬連2-5 18,260円
10R馬券 馬単8-3 1190円
11R馬券 馬単4-9 940円
12Rも勢いで勝負したのですが残念外れです、時間を見ると京都の最終が間に合うので買う事にしました、付いている時はこんなもんで的中です。
京都12R 馬券 馬単12-4 3,080円
帰りに船橋法典のそば屋に寄って反省会を、混んでる店に入るとすぐ座れるし、駅に着くと電車が来るし 乗り継ぎもドンピシャリ、そして南越谷で春さんと寿司屋で打上げをして帰りました。