ナスとオクラをプランターに植えつけました。
写真手前がナスで、奥がオクラ(琉球オクラ)です。
ナスは、5/27に種をまきましたが、1ヶ月も経ったとは思えない小ささです。途中で一度水切れとなり、それまで伸びていた根がだめになって、最近新しい根がようやく少し伸びてきた状態で、その間ほとんど生長が止まっていました。
オクラは6/25に種をまいたもので、ようやくスポンジの下から根が出てきたところです。
今から果たして間に合うのか心配ですが試してみたいと思います。
どちらもまだ根が短いので、苗をセットした発泡スチロールを、溶液に浮かべました。根が伸びてきたら、発泡スチロールをプランターの上に載せてセット完了です。
ナス、オクラともに、同じ日に種をまいた苗を土にも植えています。
現時点では、どちらも同じ程度の大きさです。これから違いが出るか楽しみです。時々比較写真を載せたいと思います。