雑記帳

ジャンルを問わず、いろんなことをメモしていこうと思います。

車のヘッドライトカバーを作ってみました。

2020-11-23 12:25:26 | 自転車/自動車

ステップワゴンに乗っていますが、もうすぐ11年目の車検になります。

先日車検の見積もりを取ってもらったら、ヘッドライトのクリーニング代(磨き代)として12,000円程度の金額が見積もられていました。そういえば4年位前の車検の時に一度磨いてもらったことを思い出しました。
今回はなんかもったいないなと思い、車検時のメンテから外してもらいました。

とはいえ、確かにカバーがやや黄ばんだ感じでくすんでいます。ネットで調べると磨き材や、磨き方がたくさん紹介されていたので、それらの記事を参考に磨いてあげたところまずまずきれいになりました。調べていた中で、この黄ばみの主な原因が紫外線によるものとわかりました。
現在使用している駐車スペースは南向きで日当たりもよく日々強烈な紫外線を受けていると思われます。私の場合週末しか車に乗らないので、平日使わないときは車にカバーをかけるという方法もありますが、マンションの狭い駐車場では現実的ではありません。そこで、ヘッドライトだけを覆うカバーがあればよいと思いネットで検索してみました。その結果、さすがにニーズがないのか市販品は見つかりませんでしたが、自作されている方はそれなりにいらっしゃるようでした。

ということで、前置きが長くなりましたが、作ってみました。

上が右側、下が左側用です。表面の銀色のシートは、9月ごろベランダの園芸用品の遮光用に300円ちょっとで購入したシートから必要分カットしました。内側にはヘッドライトの部分に100均で買ったアルミ保温シートを両面テープで貼り付けています。上部とサイドは、車のボンネットに磁石でくっつけるように、こちらも100均で買ったネオジム磁石を、片側につき10個貼りつけています。これだけだと風で飛ばされてしまうので、どうしようか考えた末に、写真右側に写っているカラビナを取り付けました。これの使い方はこの後の写真で紹介します。

実際に取り付けた写真がこちらです。

風で飛ばされないための対策がこちら

100均で売っているワイヤーリングをシリコンチューブで覆って、車に取り付けました。そしてここにカバーに取り付けたカラビナを引っ掛けています。細かく見ると車のシルバー部分がカラビナとこすれて傷がつくと思いますが、この部分は気にしないことにします^^;

これで紫外線を防ぐことができるようになりましたが、この先気になるのがこのカバーの耐久性です。メーカーのホームページでは耐久は1年程度となっているので、来年の今頃には寿命を迎えているかもしれません。もしその時にもう一度作る気持ちがあれば、その時はもう少しUV耐性が強いシートを使ってみたいと思います。面倒くさければ、半年に一度程度のヘッドカバー磨きでお茶を濁すことになりそうです。

◎かかった費用
シート:0円(ベランダ用として340円で購入したシートを一部切り取って使用)
アルミ保温シート:110円
ネオジム磁石:550円
ワイヤーリング、カラビナ、ステンレス針金:330円
シリコンチューブ:0円(家にあった余りもの。最近100均にもある)
固定用のテープ::0円(家にあったものを使用。500円分くらい使ったかも)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿